【No Music, No スマホ】iTunesに保存されている全ての音楽をスマートフォンに転送し、スマートフォン上で再生する方法
前ページの方法でドライバ導入が終わったら、いよいよPC内の音楽をスマートフォンに転送しよう。Androidでは、PC内に保存されている音楽ファイルを、スマートフォンに転送すれば、それだけでスマートフォン上での音楽再生が可能になる。とはいっても、実際にどうすればよいのか分からない!……という人も多いはず。ここでは、ユーザーが多いと思われるiTunesからの音楽転送方法を紹介する。iTunesに登録されている音楽は、PCのHDDの、「iTunes Mediaフォルダ」と呼ばれるフォルダに保存されている。iTunesの機能を使って「iTunes Mediaフォルダ」を呼び出し、そこから音楽をスマートフォンにコピーするのだ。以下の手順通りに作業を行おう。
・アップル – iTunes – iTunesを今すぐダウンロード
iTunesの「iTunes Mediaフォルダ」内に保存されている音楽ファイルを探す
まず、iTunesの「iTunes Mediaフォルダ」を探す。iTunesの機能を利用すればよいので簡単だ。ただ、このページで紹介する方法には、1つ注意点がある。「iTunes内の全曲を転送する」ので、スマートフォンやSDカードの容量が足りない場合には使えないのだ。iTunesに、大量の音楽を保存している人向けの方法は後述する。
まず、iTunesを起動する。最新のiTunes11の場合、「ミュージック」で「曲」をクリックし、曲リストを表示させる。
曲リスト上で、どの曲でもよいので、適当な曲を右クリックし「Windows エクスプローラで表示」をクリック。
その曲が保存されているフォルダが開かれる。このとき、「…\Music\アーティスト名\アルバム名」というフォルダが開かれているはずだ。2個上の、「Music」というフォルダに移動する。Windows8の場合は、「Music」部分をクリック。
「Music」フォルダには、アーティスト名のフォルダが並んでいるはず。
「Ctrl」キーと「A」キーを同時に押す(Ctrl+A)と、全フォルダが選択される。続いて「Ctrl+C」をクリック。
スマートフォン内に音楽用フォルダを作成し音楽データをコピー
次に、スマートフォンの本体かSDカード内に音楽用のフォルダを作成し、先ほど見つけたPC内の音楽ファイルをコピーしよう。音楽はサイズが大きいので、32GBなど、大容量のSDカードを使い、SDカード内に音楽用フォルダを作るのがオススメだ。もちろん、SDカードの使えない機種であれば、本体内に音楽用フォルダを作ればOK。
スマートフォンの本体またはSDカード内に、新しいフォルダを作成する。新規フォルダ作成ボタンや、右クリックメニューの「新規作成」→「フォルダー」を利用すればよい。
作成したフォルダのフォルダ名を「Music」に変更しておこう。環境によっては、上の作業で新規フォルダを作成しても、画面に変化がない場合がある。その場合には、右クリック「最新の情報に更新」をクリックすると、「新しいフォルダ」が表示されるはず。そのフォルダを右クリックして「名前の変更」からフォルダ名変更を行えばよい。
作成した「Music」フォルダ内に入り、「Ctrl+V」キーを押そう。先ほどコピーした、「iTunes Mediaフォルダ」内の音楽がコピーされていくはずだ。ある程度時間がかかるので、コーヒーでも飲みながらコピー終了を待とう。
スマートフォン上で音楽を再生する
スマートフォンの機種によるが、標準で「音楽」といったアプリが入っているはず。このアプリを利用しよう。
iTunes内の音楽がすべて入っているはずだ。文字化けなどの問題が起こった場合の解決方法や、アートワークの登録方法などについては後述する。
あとはスマートフォンの機種(標準で入っている音楽再生アプリ)次第だが、アーティスト/アルバムなどから楽曲を選択し、再生することができるはずだ。
目次
関連記事
【No Music, No スマホ】買ってきたCDなど、iTunesに新しく登録した音楽をスマートフォンに転送して再生する方法
【No Music, No スマホ】スマートフォンでの音楽再生時にもアルバムカバーを「アートワーク」として表示させる方法
【No Music, No スマホ】スマートフォンでの音楽再生時に歌詞を表示させる、iTunesでの歌詞自動登録方法
【No Music, No スマホ】「iSyncr」でiTunes内のプレイリストとスマートフォンを、無線LAN経由で自動同期させる
【No Music, No スマホ】PCにスマートフォン用ドライバを導入し、PCからスマートフォンへの音楽転送の準備を整える
【No Music, No スマホ】「スマートプレイリスト」でスマートフォンへの音楽転送をほぼ完全に自動化する応用テク
【No Music, No スマホ】スマートフォン上に同じアルバムが2個表示される/文字化けが起こる場合の解決方法
【特集まとめ】No Music, No スマホ!! スマートフォンをiPod代わりに使う簡単&厳選テク
【doubleTwist】iTunes内の音楽を簡単操作でスマホに転送して音楽鑑賞を行う
2012年12月15日17時00分 公開 | カテゴリー: マルチメディア | キーワード:アプリ, チップス, 特集 | Short URL
ツイート
最新記事
- 肩に乗せるだけで音に包まれる!ウェアラブルネックスピーカー!
- 枕の下に置くピロースピーカー!Bluetooth接続でスマホから音楽を流しながら寝れる!
- 腕に巻いて使えるウェアラブルスピーカー!IPX6防水で急な雨にも安心!
- ミニモバイルバッテリーの新定番!折りたたみ式のLightningコネクター搭載!
- コネクター搭載の3in1モバイルバッテリー!iPhoneもAndroidもおまかせ!
- ケーブル不要でiPhoneもApple Watchも!5000mAhの大容量モバイルバッテリー!
- TSAロック付きスーツケースベルト! 頑丈なロックフックで安心な旅行を!
- 4in1の大容量モバイルバッテリー!スマホもタブレットもゲーム機も!
- 10000mAh大容量ワイヤレスモバイルバッテリー!Apple Watchの充電も出来る!
- コンパクトな手のひらサイズ。だけど、かなりタフ!どこでも使えるバックハンガー!
- ダンボールを挿すだけ!持ち運び出来るダンボールストッカー!
- コンパクトで高品質なケーブル!6in1のユニークデザインなケーブル!
- 洗練されたシンプルなボディバッグ!自由で快適な背負い心地!
- リラックスして座りやすい座椅子!回転するのでパソコンや読書等に最適!
- ゆったりくつろげる、至福の時間!肘つき座椅子!
- 究極進化、三刀流座椅子!ソファの座り心地みたいな回転座椅子!
- 磁力で自分でまとまる!フラット平形タイプのUSB-Cケーブル!
- 首と肩がホッとする枕!首肩温め機能でじんわり温まる!
- USB-Cケーブルだけで使える!アイリスオーヤマ製の27インチモニター!
- 15000mAh大容量モバイルバッテリー!ケーブル内蔵&プラグ付き!
- iPad専用磁気充電式タッチペン!ワイヤレス充電可能なスタイラスペン!
- 寒い季節には欠かせないアイテム!ドリンクを温められるカップウォーマー!
- ワンタッチで飲み物を温められる!デスクで使うのに最適!
- 柔らかい感触!心地良いさわり心地の充電式カイロ!
- 3in1防災対策の充電式カイロ!寒い季節を心地よく、あたたかく過ごそう!
- つけたら2秒ですぐ暖かい!2個セットの充電式カイロ!
- 左の手のひらにフィット!操作しやすいのせ心地のトラックボールワイヤレスマウス!
- 大容量収納可能なビジネスリュック!充実のポケット数!
- 通勤が快適な薄型なのに大容量!ノートパソコンも安全に収納!
- シンプルで洗練されたデザイン!どんな服装にも似合うビジネスリュック!