【No Music, No スマホ】iTunesに保存されている全ての音楽をスマートフォンに転送し、スマートフォン上で再生する方法


前ページの方法でドライバ導入が終わったら、いよいよPC内の音楽をスマートフォンに転送しよう。Androidでは、PC内に保存されている音楽ファイルを、スマートフォンに転送すれば、それだけでスマートフォン上での音楽再生が可能になる。とはいっても、実際にどうすればよいのか分からない!……という人も多いはず。ここでは、ユーザーが多いと思われるiTunesからの音楽転送方法を紹介する。iTunesに登録されている音楽は、PCのHDDの、「iTunes Mediaフォルダ」と呼ばれるフォルダに保存されている。iTunesの機能を使って「iTunes Mediaフォルダ」を呼び出し、そこから音楽をスマートフォンにコピーするのだ。以下の手順通りに作業を行おう。


アップル – iTunes – iTunesを今すぐダウンロード


iTunesの「iTunes Mediaフォルダ」内に保存されている音楽ファイルを探す

まず、iTunesの「iTunes Mediaフォルダ」を探す。iTunesの機能を利用すればよいので簡単だ。ただ、このページで紹介する方法には、1つ注意点がある。「iTunes内の全曲を転送する」ので、スマートフォンやSDカードの容量が足りない場合には使えないのだ。iTunesに、大量の音楽を保存している人向けの方法は後述する。

まず、iTunesを起動する。最新のiTunes11の場合、「ミュージック」で「曲」をクリックし、曲リストを表示させる。

曲リスト上で、どの曲でもよいので、適当な曲を右クリックし「Windows エクスプローラで表示」をクリック。



その曲が保存されているフォルダが開かれる。このとき、「…\Music\アーティスト名\アルバム名」というフォルダが開かれているはずだ。2個上の、「Music」というフォルダに移動する。Windows8の場合は、「Music」部分をクリック。



「Music」フォルダには、アーティスト名のフォルダが並んでいるはず。



「Ctrl」キーと「A」キーを同時に押す(Ctrl+A)と、全フォルダが選択される。続いて「Ctrl+C」をクリック。

スマートフォン内に音楽用フォルダを作成し音楽データをコピー

次に、スマートフォンの本体かSDカード内に音楽用のフォルダを作成し、先ほど見つけたPC内の音楽ファイルをコピーしよう。音楽はサイズが大きいので、32GBなど、大容量のSDカードを使い、SDカード内に音楽用フォルダを作るのがオススメだ。もちろん、SDカードの使えない機種であれば、本体内に音楽用フォルダを作ればOK。

スマートフォンの本体またはSDカード内に、新しいフォルダを作成する。新規フォルダ作成ボタンや、右クリックメニューの「新規作成」→「フォルダー」を利用すればよい。



作成したフォルダのフォルダ名を「Music」に変更しておこう。環境によっては、上の作業で新規フォルダを作成しても、画面に変化がない場合がある。その場合には、右クリック「最新の情報に更新」をクリックすると、「新しいフォルダ」が表示されるはず。そのフォルダを右クリックして「名前の変更」からフォルダ名変更を行えばよい。



作成した「Music」フォルダ内に入り、「Ctrl+V」キーを押そう。先ほどコピーした、「iTunes Mediaフォルダ」内の音楽がコピーされていくはずだ。ある程度時間がかかるので、コーヒーでも飲みながらコピー終了を待とう。

スマートフォン上で音楽を再生する

スマートフォンの機種によるが、標準で「音楽」といったアプリが入っているはず。このアプリを利用しよう。

iTunes内の音楽がすべて入っているはずだ。文字化けなどの問題が起こった場合の解決方法や、アートワークの登録方法などについては後述する。



あとはスマートフォンの機種(標準で入っている音楽再生アプリ)次第だが、アーティスト/アルバムなどから楽曲を選択し、再生することができるはずだ。

目次

関連記事

2012年12月15日17時00分 公開 | カテゴリー: マルチメディア | キーワード:, , | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事