【No Music, No スマホ】iTunesに保存されている全ての音楽をスマートフォンに転送し、スマートフォン上で再生する方法
前ページの方法でドライバ導入が終わったら、いよいよPC内の音楽をスマートフォンに転送しよう。Androidでは、PC内に保存されている音楽ファイルを、スマートフォンに転送すれば、それだけでスマートフォン上での音楽再生が可能になる。とはいっても、実際にどうすればよいのか分からない!……という人も多いはず。ここでは、ユーザーが多いと思われるiTunesからの音楽転送方法を紹介する。iTunesに登録されている音楽は、PCのHDDの、「iTunes Mediaフォルダ」と呼ばれるフォルダに保存されている。iTunesの機能を使って「iTunes Mediaフォルダ」を呼び出し、そこから音楽をスマートフォンにコピーするのだ。以下の手順通りに作業を行おう。
・アップル – iTunes – iTunesを今すぐダウンロード
iTunesの「iTunes Mediaフォルダ」内に保存されている音楽ファイルを探す
まず、iTunesの「iTunes Mediaフォルダ」を探す。iTunesの機能を利用すればよいので簡単だ。ただ、このページで紹介する方法には、1つ注意点がある。「iTunes内の全曲を転送する」ので、スマートフォンやSDカードの容量が足りない場合には使えないのだ。iTunesに、大量の音楽を保存している人向けの方法は後述する。
まず、iTunesを起動する。最新のiTunes11の場合、「ミュージック」で「曲」をクリックし、曲リストを表示させる。
曲リスト上で、どの曲でもよいので、適当な曲を右クリックし「Windows エクスプローラで表示」をクリック。
その曲が保存されているフォルダが開かれる。このとき、「…\Music\アーティスト名\アルバム名」というフォルダが開かれているはずだ。2個上の、「Music」というフォルダに移動する。Windows8の場合は、「Music」部分をクリック。
「Music」フォルダには、アーティスト名のフォルダが並んでいるはず。
「Ctrl」キーと「A」キーを同時に押す(Ctrl+A)と、全フォルダが選択される。続いて「Ctrl+C」をクリック。
スマートフォン内に音楽用フォルダを作成し音楽データをコピー
次に、スマートフォンの本体かSDカード内に音楽用のフォルダを作成し、先ほど見つけたPC内の音楽ファイルをコピーしよう。音楽はサイズが大きいので、32GBなど、大容量のSDカードを使い、SDカード内に音楽用フォルダを作るのがオススメだ。もちろん、SDカードの使えない機種であれば、本体内に音楽用フォルダを作ればOK。
スマートフォンの本体またはSDカード内に、新しいフォルダを作成する。新規フォルダ作成ボタンや、右クリックメニューの「新規作成」→「フォルダー」を利用すればよい。
作成したフォルダのフォルダ名を「Music」に変更しておこう。環境によっては、上の作業で新規フォルダを作成しても、画面に変化がない場合がある。その場合には、右クリック「最新の情報に更新」をクリックすると、「新しいフォルダ」が表示されるはず。そのフォルダを右クリックして「名前の変更」からフォルダ名変更を行えばよい。
作成した「Music」フォルダ内に入り、「Ctrl+V」キーを押そう。先ほどコピーした、「iTunes Mediaフォルダ」内の音楽がコピーされていくはずだ。ある程度時間がかかるので、コーヒーでも飲みながらコピー終了を待とう。
スマートフォン上で音楽を再生する
スマートフォンの機種によるが、標準で「音楽」といったアプリが入っているはず。このアプリを利用しよう。
iTunes内の音楽がすべて入っているはずだ。文字化けなどの問題が起こった場合の解決方法や、アートワークの登録方法などについては後述する。
あとはスマートフォンの機種(標準で入っている音楽再生アプリ)次第だが、アーティスト/アルバムなどから楽曲を選択し、再生することができるはずだ。
目次
関連記事
【No Music, No スマホ】買ってきたCDなど、iTunesに新しく登録した音楽をスマートフォンに転送して再生する方法
【No Music, No スマホ】スマートフォンでの音楽再生時にもアルバムカバーを「アートワーク」として表示させる方法
【No Music, No スマホ】スマートフォンでの音楽再生時に歌詞を表示させる、iTunesでの歌詞自動登録方法
【No Music, No スマホ】「iSyncr」でiTunes内のプレイリストとスマートフォンを、無線LAN経由で自動同期させる
【No Music, No スマホ】PCにスマートフォン用ドライバを導入し、PCからスマートフォンへの音楽転送の準備を整える
【No Music, No スマホ】「スマートプレイリスト」でスマートフォンへの音楽転送をほぼ完全に自動化する応用テク
【No Music, No スマホ】スマートフォン上に同じアルバムが2個表示される/文字化けが起こる場合の解決方法
【特集まとめ】No Music, No スマホ!! スマートフォンをiPod代わりに使う簡単&厳選テク
【doubleTwist】iTunes内の音楽を簡単操作でスマホに転送して音楽鑑賞を行う
2012年12月15日17時00分 公開 | カテゴリー: マルチメディア | キーワード:アプリ, チップス, 特集 | Short URL
ツイート
最新記事
- 肩湯で極上の癒やし風呂!工事不要でどんなお風呂にも設置可能!
- MagSafe対応のモバイルバッテリー!5000mAhバッテリー搭載で非常にコンパクト!
- 格安でも高機能!着信も通知も見逃さないスマートウォッチ!
- 前後で9つのヒーター内蔵!モバイルバッテリー2つ付属ですぐ使い始められる!
- パソコンやスマホをよく使う現代人の必須アイテム!アイウォーマーで癒やしの時間を!
- ノートパソコンに最適!縦にしておいておけるスタンド!
- VESAマウントを有効活用!持ち手装着で持ち運びが簡単に!
- 二段構造でモニターもキーボードも収納できる!メッシュ加工で放熱性も抜群!
- その快適さは紙の手帳のよう!その便利さはデジタルならでは!
- デスクで使うのに最適なデスクマット!マウス操作も字を書くのもお任せ!
- 720度全面をしっかりあたため!特殊設計により皮膚の乾燥も防ぐ!
- 全面囲ってまるでコタツ!仕事中に足回りを暖めてくれるパネルヒーター!
- テレワーク向きの折りたたみテーブル!パソコンを置いてもまだスペースに余裕がある!
- 背中&腰&上部の3カ所をリクライニングできる座椅子!仕事にも遊びにも!
- 8in1でたくさん充電できる!コンセントもUSBポートもお任せ!
- 一度に6台まで充電できる!急速充電であっという間に充電完了!
- 最大60W出力の高性能Bluetoothスピーカー!複数台接続でもっと楽しい!
- 有線CarPlayをワイヤレスに!iPhoneの画面や音楽をワイヤレスでカーナビに!
- ドアの開閉を知らせてくれるスマートドアセンサー!ドアの開閉をトリガーに照明を付けたりもできる!
- スマスピ対応のスマートプラグ!スマホからも声でも家電を操作できる!
- iPhone専用のワイヤレスピンマイク!アプリ不要ですぐ使える!
- ベッドルームを彩るとっておきの魔法!部屋中に大画面のプロジェクターを!
- MagSafe対応の三脚マウント!iPhoneでの三脚撮影が簡単になる!
- USB-CもmicroUSBもLightningも!マグネットケーブルでストレスフリーな充電ライフを!
- スマホで操作可能なスマートシーリングライト!音声操作も可能!
- 全部で13個の内蔵ヒーター!モバイルバッテリーで動く電熱ベスト!
- 電熱グローブで寒い外でも安心!普通の手袋と同じような装着感!
- モバイルバッテリー付きの電熱ベスト!背中もお腹もぽかぽか暖かい!
- MagSafe対応の三脚マウント!iPhoneをそのまま三脚に取付できる!
- 歯磨き粉ディスペンサーで快適な歯磨きを!大人も子どもも使いやすい!