【Nexus5root】root化に必要な「ブートローダーアンロック」で自己責任の世界に突入!

スマホのバックアップや「Android SDK」の導入を終えたら、いよいよroot化に向けた作業を開始する。まず最初にすべき事は、「ブートローダーアンロック」。「ブートローダー」を「アンロック」する、という作業だ。

「ブートローダー」とは、スマホを起動した時に最初に起動されるプログラム。分かる人向けの説明としては、PCにおけるBIOSに近い。ブートローダーには、システム自体をアップデートさせる機能が搭載されており、「root化」を行う際には、この機能を利用してシステムを弄くることになる。しかし、初期状態の「Nexus5(など多くのAndroidスマホ)」ブートローダーは、ベンダーが提供する正規のアップデートファイルをしか読み込んでくれない。この意味の「ロック」がかけられているのだ。そこで、root化に先立ち、まずは、正規アップデート以外のファイルも読み込んでくれるよう、ブートローダーを「アンロック」する必要があるのだ。

ブートローダーアンロックは、操作自体は非常に簡単だ。前ページ通り「Android SDK」を導入してあれば、後はコマンドプロンプト上でコマンド入力を行うだけである。ただし、二つ重要な注意点がある。

まず、この操作を行うと、スマホが初期化されてしまうということ。スマホ内のアプリもデータも、全て消えてしまうのだ。そこで、前もってバックアップを行い、root化までの全作業が終わった後、バックアップデータを復元するのがオススメだ。「Helium」を利用してバックアップを行っておこう。

次に、この操作を行うと、メーカーの保証がきかなくなる。root化自体に失敗したり、root化後にスマホを使っている間に何らかのトラブルが生じたりしても、メーカーの保証を利用することができなくなってしまう。完全に自己責任の世界に入ってしまうのだ。

以上の注意点を踏まえ、納得の上でroot化を行うのであれば、まずは以下の通り、ブートローダーアンロックを行おう。

まずはスマホの電源を落とす。電源ボタンを長押しして「電源を切る」。電源を落とした後、電源ボタンとボリュームダウンボタンの両方を押し続ける。

「ブートローダー」の画面が表示されるはずだ。USBケーブルでPCとスマホを接続する。

コントロールパネルから「デバイスマネージャー」を起動する。「Android Device」「Google Nexus BootLoader Interface」が表示されていれば正常だ。



コマンドプロンプトを起動し、「fastboot oem unlock」と入力してエンター。スマホ側の画面が「Unlock bootloader?」に切り替われば正常だ。正常に動作しない場合は「Android SDK」の導入が上手くできていないので再挑戦。

スマホ側の画面が切り替わったら、ボリュームボタンで「Yes」を選択して電源ボタンを押すとブートローダーアンロックが開始される。アンロック後はスマホが自動で再起動されるので、しばらく放置しておこう。

スマホが再起動され、「ようこそ」画面が表示されればアンロック成功だ。

本文通り、この時点でスマホが初期化されている。従って無線LAN接続用のパスワード等が必要になるので、事前にメモしておこう。


特集目次

関連記事

2014年01月01日15時04分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:, , | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事