【特集まとめ】Androidの最強音楽プレイヤー「Poweramp」を徹底解説
「Poweramp」は、あんスマの2012年ベスト音楽プレイヤーにも輝いた、定番&最強のAndroid音楽プレイヤーアプリだ。特徴は、「音楽プレイヤー」としての基本的な性能が高く、使い勝手も良いことに加え、イコライザや歌詞・アートワーク周りの機能からテーマ機能まで、必要な機能が全て搭載された高機能性。スマートフォン初心者から上級者まで、万人にオススメできるアプリだ。
この特集では、「スマートフォンに音楽を転送して再生する」という基本的な使い方だけでなく、「キュー」「プレイリスト」の使い分けやイコライザ機能、テーマ機能、さらにアートワークや歌詞をアプリ上で検索&表示する方法、スマートフォン上での再生回数をiTunesと同期する方法まで、「Poweramp」の使い方を徹底的に解説する。現在スマートフォン標準プレイヤーを使っていて高機能なアプリを探している人も、「Poweramp」をイマイチ使いこなせていないと感じている人も、「Poweramp」の使いこなし方を理解するために役立てて欲しい。
Powerampの基本的な使い方
Androidでは、任意の方法でMP3など音楽ファイルをスマートフォンに転送すれば、スマートフォン上の音楽再生アプリを使い、そのファイルを再生することが可能だ。USBケーブルなど、任意の方法で音楽ファイルを転送し、「Poweramp」で再生させよう。
「Poweramp」の基本的な使い方は、スマートフォン標準の音楽プレイヤーアプリや、iPodなどのポータブル音楽プレイヤーと特に変わらない。初心者でも特に悩まず使い始めることができるだろう。
デファクトスタンダードなテーマ「ICS Skin」に変更
「Poweramp」には、デザインをガラっと変えるテーマ機能が搭載されている。そして、現在のデファクトスタンダードは、標準テーマではなく、Android4.0↑の標準インターフェイス「Holo」なデザインの無料テーマ「Poweramp ICS Skin Theme」だ。標準ではイマイチ古くさい「Poweramp」を、黒にネオンブルーな、現代的なデザインに変更してくれるぞ。さらに、テーマを変更したら、そのテーマに合ったデザインのウィジェットアプリも入れておこう。
キューからイコライザまで、応用再生テクを使いこなす
「Poweramp」には、高機能な音楽再生機能が搭載されている。どれも実用性が高いので、使い方や役割を理解し、使いこなせるようになっておこう。分かりにくいのは、「キュー」「プレイリスト」の違いだろう。「キュー」とは、今後再生していく音楽を貯めていくリストで、「プレイリスト」とは、自分のお気に入り曲リストを作成しておき、後日いつでもそのリストを呼び出せるようにしておく機能だ。具体的な活用方法も紹介する。
アートワーク&歌詞をアプリ上で検索して表示
アルバムジャケット画像をプレイヤー上に表示する「アートワーク」や、再生中の曲の歌詞は、「表示されていないと音楽を聴けない」という訳ではないが、表示されていた方が絶対に楽しいし、歌詞の場合はカラオケの練習にもなる。「Poweramp」であれば、アプリ上で簡単な操作によってアートワークを検索して登録したり、歌詞を検索して表示したりすることが可能だ。
スマホ上での音楽再生回数もiTunesの再生回数にカウント
「iTunes」には「再生回数」をカウントする機能があり、これを使って「よく聴く曲」のランキングを表示させたりすることができる。「Poweramp」などのスマートフォン用音楽プレイヤー上で再生した回数は、iTunesには反映されないが、アプリ「iSyncr」を使えば、「Poweramp」上での再生回数を、iTunesの「再生回数」に反映させることが可能だ。
参考
「last.fm」は、自分の音楽再生履歴を蓄積できるウェブサービスだ。音楽再生履歴を蓄積していけば、例えば「最近1年間でよく聴いているアーティストランキング」「最近3ヶ月でよく聴いているアルバムランキング」なども閲覧できる。
「InDrive」は、車に乗っている時に使えるホーム(ランチャー)アプリ。車内で見たい情報がまとまって表示されており、また、車内で行いたい操作を、即座に/簡単に行うための機能もまとまっている、という感じだ。メイン画面からスワイプ操作でPowerampコントローラを呼び出し、曲送りなどの操作を行うこともできる。
関連記事
【特集まとめ】次世代型の音楽プレイヤーを厳選して一挙に紹介!ポストPowerampはどれだ?
【特集まとめ】iTunes上の音楽をスマホで超簡単に再生できる簡単&快適プレイヤー「doubleTwist」
【Poweramp】Android最強音楽プレイヤーの基本的な使い方
【特集まとめ】グリグリ動かせる次世代ホーム画面アプリ「Next Launcher」の4大機能を徹底解説
2012年BEST音楽プレイヤーは「PowerAMP Music Player」に決定!あんスマが8本から超厳選ランキング!
【特集まとめ】ついに登場したGoogleのオンラインストレージサービス「Googleドライブ」のAndroidでの活用法を徹底解説
【特集まとめ】No Music, No スマホ!! スマートフォンをiPod代わりに使う簡単&厳選テク
【特集まとめ】iPhoneからAndroidに乗り換えたらカレンダーも音楽もエトセトラも全部移行させる
【特集まとめ】iPhoneユーザーより先にAndroidホーム画面を「iOS7風」に徹底カスタム
2013年01月10日18時00分 公開 | カテゴリー: マルチメディア | キーワード:アプリ, チップス, 特集, 特集まとめ | Short URL
ツイート
最新記事
- TSAロック付きスーツケースベルト! 頑丈なロックフックで安心な旅行を!
- 4in1の大容量モバイルバッテリー!スマホもタブレットもゲーム機も!
- 10000mAh大容量ワイヤレスモバイルバッテリー!Apple Watchの充電も出来る!
- コンパクトな手のひらサイズ。だけど、かなりタフ!どこでも使えるバックハンガー!
- ダンボールを挿すだけ!持ち運び出来るダンボールストッカー!
- コンパクトで高品質なケーブル!6in1のユニークデザインなケーブル!
- 洗練されたシンプルなボディバッグ!自由で快適な背負い心地!
- リラックスして座りやすい座椅子!回転するのでパソコンや読書等に最適!
- ゆったりくつろげる、至福の時間!肘つき座椅子!
- 究極進化、三刀流座椅子!ソファの座り心地みたいな回転座椅子!
- 磁力で自分でまとまる!フラット平形タイプのUSB-Cケーブル!
- 首と肩がホッとする枕!首肩温め機能でじんわり温まる!
- USB-Cケーブルだけで使える!アイリスオーヤマ製の27インチモニター!
- 15000mAh大容量モバイルバッテリー!ケーブル内蔵&プラグ付き!
- iPad専用磁気充電式タッチペン!ワイヤレス充電可能なスタイラスペン!
- 寒い季節には欠かせないアイテム!ドリンクを温められるカップウォーマー!
- ワンタッチで飲み物を温められる!デスクで使うのに最適!
- 柔らかい感触!心地良いさわり心地の充電式カイロ!
- 3in1防災対策の充電式カイロ!寒い季節を心地よく、あたたかく過ごそう!
- つけたら2秒ですぐ暖かい!2個セットの充電式カイロ!
- 左の手のひらにフィット!操作しやすいのせ心地のトラックボールワイヤレスマウス!
- 大容量収納可能なビジネスリュック!充実のポケット数!
- 通勤が快適な薄型なのに大容量!ノートパソコンも安全に収納!
- シンプルで洗練されたデザイン!どんな服装にも似合うビジネスリュック!
- 写真のプロとカメラのプロから選ばれた!超便利なスマホ用多機能カメラグリップ!
- ファッションも機能的に!高品質なスマホショルダー!
- より速い、より薄い、より便利!MagSafe対応の高速充電モバイルバッテリー!
- どんなアクティビティにも対応する迫力サウンド!手軽に使えるBluetoothスピーカー!
- 画面もキーボードもタッチパッドも保護!アンチグレアで反射防止!
- 超薄型の大容量リュックサック!15.6インチまでのノートパソコン収納可能!