「俺の音楽再生ランキング」をiTunes, Poweramp, last.fmで構築
「last.fm」は、自分の音楽再生履歴を蓄積できるウェブサービスだ。音楽再生履歴を蓄積していけば、例えば「最近1年間でよく聴いているアーティストランキング」「最近3ヶ月でよく聴いているアルバムランキング」なども閲覧できる。年末に「今年よく聴いたアルバムランキングのトップ5はこの5枚かぁ」などと振り返ってみるのは、なかなかオツなものだ。まだ1年が始まったばかりな現在は、使い始めるチャンスだぞ。
「再生回数」ということで言えば、iTunesの「再生回数」管理とカブるようにも思えるが、iTunesユーザーにも「last.fm」をオススメする理由は二つ。まず、上記通り、「last.fm」は「再生回数」だけでなく「音楽再生履歴」を記録する仕組みなので、「最近3ヶ月」「最近1年」など、任意の期間でランキングを確認できる。次に、「last.fm」は、音楽プレイヤーを問わない音楽再生履歴管理だ。将来iTunesを捨てることがあっても、Android以外のスマートフォンに乗り換えることがあっても、おそらく「last.fm」は利用可能なはず。長い期間に渡って自分の音楽再生履歴を管理可能なのだ。
last.fmは、iTunesでも、Androidの定番音楽プレイヤー「Poweramp」でも利用できる。音楽ファンは導入してみるべし。
参考
Androidでの音楽再生全般や、「Poweramp」の使い方などについては、上記特集で詳しく解説している。
PCにlast.fmを導入
・Home – Last.fm
・Last.fm Scrobbler をダウンロード – Last.fm
まずはPC上でlast.fmにユーザー登録を行い、PC用アプリを導入しよう。PC上での、iTunesを含む各種音楽プレイヤーでの音楽再生を検知し、再生履歴を「last.fm」データベースに送るためのアプリだ。
last.fmでユーザー登録を行った後、「last.fm Scrobbler」をダウンロードしてインストール。
以後、iTunesなどの音楽プレイヤーで再生を行うと、その情報が「last.fm」に送信される。実際には、「last.fm Scrobbler」はタスクトレイに最小化されており、ウインドウを表示させることはあまりないはず。
「last.fm」に送信された再生履歴は、トップページから「マイプロフィール」に入った画面で確認可能だ。
Androidアプリも導入
・Simple Last.fm Scrobbler – Google Play の Android アプリ
スマートフォンには、「Simple Last.fm Scrobbler」を導入。まずはメイン画面を開いて「User credentials」。「last.fm」へのログインを行おう。
次に「Enabled apps」で、「Simple Last.fm Scrobbler」に再生情報を検出させるプレイヤーアプリを選択する。「Poweramp」が表示されていない場合は、一度ホームに戻って「Poweramp」で音楽再生を行い、少し待てば表示されるはず。
「Options」では、どのくらい再生した段階で「再生済み」と判断するかの設定や、データ送信を行うタイミングなどについて設定を行う。
「Poweramp」での再生履歴が「last.fm」に送信される
以後、「Poweramp」で音楽再生を行うと……。
その再生情報が「Simple Last.fm Scrobbler」に検出され、上記「Options」で設定したタイミングで「last.fm」に送信される。
「last.fm」の「マイプロフィール」「チャート」で、「アーティスト」「アルバム」「トラック」の、過去7日から過去12ヶ月、または総合のランキングを確認可能だ。
関連記事
【Poweramp】スマホ上での音楽再生回数もiTunesの再生回数にカウント
【特集まとめ】Androidの最強音楽プレイヤー「Poweramp」を徹底解説
【No Music, No スマホ】スマートフォンでの音楽再生時に歌詞を表示させる、iTunesでの歌詞自動登録方法
【No Music, No スマホ】音楽再生をパワーアップさせる高機能型プレイヤー「Poweramp」を使うべき7個の理由
【No Music, No スマホ】スマートフォンでの音楽再生時にもアルバムカバーを「アートワーク」として表示させる方法
【特集まとめ】次世代型の音楽プレイヤーを厳選して一挙に紹介!ポストPowerampはどれだ?
【特集まとめ】iTunes上の音楽をスマホで超簡単に再生できる簡単&快適プレイヤー「doubleTwist」
【No Music, No スマホ】買ってきたCDなど、iTunesに新しく登録した音楽をスマートフォンに転送して再生する方法
【No Music, No スマホ】iTunesに保存されている全ての音楽をスマートフォンに転送し、スマートフォン上で再生する方法
2013年01月11日09時00分 公開 | カテゴリー: マルチメディア | キーワード:アプリ, チップス | Short URL
ツイート
最新記事
- 洗練されたシンプルなボディバッグ!自由で快適な背負い心地!
- リラックスして座りやすい座椅子!回転するのでパソコンや読書等に最適!
- ゆったりくつろげる、至福の時間!肘つき座椅子!
- 究極進化、三刀流座椅子!ソファの座り心地みたいな回転座椅子!
- 磁力で自分でまとまる!フラット平形タイプのUSB-Cケーブル!
- 首と肩がホッとする枕!首肩温め機能でじんわり温まる!
- USB-Cケーブルだけで使える!アイリスオーヤマ製の27インチモニター!
- 15000mAh大容量モバイルバッテリー!ケーブル内蔵&プラグ付き!
- iPad専用磁気充電式タッチペン!ワイヤレス充電可能なスタイラスペン!
- 寒い季節には欠かせないアイテム!ドリンクを温められるカップウォーマー!
- ワンタッチで飲み物を温められる!デスクで使うのに最適!
- 柔らかい感触!心地良いさわり心地の充電式カイロ!
- 3in1防災対策の充電式カイロ!寒い季節を心地よく、あたたかく過ごそう!
- つけたら2秒ですぐ暖かい!2個セットの充電式カイロ!
- 左の手のひらにフィット!操作しやすいのせ心地のトラックボールワイヤレスマウス!
- 大容量収納可能なビジネスリュック!充実のポケット数!
- 通勤が快適な薄型なのに大容量!ノートパソコンも安全に収納!
- シンプルで洗練されたデザイン!どんな服装にも似合うビジネスリュック!
- 写真のプロとカメラのプロから選ばれた!超便利なスマホ用多機能カメラグリップ!
- ファッションも機能的に!高品質なスマホショルダー!
- より速い、より薄い、より便利!MagSafe対応の高速充電モバイルバッテリー!
- どんなアクティビティにも対応する迫力サウンド!手軽に使えるBluetoothスピーカー!
- 画面もキーボードもタッチパッドも保護!アンチグレアで反射防止!
- 超薄型の大容量リュックサック!15.6インチまでのノートパソコン収納可能!
- コンパクトでスリムに見える薄型リュック!ノートパソコンも持ち運べる!
- 驚くほどの強力磁石!卓上スタンドやカードケースとして使える!
- ウルトラスリムなカードケース!スマホ背面に取り付けて便利に!
- GalaxyやiPhoneを急速充電!移動中のわずかな時間でもあっという間に充電完了!
- 充電&データ転送を効率よく!USB-Cケーブルの3本セット!
- 空気が汚れないクリーン暖房!遠赤外線と自然対流で優しい暖かさ!