【翔べ!白ロム】スマホならではのメディア関連アプリは高速サクサクなアプリを選ぼう

oldspeedup-mediaapp0頻繁に使用するアプリは軽量でサクサク動作するものがよい。Android 2.3時代の端末はそしてストレージ容量もメモリも少ない。どんなによい環境を作っても、アプリが重くて使いづらくては意味がない。容量が小さくて、かつ軽快に動作するアプリを選ぼう。

前ページではブラウザとマップを紹介した。ここではガラケーでは存分に楽しめなかったであろう、マルチメディア系のオススメアプリをピックアップした。主に、軽快に動作するかどうかという点と、アプリ自体のサイズ、そしてできればmicroSDカードに移動できるものを選んだ。軽快で使いやすいアプリを入れて、スマホライフを楽しもう。


画像ビューア

カメラで撮った写真や、お気に入りの画像を閲覧する画像ビューアは、定番の「QuickPic」がイチオシだ。前後の画像をあらかじめ読み込むことで素早く画像を切り替えられたり、サムネイルキャッシュを作成して、次回からは一瞬で表示される機能を持っている。軽量でコンパクト、そして多くの画像でも一瞬で表示するスピード。どれを取っても非の打ちどころがない画像ビューアだ。

QuickPic – Google Play の Android アプリ

oldspeedup-mediaapp11起動直後は、端末内やmicroSDカード内にある画像や動画をスキャンしてアルバム表示してくれる。右上のカメラアイコンからは、カメラを直接起動することが可能だ。

oldspeedup-mediaapp12右上2番目のアイコンをタップすると、アルバムの表示方法を変更できる。「ギャラリー(一覧表)」では、各フォルダのパスを知ることができて便利だ。

oldspeedup-mediaapp13画像ビューアとして画像を1枚ずつ見るときは、画像の先読み機能によって、ストレスなく次の画像を見ることができる。

oldspeedup-mediaapp14アルバムを開いたサムネイル一覧は、キャッシュ機能により一瞬で表示される。計測などできないくらい速いぞ。

oldspeedup-mediaapp15メニューから「隠しフォルダの表示」を選択すると、隠しフォルダ内にある画像や動画を表示できる。ほかのアプリのキャッシュデータなどがほとんどだ。思わぬお宝画像が発見できるかもしれない。

oldspeedup-mediaapp16フォルダを選択して右上のアイコンをタップするとメニューが表示される。選択したフォルダを隠しフォルダにしたり、QuickPicのアルバムリストから除外したり、ホーム画面にアルバムのショートカットを作成できたりもする。

参考

QuickPicは多機能な定番画像ビューアだ。あんスマでは数多くQuickPicの活用法を扱ってきた。下記リンク先を参考に使いこなしてほしい。

音楽再生

スマホを持ったら音楽ファイルを入れてiPodのように楽しみたい。しかし高機能な定番音楽プレイヤー「Poweramp」などは、Android 2.3の端末では十分にスペックを引き出せず、動作がもっさりとしてしまう。軽快で最低限の機能を持った「MediaPlus」を使おう。アプリのサイズが492KBしかなく、非常に軽快に動作する。プレイリストの作成も可能だ。

MediaPlus ミュージックプレイヤー – Google Play の Android アプリ

oldspeedup-mediaapp21曲を選択する画面は、アーティスト・アルバム・曲・プレイリスト、というタブに分かれて表示される。プレイリストを作成することも可能だ。

oldspeedup-mediaapp22再生画面には一通りの機能が分かりやすく配置されている。ジャケットを埋め込んでおくか、ジャケット画像を「cover.jpg」や「folder.jpg」などにリネームしてフォルダに入れておくと、アートワークとして表示される。

oldspeedup-mediaapp23ウィジェットがシンプルかつキレイで使いやすいのが特徴的だ。なお、microSDカードにアプリを移動すると、ウィジェットが使えなくなるので注意しよう。

oldspeedup-mediaapp24再生中は通知バーの「実行中」の部分に、再生中の曲名・アルバム名・アーティスト名が表示される。ウィンドウを閉じても、ここをタップすればウィンドウを表示できる。

動画再生

動画再生アプリには「MX動画プレイヤー」という王者がいる。しかしこちらもAndroid 2.3の端末で使うには少しキツイ。再生する動画にもよるが、カクカクしてしまったり、アプリが落ちることもある。ファイルサイズが非常に小さく軽い「動画再生さん」がオススメだ。動画一覧のサムネイルなどの機能はないが、システムが対応している動画ファイルなら、多少重い動画でもストレスなく再生できる。1つの動画が終わると自動的に次の動画が再生されるのも大きな魅力の1つだ。

動画再生さん – Google Play の Android アプリ

oldspeedup-mediaapp31起動直後はこのような形で、動画タイトルと、動画ファイルのパスと再生時間、容量などがリスト表示される。サムネイル機能はないがその分高速に表示してくれるぞ。リストをタップすることで再生できる。

oldspeedup-mediaapp32動画再生は横画面と縦画面が設定で選択できる。再生直後はタイトルが表示されてすぐ消える仕様だ。画面をタップするとコントロールバーが表示される。動画の再生が終わると自動的に次の動画が再生されるので、続きものの動画を快適に見られる。

oldspeedup-mediaapp33レジューム機能も搭載している。動画再生をいったん終了させ、同じ動画を再生しようとすると続きから見るか最初から見るか選択可能だ。長編動画を見るときなどに役立つぞ。レジューム機能は設定でオフにもできる。

oldspeedup-mediaapp34HTTPやRTSPのストリーミング再生にも対応しているぞ。小さくて軽いのに意外と多機能なのだ。

目次

関連記事

2013年01月25日18時00分 公開 | カテゴリー: マルチメディア | キーワード:, , | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事