【翔べ!白ロム】アプリは「App 2 SD」でmicroSDカードに入れて本体の容量を節約
Android 2.3時代のスマホは、本体のストレージ容量が少ない。アプリをガンガンインストールしていると、本体の容量がすぐにいっぱいになってしまう。そこでmicroSDカードを活用しよう。microSDカードにアプリを入れれば、本体の容量の心配をしなくて済む。
しかしアプリがたくさんあると、microSDカードへ移動するのが大変だ。microSDカードに移動できるアプリをリストアップし、簡単に移動できるアプリ「App 2 SD」を使おう。簡単な操作で本体内のアプリをmicroSDカードに移動できる。アプリを安全に楽に素早くmicroSDカードに移して、本体の容量を確保しよう。
microSDカードを用意しよう
音楽や動画を入れたり、アプリをガンガン入れることを考えると、16GBや32GBなどできるだけ容量の大きいmicroSDカードを用意したい。転送速度は「class4」で十分だ。最高クラスの速さを持つ「Class10」のmicroSDカードは、Android 2.3時代のスマホのスペックでは十分な性能を発揮できず、「class4」のカードと大差がないのだ。
オススメはTranscendのmicroSDHCカード「TS32GUSDHC4E」。Class4で32GBのモデルだ。価格帯は執筆時点で1600円前後だ。
・Transcend microSDHCカード 32GB Class4 永久保証 [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)]
「App 2 SD」で簡単にアプリをmicroSDカードに移動する
microSDカードを入手してスマホに入れたら、「App 2 SD」を使ってアプリを移動しよう。microSDカードへ移動した場合に一部機能が使えなくアプリは、どんな機能が使えなくなるのか分かる機能も付いているので、きちんと確認してから移動できるぞ。もちろん元に戻すことも簡単に行えるので安心だ。
・App 2 SD (app manager) – Google Play の Android アプリ
App 2 SDを起動すると、microSDカードに移動可能なアプリをリストアップしてくれる。右にスライドするとmicroSDカード内のアプリ、さらに右はmicroSDカードに移動できないアプリもリストアップしてくれる。
右下に「×」マークが付いているアプリは、移動はできるがなんらかの問題が発生するアプリだ。詳しく知りたい場合はアイコンをロングタップ。メニューが表示されるので「右下のアイコンは?」を選択しよう。するとmicroSDカードに移動した場合に正常に動作しない機能が説明される。
個別にアプリを移動したい場合は、移動したいアプリアイコンをタップする。アプリの詳細画面が表示されるので「SDカードに移動」をタップすればmicroSDカードに移動される。
アプリを一括移動したい場合は右下のアイコンからメニューを表示。「アプリを全て移動」を選択する。移動できるすべてのアプリがチェックリスト付きで表示される。移動したくないアプリだけチェックを外して「OK」をタップしよう。
チェックしたアプリの詳細画面が連続で表示される。あとは「SDカードに移動」をポンポンとタップしていけばよい。
アプリをインストールしたらすぐにmicroSDカードへ
「App 2 SD」には、アプリをインストールしたときに、microSDカードに移動可能かどうかを、通知エリアと音で知らせてくれる機能がある。この機能を使えば、アプリをインストールした直後に、すぐにmicroSDカードに移動できる。
App 2 SDがインストールされている状態でmicroSDカードに移動できるアプリのインストールを行うと、通知音と共に通知バーに「[アプリ名] App 2 SD」と書かれた通知が表示される。通知をタップするとアプリの詳細画面が表示され、すぐさまmicroSDカードに移動ができる。
移動できるアプリを通知するかどうかや、その際に鳴る通知音などは、App 2 SDの設定画面から設定可能だ。
アプリを移動したらどれだけの容量が確保された?
普段使う定番アプリやオススメアプリ紹介記事で扱ったアプリが入った状態で、移動できるアプリをすべてmicroSDカードに移動して、本体の容量がどれくらい増えたか確かめてみた。
こちらはまだ本体内にアプリが入っている状態。使用容量は221MBで、139MBの空きしかない。
移動できるアプリをすべてmicroSDカードに移動してみた。使用容量は161MBで、空き容量が199MB。60MBも本体の容量を空けることができたぞ。この端末は本体の容量が360MBしかないので、実に6分の1の節約になった。
目次
関連記事
【翔べ!白ロム】ジャマなプリインストールアプリを削除して本体の容量を増やす
【翔べ!白ロム】スマホならではのメディア関連アプリは高速サクサクなアプリを選ぼう
【翔べ!白ロム】重い純正ホームアプリは捨てて軽量サクサクな「LauncherPro」に変更
【特集まとめ】よみがえる よみがえる~♪ 翔べ!白ロム
【翔べ!白ロム】スマホで重要なブラウザとマップは通信量が少なく軽快なアプリを使おう
【翔べ!白ロム】タスクキラーとキャッシュ削除でゴミを消してスマホを軽快に
SDカードに移動できるアプリを列挙して移動処理を連続実行できる「SDMove」
Androidエミュレータ上のファイルをパソコンにコピーするにはSDKの「ddms」が便利 特集その3
最低限セキュリティアプリは入れておこう!~Androidのセキュリティ強化の第一歩
2013年01月25日19時00分 公開 | カテゴリー: チューンアップ | キーワード:アプリ, チップス, 特集 | Short URL
ツイート
最新記事
- 肩に乗せるだけで音に包まれる!ウェアラブルネックスピーカー!
- 枕の下に置くピロースピーカー!Bluetooth接続でスマホから音楽を流しながら寝れる!
- 腕に巻いて使えるウェアラブルスピーカー!IPX6防水で急な雨にも安心!
- ミニモバイルバッテリーの新定番!折りたたみ式のLightningコネクター搭載!
- コネクター搭載の3in1モバイルバッテリー!iPhoneもAndroidもおまかせ!
- ケーブル不要でiPhoneもApple Watchも!5000mAhの大容量モバイルバッテリー!
- TSAロック付きスーツケースベルト! 頑丈なロックフックで安心な旅行を!
- 4in1の大容量モバイルバッテリー!スマホもタブレットもゲーム機も!
- 10000mAh大容量ワイヤレスモバイルバッテリー!Apple Watchの充電も出来る!
- コンパクトな手のひらサイズ。だけど、かなりタフ!どこでも使えるバックハンガー!
- ダンボールを挿すだけ!持ち運び出来るダンボールストッカー!
- コンパクトで高品質なケーブル!6in1のユニークデザインなケーブル!
- 洗練されたシンプルなボディバッグ!自由で快適な背負い心地!
- リラックスして座りやすい座椅子!回転するのでパソコンや読書等に最適!
- ゆったりくつろげる、至福の時間!肘つき座椅子!
- 究極進化、三刀流座椅子!ソファの座り心地みたいな回転座椅子!
- 磁力で自分でまとまる!フラット平形タイプのUSB-Cケーブル!
- 首と肩がホッとする枕!首肩温め機能でじんわり温まる!
- USB-Cケーブルだけで使える!アイリスオーヤマ製の27インチモニター!
- 15000mAh大容量モバイルバッテリー!ケーブル内蔵&プラグ付き!
- iPad専用磁気充電式タッチペン!ワイヤレス充電可能なスタイラスペン!
- 寒い季節には欠かせないアイテム!ドリンクを温められるカップウォーマー!
- ワンタッチで飲み物を温められる!デスクで使うのに最適!
- 柔らかい感触!心地良いさわり心地の充電式カイロ!
- 3in1防災対策の充電式カイロ!寒い季節を心地よく、あたたかく過ごそう!
- つけたら2秒ですぐ暖かい!2個セットの充電式カイロ!
- 左の手のひらにフィット!操作しやすいのせ心地のトラックボールワイヤレスマウス!
- 大容量収納可能なビジネスリュック!充実のポケット数!
- 通勤が快適な薄型なのに大容量!ノートパソコンも安全に収納!
- シンプルで洗練されたデザイン!どんな服装にも似合うビジネスリュック!
