【Nexus5】ウィジェットを置けるようになったロック画面に「DashClock Widget」を

Androidは、4.2以降だと、ロック画面にウィジェットを置くことができる。Android4.4が搭載された「Nexus 5」でも、当然この機能は利用可能だ。
スマホの画面を付けたとき、最初に確認したい情報を表示させるウィジェットをロック画面に置いておけば、いちいちロック解除を行う必要なく、ぱっと情報確認を行うことができる。いわば、ガラケーのサブディスプレイのような操作感覚で、ロック画面を利用できるのだ。
そして、ロック画面用ウィジェットとして、一番オススメなのは「DashClock Widget」。基本的には時計ウィジェットなのだが、新着メールや不在着信、カレンダーやタスク、天気予報等々、自分が必要な情報を選んで追加するカスタマイズ機能が搭載されているのだ。
・DashClock Widget – Google Play の Android アプリ
ロック画面にウィジェットを置く機能は、デフォルトでは無効になっている。「設定」の「セキュリティ」で「ウィジェットの有効化」にチェックを入れる。
上記設定を行うと、ロック画面で、画面の左端をスワイプした際に、画面が切り替わるようになる。画面を切り替えて「+」をタップ。
ロック画面に置くウィジェットを選択する。「DashClock」を選択。
「ADD AN EXTENSION」で、自分が「DashClock」のウィジェット上に置きたい情報を選択していく。複数項目を追加し、順序を入れ替えることが可能だ。
これで、ロック画面に「DashClock」のウィジェットが表示されるようになり、そして「DashClock」上には、自分が追加した項目が表示される。一度ロックアイコンをタップすると→スクリーンショットのように表示が畳まれ、この画面上でロック解除を行う操作になる。
また、画面を付けたときに最初に「DashClock」のウィジェットが表示されるようにするには、「DashClock」のウィジェットが表示されている画面の何もない部分をロングタップし、画面の順序を入れ替えれば良い。
特集目次
関連記事
【DashClock】Android4.2↑のロック画面に「DashClock」を置いて各種情報を一括全チェック
【DashClock】ロック画面の「DashClock」ウィジェットをカスタマイズする基本テク
【DashClock】ロック画面ウィジェットを最初から展開表示させるXposedカスタマイズ【root必須】
Android4.2のロック画面用ウィジェットの定番「DashClock」
【特集まとめ】「DashClock」でLINE新着トークも天気も、必要な情報を全てロック画面でチェック!【Android4.2以降】
【DashClock】LINE未読など自分好みの情報をロック画面に表示させる推奨エクステンション7選
Android4.2↑の定番「DashClock」にLINE新着トークなどを表示させるエクステンション
【DashClock】カカオもOK!任意アプリの新着メッセージ等通知をロック画面に表示させる
拡大縮小や回転も可能!「LLW Any App Widget」でLightning Launcherにウィジェットを追加
2013年11月10日12時00分 公開 | カテゴリー: カスタマイズ | キーワード:アプリ, チップス, 特集 | Short URL
ツイート
最新記事
- 大画面の4K対応スクリーン!プロジェクターで映画を見よう!
- 手のひらサイズのプロジェクター!最大150インチの大画面で投影可能!
- 2種類の端子で使えるApple Watch充電器!コンパクトで持ち運びにも最適!
- Nintendo Switchで使えるJoy-Conグリップ!充電しながら使えるので長時間遊べる!
- マグネットで充電できる充電ケーブル!180°+360°回転で折り曲げも自由自在!
- 書いて消せる電子メモパッド!付属のペンが2本付き!
- 3インチの手のひらスマホ!小さくても機能は本物!
- スマートフォンを収納しておける檻!鍵をかけて中に入れてスマートフォンから解放されよう!
- スマホにマグネットで張り付くフィンガーグリップ!簡単に脱着できる!
- シリコンシール設計で100%防水!お風呂場で使えるスマホケース!
- スマホで計れる!タニタの先進的な体組成計!
- 子どもでも使いやすい天体望遠鏡!スマホで撮影も簡単!
- 24インチの湾曲モニター!75Hzの高リフレッシュレートでゲーム向き!
- プロジェクターをどこにでも設置できるプロジェクタートレイ!三脚があればどこでも使える!
- スマホもウェブカメラも固定できるアームスタンド!デスクを広く使える!
- 1080P/60FPSの高性能WEBカメラ!速い動きもしっかり撮影!
- スマホでもパソコンでも使えるUSBメモリ!スマホの容量不足の救世主!
- Ankerの高出力充電器!3つのUSB-Cポートでそれぞれ急速充電が可能!
- デスクのパソコンはこれで全部OK!USB-Cポートもコンセントも搭載!
- 65W出力でノートパソコンを同時に3台充電可能!最大200Wまでの出力に対応した充電器!
- 水平方向にも垂直方向にも使えていろんな電池を充電できる!スマホアプリで充電状況を確認できる!
- 最大200W出力で合計5台を同時充電!スマホもタブレットも急速充電できる!
- 高出力の充電器!USB-Cポートの単独使用で最大65W!
- iPhoneもAirPodsもApple Watchもおまかせ!これ一台で全て充電できる!
- 手元を映せるWEBカメラ!マイク内蔵で通常のWEBカメラとしても!
- PD充電であっという間にスマホを充電できる!10000mAh搭載のモバイルバッテリー!
- iPhoneに直接挿して使えるモバイルバッテリー!挿したまま使うのも簡単!
- パソコンやタブレットをもっと便利に!10in1の便利なUSB-Cハブ!
- 広角で使いやすいWEBカメラ!フルHD画質で音質も良好!
- 4K対応で超綺麗なプロジェクター!Wi-Fi経由でスマホのミラーリングも可能!