他人の犯罪や迷惑行為をTwitterやFacebookで晒すと名誉毀損になる!?
TwitterやFacebookなどで、「街で犯罪をしている奴を見かけた」「飲食店のバイトがこんな迷惑行為をしていた」というような投稿を行う人がいる。しかし、顔写真などをアップしてしまうと、犯罪や迷惑行為の「告発」であったとしても、名誉毀損にあたり得る。このような「告発」を行うことは、どこからがアウトなのだろうか?
執筆:法務博士 河瀬 季(tokikawase.info)
犯罪を晒しただけで「名誉毀損」になる!?
「名誉毀損」の判断枠組みを簡単に述べると
1. 事実の公開(摘示)で他人の評価を下げたら、原則として名誉毀損
2. しかし「犯罪」や「迷惑行為」については、例外として名誉毀損にならない場合もある
という感じだ。
1. 「本当のこと」でも「モザイク付き」でも名誉毀損?
「犯罪/迷惑行為をしてた!」という事実の公開は、その人の評価を下げるものだから、1には該当する。しかし2に該当して名誉毀損にならない場合もある。
よく誤解されているが、本当のことを書いたとしても、名誉毀損は成立し得る。1で問題にされるのは「評価が下がるか」であり、「本当か嘘か」は関係がないからだ。また、顔にモザイクをかけたとしても、誰なのか判断できるのであれば、名誉毀損は成立し得る。これらについては別記事を参照して欲しい。
2. 「例外」に該当するための条件
2で「例外」に該当するには、以下のような3(4)条件が全て満たされる必要がある。
A. 皆が正当な関心を持つ事実であること(ただし、A’. 起訴前の犯罪に関する事実はOK)
B. 皆の利益のために公開したこと
C. 書かれている事実が本当のことである(または、C’. 本当だと信じるちゃんとした理由があった)
(D. 論評が「やりすぎ」でない)
先に結論を述べると、これらの判断を行うための基準は、どうにも「クリア」とは言いにくい。従って、どうしても「グレー」と言える領域が広くなってしまう。しかし、それでも「白に近づけるための方法」は考えられるし、また、「グレーであるとはどういうことか」という問題もある。順に考えていこう。
A. 衛生などの問題や、A’. 犯罪でないとマズい
まず、A’. 起訴前の犯罪であればOKだ。問題は、A. 「犯罪」ではない「迷惑行為」の場合である。どういう場合に「皆が正当な関心を持つ事実」と言えるだろうか。
クリアな基準のない問題だが、例えば、「食べログ」などでの批判レビューについて、以下のような見解を述べる弁護士がいるようだ。
料理や接客態度の問題は主観的な要素も大きく、公益性も低いので名誉棄損に該当する可能性が高い
一方、店の食材や衛生の話題なら健康にもかかわるので、「公共の利害に関する」と認められる公算が大きい
ブログの辛口評価は事実でも名誉毀損 – 愉快痛快(^_^)奇奇怪怪(*_*;)
この見解には若干の疑問もあるが、仮にこの見解に従うのであれば、例えば「飲食店のバイトが食材で遊んでいた!」というのは「衛生の話題」であり、Aに該当する公算が大きい……となりそうだ。
発展的な話:未成年喫煙は「犯罪」ではない!?
簡単に言えば、罰則がないものは「犯罪」ではない。未成年喫煙は法律で禁止されているが、未成年自身には罰則がないから「A’. 犯罪」ではない。上記「A. 迷惑行為」の場合と同様に考える必要がある。
罰則がないものには、
・未成年喫煙や飲酒
・売春
・不倫(慰謝料請求などの対象になるが「姦通罪」などはない)
などがある。
例えば不倫に関する事実も、「(いわゆる)公人の不倫だから『皆が正当な関心を持つ事実』だ」となればOKだが、このような「理由」がないとアウト、ということだ。
B. 「面白半分」に見えるような言葉の使い方だとマズい
Bは「皆の利益のために」という、「目的」を問題にするものだ。このように、「目的」が問題になるケースについて、ネット上では、以下のような理解も見られる。
・面白半分にやった、と「自白」したらアウト
・皆の利益を考えた、と言い張り続ければセーフ
しかし、「目的」は、基本的には客観的な事実から認定される事柄だ。Bの場合、表現方法(言葉の使い方)などが問題にされる。
・客観的に「面白半分」に見えるような言葉の使い方だと危険
・客観的に「皆の利益を考えている」と見えるような言葉の使い方なら安全
というような考え方だ。
C. 「本当のこと」でないとマズい
C. 本当のことでなくても、C’. 本当だと信じる「ちゃんとした理由」があれば良い。しかし、C’が認められるためには、ネット上での書き込みであれ、マスコミの報道と同程度にちゃんと調査などした上でないとダメ……と考えられている。
SNSへの反射的な書き込みについて、C’が認められることは、まずないだろう。C. 客観的に「本当のこと」でない限り基本アウトだ。
D. マイルドな言葉で「論評」する方が安全
「事実の公開」と「論評」は区別される。単に写真をアップし「あんスマ中学の生徒が喫茶店で煙草吸ってた。」と書くだけなら「事実の公開」だが、「人間の形をしたゴミだね。」は「論評」だ。
D. 「論評」について、「やりすぎ」を行うとアウトになる。
ではどのくらいで「やりすぎ」になるのか……というのが問題だが、過去の裁判を見ると、結構エグい表現も「セーフ」と判断されている。
・対立する教師の行為について「愚かな抵抗」「お粗末教育」「有害無能」
・著作権侵害について「ドロボー」
・女子プロレスの経営などについて「ストリップと紙一重」
以上は、実際に裁判で「セーフ」と判断された「論評」である。……ただし、「当事者同士の対立や議論の中で行われた論評」と「突然噛みつく論評」は異なり、後者はある程度マイルドでないとアウト、という考え方は成り立つ。
ある程度ならエグくても大丈夫そうだが、マイルドにした方が安全性は上がる、という感じだ。
「法律的にグレーである」とは
以上のように、「犯罪や迷惑行為を晒すと名誉毀損になるか」というのは、クリアな基準がなく、グレーな領域が広い問題だ。こうした問題については、大きく二つの(それぞれ極端な)考え方があり得る。
・「100%白」と言えない以上、絶対に何が何でも避けるべき。
・「100%黒」と言えない以上、相手側も警察側も、なるべく裁判にはしたくないはず。「まずは『消して』と頼み、拒まれたら最後の手段として逮捕とか訴訟提起とかをする」という順序で来るはず。だから「消して」と言われない限り気にしなくて良い。
これらの間でどうバランスを取るか……ということになるだろう。
特集目次
参考
関連記事
【バカッター】Twitterで他人の犯罪告白をリツイートすると名誉毀損になる!?
TwitterやFacebookに他人の写真を勝手にアップして良い?「モザイクかければOK」?
【特集まとめ】他人の写真をTwitterやFacebook等にアップするのはどこまでセーフ?
Facebookと肖像権~「俺の写真を勝手に公開するな」という権利はある?
5分でわかる!意外と難しい「ダウンロード違法化」「刑罰化」の基本
Facebookで付きまとわれたら法律が守ってくれる?~ストーカー規制法とSNS
ウェブ巡回中に勝手に感染しそうになるAndroid用ウイルス「mobogenie」に注意!
「Google Glass」と「肖像権」~目で見ている物を撮影しただけで違法なのか
Amazonアプリストア日本版がブラウザからも利用可能になって使いやすさアップ!
2013年08月07日12時00分 公開 | カテゴリー: ソーシャル | キーワード:おすすめ, チップス, ニュース | Short URL
ツイート
最新記事
- おうちでの映画鑑賞の臨場感を2.5倍にしませんか?圧倒的な音質の2.2chスピーカー!
- Netflix公式ライセンス取得!自宅で次世代の映画鑑賞を!
- 驚きのスペックとクオリティ!小さくてもしっかり使えるモバイルプロジェクター!
- 洗練されたデザインのスマートウォッチ!シーンを選ばず利用可能!
- iPad用のスタイラスペン!iPadProなら磁気吸着でワイヤレス充電できる!
- 時計で電話にも出れる!各種通知もしっかり届く高機能なスマートウォッチ!
- iPhoneもAirPodsもApple Watchもおまかせ!全部充電できるワイヤレス充電器!
- 一度に5つの機能を使えるUSB-Cハブ!HDMIポートは4K対応!
- 合計120W出力にまで対応!単ポートで65W対応で、MacBookもOK!
- 最大6台同時に給電できるハイスペックな電源タップ!65W出力でノートパソコンもお任せ!
- 二酸化炭素濃度を計測できる!スマホでリアルタイムに計測可能!
- 大画面の4K対応スクリーン!プロジェクターで映画を見よう!
- 手のひらサイズのプロジェクター!最大150インチの大画面で投影可能!
- 2種類の端子で使えるApple Watch充電器!コンパクトで持ち運びにも最適!
- Nintendo Switchで使えるJoy-Conグリップ!充電しながら使えるので長時間遊べる!
- マグネットで充電できる充電ケーブル!180°+360°回転で折り曲げも自由自在!
- 書いて消せる電子メモパッド!付属のペンが2本付き!
- 3インチの手のひらスマホ!小さくても機能は本物!
- スマートフォンを収納しておける檻!鍵をかけて中に入れてスマートフォンから解放されよう!
- スマホにマグネットで張り付くフィンガーグリップ!簡単に脱着できる!
- シリコンシール設計で100%防水!お風呂場で使えるスマホケース!
- スマホで計れる!タニタの先進的な体組成計!
- 子どもでも使いやすい天体望遠鏡!スマホで撮影も簡単!
- 24インチの湾曲モニター!75Hzの高リフレッシュレートでゲーム向き!
- プロジェクターをどこにでも設置できるプロジェクタートレイ!三脚があればどこでも使える!
- スマホもウェブカメラも固定できるアームスタンド!デスクを広く使える!
- 1080P/60FPSの高性能WEBカメラ!速い動きもしっかり撮影!
- スマホでもパソコンでも使えるUSBメモリ!スマホの容量不足の救世主!
- Ankerの高出力充電器!3つのUSB-Cポートでそれぞれ急速充電が可能!
- デスクのパソコンはこれで全部OK!USB-Cポートもコンセントも搭載!