SmartNewsは違法アプリ? ニュースアプリの仕様と著作権の関係
話題のニュース記事を一括チェックできる人気アプリ「SmartNews」は、新聞社などのサイトから記事データを取得(ダウンロード)して表示している。そこで、「何かこれ著作権的に危ないんじゃない?」という気がしてくる。
「SmartNews」のように、新聞社などのサイトから記事データを引っ張ってくる場合、アプリの仕様によって、合法か違法かが変わってくる。「SmartNews」は合法なのだろうか。また、同種アプリを作る場合、どうすれば合法になるのだろうか。
執筆:法務博士 河瀬 季(tokikawase.info)
18:33追記:このテーマは、少し前にネット上で話題になったことがあるものなのだが、SmartNewsは、5/30に仕様を変更している。本記事では、5/30の仕様変更までをカバーする。
仕様1:アプリが記事を直接ダウンロード
まず、アプリ自身がニュースサイトから記事データをダウンロードする場合、ユーザーによるダウンロードは合法だ。そして、アプリ(の作者)は、単に合法なダウンロードの手助けをしているだけだから、こちらも合法だ。
仕様2:自前サーバー上で記事をまとめてダウンロード
しかし、まず自前サーバー上で記事をまとめ、まとめられたデータをアプリがダウンロードする、という仕組みだと、自前サーバーによる記事取得(ダウンロード)や、アプリに対する配信が違法になってしまう。
……「なんか法律って変だ」と思うかもしれないが、著作権法は、「そのダウンロードは、自分自身で楽しむため?それ以外の目的?」ということを問題にしている。「ユーザーに配信するため」のダウンロードはアウトなのだ。
ただし、「キャッシュサーバー」「検索エンジン」なら別
とはいえ、上記原則には例外がある。「自前サーバー」が「キャッシュサーバー」か「検索エンジン」だと認められれば合法なのだ。分かりやすい例として、Google検索エンジンについて考えてみよう。
Google検索エンジンは、ネット中のウェブページをクロールして「ダウンロード」し、情報をまとめて「検索結果ページ(例)」として配信している。従って違法……とも思えるが、著作権法は、「キャッシュサーバー」や「検索エンジン」なら、このような「ダウンロード」「配信」を行ってもOK、と決めている。だからGoogle検索エンジンは合法だ。
……しかし、仕様2、つまり「ニュースアプリの自前サーバーがネット中のニュース記事を収集してまとめる」という場合に、この「自前サーバー」を、「キャッシュサーバー」とか「検索エンジン」とか呼ぶことは、(IT的な意味での)常識的に「なんか変だ」という感がある。詳細は割愛するが、法律的にも、この主張はなかなか厳しいだろう。
実際の「SmartNews」はどちらの仕様?
さて、では実際の「SmartNews」はどっちなのだろうか。
これを調べるには、「SmartNews」を、PC上で走らせた(いわゆる)ローカルプロクシ経由で動かせば良い。あんスマ読者にも比較的馴染みがありそうなツールとして、ここでは「Proxomitron」を使ってみよう。
あれ、何か、直接新聞社などのサーバーに接続するのではなく、「SmartNews」のサーバー(snp*.smartnews.be)に接続しているような……。
そして、ブラウザに突っ込んでみると、新聞社等の記事と同じページ、つまりいわゆるキャッシュが表示されるような……。
仕様3:自前サーバーを経由して1記事ずつダウンロード
現在の「SmartNews」は、自前サーバー上で各ニュースサイトの記事を1記事ずつキャッシュし、キャッシュされた各記事データをアプリがダウンロードする、という仕様になっている。
これは、「自前サーバーは(法律的に)キャッシュサーバーだ」と主張しやすくするための設計だと考えられる。実際、SmartNews運営は
仕様は、著作権専門の弁護士とも相談しながら決定しており、現行の著作権法上、合法の範囲内であると弊社では考えております。
SmartNewsに関心をおもちいただいているみなさまへ | 株式会社ゴクロ (Gocro, Inc.)
Webサイトへのアクセス負荷を軽減し、効率的な通信を実現するため、プロキシサーバを利用します。
情報取得アーキテクチャの改訂について
とコメントしている。
……ということで、現在の「SmartNews」が合法であるためには、「SmartNews」の自前サーバーが、法律的にキャッシュサーバーと認められる必要がある。「認められるの?」というのは細かい話になるので省略するが、「SmartNews」を愛用するユーザーとしては、「『SmartNews』の自前サーバーはキャッシュサーバーだよ」と言い張っていきたいところだ。
3種類の仕様と合法性
このように、「SmartNews」的なニュースアプリを作る場合、大きく言って3種類の仕様があり得る。
仕組み | 快適さ | 合法性 |
---|---|---|
仕様1:アプリが直接DL | △:1記事ずつ落とす&新聞社サイトが重い | ◎:原則合法 |
仕様3:自前サーバーを経由し1記事ずつDL | ○:1記事ずつ落とす&自前サーバーは軽くできる | ○:自前サーバーを「キャッシュサーバー」と認めさせやすい? |
仕様2:自前サーバーで記事をまとめてDL | ◎:まとめて落とす&自前サーバーは軽くできる | △:自前サーバーを「キャッシュサーバー」と認めさせるのは厳しい? |
単純に言えば、
・アプリの快適性を上げようとすると違法に近づく
・合法性を確保しようとするとアプリの快適性が下がる
という関係だ。この中でどうバランスを取るか、というのが、「SmartNews」的なニュースアプリを作る場合の問題なのだ。
スマホアプリのバックグラウンド動作とニュースアプリの仕様
ただ、仕様2や仕様3を選ぶメリットは、今後小さくなるかもしれない。Androidはとっくにアプリのバックグラウンド動作に対応しているし、iPhoneもiOS7でようやく対応する模様だからだ。「アプリがバックグランド動作可能」なら「記事取得に時間がかかってもユーザーの目に触れにくい」ので、今後は仕様1的なニュースアプリが増える、かもしれない。
一点だけ専門的な補足
最後に一点だけ、専門的な補足を。
ネット上には、以下のような見解も見られる。
「自前サーバーがキャッシュサーバーだとしても、やっぱりSmartNewsは違法だ。なぜなら、法律は『キャッシュサーバーはデータをダウンロードして良い』と決めているだけで、『ダウンロードしたデータを配信しても良い』とは決めていないから。」
……たしかに条文だけ読むと「あり得ない」見解ではないのだが、ただ、「ならばフォワードプロクシ一般が違法では?」という重大な疑問がなくもない。
上記の「見解」は、文化庁長官官房著作権課の解釈とは異なる、少なくとも、「異論のあり得ない解釈」ではないと考えられる。著作権情報センター「コピライト」2010年1月号の32-34頁を参照。問題は、「SmartNewの自前サーバーは法律的にキャッシュサーバーにあたるか」に帰結するだろう。
記事中のアイコンについて
利用させて頂きました。ありがとうございます。
・3500 Free "Farm-Fresh Web Icons" by FatCow Web Hosting
・Home – YOOtheme
関連記事
人気ニュースアプリSmartNewsに「マンガチャンネル」が追加
オフライン地図アプリ「MapFan 2015」が激安キャンペーン中
オフライン地図アプリ「MapFan 2014」発売記念で激安キャンペーン
[Androidの基本テク]☆裏テク☆日本語アプリの探し方!!
Amazonアプリストア、指定アプリのダウンロードで総額1500円分のコイン無料進呈!
ソニー Android向けの無料ニュースアプリ「ニューススイート」をリリース
動画ダウンロード未体験の人にもオススメ!「Clipbox」はダウンロードアプリの一押しだ
Vineは何故6秒間なのか 「6秒間なら著作権侵害にならない」ってマジ?
Amazonアプリストア、今度はヤフー系アプリのダウンロードで計700円分のコインが貰えるキャンペーン
2013年06月16日16時48分 公開 | カテゴリー: ネット情報活用 | キーワード:アプリ, おすすめ, ニュース | Short URL
ツイート
最新記事
- 玄関チャイムに最適な無線のチャイム!受信機が2つついているので、2部屋で使える!
- 最大収納枚数5枚!クレジットカードやポイントカードを収納できるカードケース!
- ApplePencilやS-Penの収納に!どこにでも貼れていつでもペンを使える!
- Nintendo Switchでもスマホでも!マルチに使えるゲーム用コントローラー!
- Bluetooth5.1搭載の骨伝導イヤホン!耳を塞がないので外の音を聞きながら使える!
- iPhoneとApple Watchを同時に充電できる!充電口の向きを変更できる充電ケーブル!
- コインサイズのApple Watch充電器!USB-C端子でMacBookと相性最適!
- Qiワイヤレス充電対応!Ankerのプレミアムなモバイルバッテリー!
- 部屋の空気を除菌&加湿!特許技術で空気中の菌を分解!
- 操作性が格段に向上!使いやすくて握りやすいスマホ用ゲームコントローラー!
- スマホゲームをする方に最適!Ankerのモバイルバッテリー付きゲームコントローラー!
- ボーナスポイントも充実のAmazon「初売り」セール
- Bluetooth5.0搭載の完全ワイヤレスイヤホン!バッテリー残量がケースに表示される!
- ドライブレコーダーってこんなに安く手に入る!microSDカード付きで、届いたその日から使える!
- カラフルでおしゃれなマグネットケーブル!シリコン製で耐久性もバッチリ!
- iPhone12専用カメラカバー!アルミ合金採用で軽い上に割れにくい!
- ホルダーがまっすぐ伸びる!伸縮自在なマグネット車載ホルダー!
- スマホやタブレットをマグネットで固定!6つの内蔵マグネットで強力吸着する車載ホルダー!
- AndroidでもiPhoneでも使える万能リモコン!Bluetooth接続でスマホを遠隔操作!
- マグネットケーブル6本セット!USB-CもLightningもmicroUSBもこれにおまかせ!
- 世界最小クラス大容量コンパクトサイズ!10の安全機能を搭載した安心・安全のモバイルバッテリー!
- 取り付け簡単!安くて導入しやすいネットワークカメラ!
- これを使えば6本指になれる!荒野行動やPUBG Mobileをスマホで楽しむ方にオススメ!
- USB-Cに直接挿して使うスマホ用ゲームコントローラー!Bluetoothと比べて遅延が無い!
- MacBookのUSB-C端子劣化を防ぐ!iPadProなどのUSB-C端子がある端末で使える!
- マグネットタイプの充電ケーブル!マグネットでぴたっとくっついて充電ラクラク!
- iPhoneに挿すだけで使えるLED Flash!Anker製で安心!
- 4種類のケーブルを内蔵!もうケーブルを持ち歩く必要が無いモバイルバッテリー!
- 超粘着で置き方も角度も自由自在!スマホ以外の小物を置いてもいいかも!
- 車のダッシュボードに置くだけ!スマホをナビ代わりに使う方におすすめ!