Facebookで付きまとわれたら法律が守ってくれる?~ストーカー規制法とSNS
Facebookで付きまといを行った佐賀県職員が、停職1ヶ月の処分を受けた。昨年セクハラ行為をしたとして停職3カ月の懲戒処分を受けた職員で、その時のセクハラ行為の相手である女性に対し、友達承認などを求めるメッセージを計6回送信した、とのことだ(参考:フェイスブックで付きまとい 佐賀県職員を停職1カ月 – MSN産経ニュース)。
ただ、これはあくまで「公務員としての懲戒処分を受けた」という話であり、「ストーカーなので逮捕された」とか「有罪になった」とかいう話ではない。いわゆる「ストーカー規制法」は、一言で言えば「ストーカーを逮捕する法律」だが、この職員は「ストーカー」にならないのだろうか?
SNSでの付きまといとストーカー規制法について検討する。
執筆:法務博士 河瀬 季(tokikawase.info)
「ストーカー規制法」ってどんな法律?
いわゆる「ストーカー規制法」は、以下のような法律だ(参考:ストーカー規制法:警視庁)。
A. (恋愛感情orそれが満たされなかったことの恨み)を満たす目的で、待ち伏せしたり無言電話をかけたりする行為(※1)を「つきまとい等」という。
B. 「つきまとい等」を何度も行うことを「ストーカー行為」という。「ストーカー行為」は刑罰の対象。
(※1)として「つきまとい等」のパターンがリストアップされている。ストーカー規制法が元々「つきまとい等」としていたのは、待ち伏せなどリアルでの行動や、電話・FAX・郵便を使う行動のみ。ネット上での行動が挙げられていなかったのだが、6月に成立した改正法では、メールも「つきまとい等」に加わった。
しかしSNSでの付きまとい行為に関しては、追加が見送られた。今後の法改正が検討されるべきだろう。
Facebookでは何をしても「ストーカー」にならない ← まちがい
……と、以上のような言説が、特に6月の改正法成立時に見られた。
SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)による嫌がらせも急増しているが、改正法の条文で新たに対象に加えられたのは電子メールのみで、それ以外のSNSは規制の対象になっておらず
メールも対象に…改正ストーカー規制法成立 | 日テレNEWS24
しかし、これは「SNSで何をしてもストーカー規制法で逮捕されることはあり得ない」という意味ではない。
(※1)として挙げられている、「つきまとい等」のパターンには、大まかに以下のようなものがある(参考:不安を覚えさせるような方法)。
1. リアルにおいて、待ち伏せしたりするなど
2. 任意の手段により、「お前を監視してるよ」的なことを伝えること
(中略)
9. 「拒まれたにもかかわらず、連続して、電子メールを送信」←NEW
「パターン」ごとに、「リアル限定」「メール限定」だったり、「任意の手段により」だったりするわけだ。そして後者の場合、方法には限定がなく、メールもSNSも当然に含まれる、と考えられている(参考:ストーカー行為等の規制等に関する法律等の解釈及び運用上の留意事項について(通達))。実際に、パターン9が追加される以前に、後述するパターン3をメールで行ったケースを有罪とした裁判例などがある(東京高等裁判所(刑事)判決時報54巻1~12号18頁)。
つまるところ、「SNSが規制対象になっていない」というのは、「1など(特に9)にSNSが含まれない」ということに過ぎないのだ。
「任意の手段により」なパターンは以下。
2. 「お前を監視してるよ」的なことを伝えること
3. 「会ってくれ」「付き合ってくれ」的な要求をすること
4. 著しく(粗野or乱暴)な言動をすること
7. 相手の社会的評価や名誉感情を害することを伝えること
8. エロ写真などを送ること
これらは手段を問わないので、SNS上で行うことも「つきまとい等」に該当し、何度も行えば「ストーカー行為」になるのだ。
……ちなみに、これは本題と関係ないが、1,2,3,4は不安を覚えさせるような方法に限られる。だから、必ずしも「『付き合って』と何回か言ったらストーカーになる」というわけではない。
ブロックでの自衛と法律による防御
今回の事件は、
セクハラ行為の相手である女性に対し、友達承認などを求めるメッセージを計6回送信した
ということで、該当するとすれば3なのだろうけど、「友達承認などを求めるメッセージ」が「会ってくれ」「付き合ってくれ」的な要求(実際の文言は法2条1項3号参照)と言えるのか、という点に議論があり得そうだ。
「SNSでは何をされても我慢したりブロックなどで自衛したりするしかない」というのは間違いだ。2,3,4,7,8のパターンであれば、ストーカー規制法を利用することができる。特に、ブロックしてもすぐに別のアカウントを作って(2,3,4,7,8的な)メッセージを(何度も)送ってくる、というような相手に対しては、ストーカー規制法による防御を検討すべきだろう。
参考
関連記事
他人の犯罪や迷惑行為をTwitterやFacebookで晒すと名誉毀損になる!?
Facebookと肖像権~「俺の写真を勝手に公開するな」という権利はある?
【バカッター】Twitterで他人の犯罪告白をリツイートすると名誉毀損になる!?
TwitterやFacebookに他人の写真を勝手にアップして良い?「モザイクかければOK」?
【特集まとめ】他人の写真をTwitterやFacebook等にアップするのはどこまでセーフ?
5分でわかる!意外と難しい「ダウンロード違法化」「刑罰化」の基本
【速報】定番ホーム「GO ランチャー EX」が5にメジャーバージョンアップし512円の有料版が期間限定無料
[Androidの基本テク]GoogleMapsで実際に街並みを歩けるってご存知ですか?【ストリートビュー】
女子もスマホだけで簡単にお小遣いを稼げる!「モバトク通帳」のオススメポイント獲得テク
2013年07月25日08時00分 公開 | カテゴリー: ソーシャル | キーワード:アプリ, おすすめ, チップス, ニュース | Short URL
ツイート
最新記事
- 竹製のブックスタンド!角度もページも固定可能!
- 立ったままの作業台に最適!使わないときには折りたたんで収納できる!
- デスクを広々自由に使おう!キーボードをデスク下に収納できるキーボードスライダー!
- 誰でも使えるネットワーク!子どもやペットの見守り用に!
- こう見えてもプリンター!手で持って印刷するハンディープリンター!
- 超小型プリンター!軽量・コンパクト・バッテリー内蔵・高コスパ!
- テレビ裏収納ラック!テレビ周りをスッキリと!
- かんたん開閉! パカッと開くペンケース!スマートに文具を収納できて使いやすい!
- 置くだけで磁石でピタッと充電!設置方法も自由自在な使い勝手の良さ!
- 一体型のApple Watchバンド!TPE素材でしっくりくる装着感!
- AmazonベーシックのLightningケーブル!USB-Cから急速充電できる!
- コンパクト、でも大容量!スマホを2回以上充電できる10000mAhバッテリー搭載!
- シンプルで耐久性抜群!Amazon謹製のスマホスタンド!
- 3台同時充電!Apple WatchとiPhoneとAirPodsを同時に充電できる!
- Apple Watch用のモバイルバッテリー!軽くて小さくて使いやすい!
- マグカップ用のドリンクウォーマー!温かいコーヒーを温かいままに!
- パソコンのキーボードを綺麗に掃除!隙間に入り込んでゴミを吸着してくれる!
- 電気が消えていると目覚まし時計に見えないかも!三角柱のオシャレな時計!
- こんなのがほしかった!充電器としても使える目覚まし時計!
- フリクション専用の消せるノート!濡れた布で拭くだけで消せるので、ますます簡単!
- USB-CポートからApple Watchを充電!持ち運び簡単な充電器!
- コクヨのネオクリッツシリーズ!浅深2段で収納が多い!
- モニターに挟んで使うクランプ式のライト!色調整や角度の調節が可能!
- ジンバルを使ってハイクオリティな動画撮影を!折りたためば非常にコンパクト!
- AirPods用のワイヤレス充電器!USB-Cポートに直接挿すだけで簡単に使える!
- 柔らかな付け心地と美しいVライン!付け心地抜群のエアフローシステムを搭載!
- 自分だけの空気清浄機!首から提げて使えるウェアラブルな空気清浄機!
- 13.3インチの2K対応IPS液晶!10000mAhバッテリー搭載でいつでもどこでも使える!
- シンプルなデザインで使いやすい!マイクロソフトのおしゃれなBluetoothマウス!
- ノートPCカメラのプライバシーを保護!映したくない時に上から貼るカバー!