TwitterやFacebookに他人の写真を勝手にアップして良い?「モザイクかければOK」?
「街中や電車内などでこんな変な人を見かけた!」というように、TwitterやFacebookに他人の写真をアップする人がいる。こうした行為は、名誉毀損として犯罪になったり、プライバシー侵害として慰謝料請求の対象になったりする。そして、それを理由としてネット上で「炎上」したり、結果、学校や会社をやめさせられるなど重大な社会的不利益を受けたり……などともなりかねない。他人の写真をSNSで公開することは、どこからが「アウト」なのだろうか?例えば、「友達のみ公開」「鍵付き」で公開したり、モザイクをかけたりすれば良いのだろうか?
執筆:法務博士 河瀬 季(tokikawase.info)
事実ならOK ← まちがい
そもそも、「本当のことなら公開しても良い、少なくとも『名誉毀損』にはならない」と考えている人もいるだろう。しかし、これは間違いだ。「名誉毀損」や「プライバシー侵害」とは、簡単に言うと
名誉毀損:社会的評価が下がるようなことを公開すること
プライバシー侵害:相手の立場になったら普通公開されたくないことを公開すること
と、いうものだ。いずれにせよ、「本当か嘘か」は関係がない。本当でも名誉毀損は成立し得るし、嘘でもプライバシー侵害は成立し得る。たまにネット上で
A君「B君は●●」
B君「プライバシー侵害だ」
A君「あ、●●だと認めるんだw」
というようなやりとりが見られるが、法律的に言えば、B君は、別に「自分が●●であること」を認めていない。「●●」が「相手の立場になったら普通公開されたくないこと」であれば、B君が●●だろうとなかろうと、プライバシー侵害は成立し得る。
なお、政治家のスキャンダルなどに関しては、以上の「本当だろうが嘘だろうが、社会的評価を下げたりしたらダメ」という原則に対する例外がある。そうでないと、スキャンダル記事全般がアウトになってしまうからだ。ただ、「街で見かけた変な人」などについては、この例外が働く余地は(ほぼ)ないだろう。
公共の場所ならOK ← まちがい
次に、「公共の場所では、そもそも周りの人に見られているのだから、『プライバシー』とかいう話にはならない、だから写真を撮ってネットにアップしても良い」というような考え方だ。
しかし、公共の場所であっても、写真を「みだりに」撮影したり、その写真を「みだりに」公開したりしたら、プライバシー侵害は成立する。名誉毀損も同様だ。実質的議論としては、「公共の場で周りの人に見られること」と「ネット上にアップされ、その場にいなかった人に新たに見られること」は別の問題だ……というような話になる。
実際に、「SEX」プリントTシャツを着た女性が、街頭でファッションスナップを無断撮影された事件がある。左写真は同型だと考えられるショーの写真だ(参考:Dolce & Gabbana Spring 2003 Ready-to-Wear Collection Slideshow on Style.com)。女性はその写真を掲載したサイトを訴え、慰謝料請求が認められた(参考:一般人の肖像権侵害 ~街の人事件~|著作権 侵害・違反を考える)。
「自分がそのTシャツ気に入って着てたんでしょ?」「サイトで公開されたくないなら、そんなTシャツ着なければ良いじゃん」と思う人もいるはずだが、「街中で見られること」と「サイトで公開されること」は違う、と考えられている。
友達のみ公開/鍵付きならOK ← 事実上の効果はある
Facebookは投稿の公開範囲を設定できるし、Twitterにはいわゆる鍵付きアカウントというシステムがある。このような方法を使い、友達のみに写真を見せれば問題はない……のだろうか。
名誉毀損は、「不特定or多数」に写真などを見せることで成立する。Facebookの友達は、同級生や同僚など「特定」だろうけど、「少数」だろうか。クリアな基準のない問題だが、おおむね数十人程度で「多数」と考えられている。「友達のみ公開」でも名誉毀損が成立し得るのだ。
もっとも、事実上の効果、つまり、「被害者」や「炎上させようとする人」の目に触れなければ問題は起きない、という効果はあるだろう。しかし、あくまで「名誉毀損だけど被害者にバレない」というような意味だし、また、「実は友達の友達だったので『密告』された!」となる可能性もあるだろう。
モザイクかければOK ← 微妙
実際には、ある程度「常識」を持ったユーザーは、無断撮影した写真をモザイク付きで公開することが多い。
ただ、「肖像権」という言葉が一人歩きしているせいか、「顔にモザイクさえかければ問題はない」と考えている人もいるようだが、それは微妙だ。
問題なのは、「顔が写っているか否か」ではなく、「誰なのか判断できるか否か」である。いくらモザイクをかけたところで、文章部分で「あんスマに寄稿してる河瀬季が~」と書いたら文章が名誉毀損だし、誰なのか分かるような「ヒント」がある場合も同様だ。
発展的な話:誰にとっての「ヒント」があるとマズいのか
モザイクをかけられた人が誰なのか、その人を知っている人(例えば面識がある人)から見て判断可能なら、名誉毀損やプライバシー侵害は成立し得る、と考えられている。
例えば、
・この「あんスマ公園」の近所に大学がある
・持っている本が、その心理学科2年の必修科目の教科書
という場合、同級生は、「あれ、これ自分の同級生かも。としたら、髪型や体型的にあいつだ!」と判断できるかもしれない。ならば、顔だけでなく本や場所も隠すべき……というような考え方だ。
「危ない橋」を渡りたくなった場合のために
そもそも、無断撮影した写真をアップしなければ、本記事で検討してきたような問題について考える必要はない。「そんな危ない橋を渡らなければ良い」というのは、当然あり得る考え方だ。「しかしそうは言ってもどうしても渡りたくなった」というような場合のため、頭の片隅くらいに残しておくべき話だろう。
特集目次
参考
関連記事
【特集まとめ】他人の写真をTwitterやFacebook等にアップするのはどこまでセーフ?
Facebookと肖像権~「俺の写真を勝手に公開するな」という権利はある?
他人の犯罪や迷惑行為をTwitterやFacebookで晒すと名誉毀損になる!?
【バカッター】Twitterで他人の犯罪告白をリツイートすると名誉毀損になる!?
5分でわかる!意外と難しい「ダウンロード違法化」「刑罰化」の基本
Facebookで付きまとわれたら法律が守ってくれる?~ストーカー規制法とSNS
「Google Glass」と「肖像権」~目で見ている物を撮影しただけで違法なのか
【速報】定番ホーム「GO ランチャー EX」が5にメジャーバージョンアップし512円の有料版が期間限定無料
ウェブ巡回中に勝手に感染しそうになるAndroid用ウイルス「mobogenie」に注意!
2013年07月31日18時00分 公開 | カテゴリー: ソーシャル | キーワード:おすすめ, チップス, ニュース | Short URL
ツイート
最新記事
- MagSafe対応のモバイルバッテリー!5000mAhバッテリー搭載で非常にコンパクト!
- 格安でも高機能!着信も通知も見逃さないスマートウォッチ!
- 前後で9つのヒーター内蔵!モバイルバッテリー2つ付属ですぐ使い始められる!
- パソコンやスマホをよく使う現代人の必須アイテム!アイウォーマーで癒やしの時間を!
- ノートパソコンに最適!縦にしておいておけるスタンド!
- VESAマウントを有効活用!持ち手装着で持ち運びが簡単に!
- 二段構造でモニターもキーボードも収納できる!メッシュ加工で放熱性も抜群!
- その快適さは紙の手帳のよう!その便利さはデジタルならでは!
- デスクで使うのに最適なデスクマット!マウス操作も字を書くのもお任せ!
- 720度全面をしっかりあたため!特殊設計により皮膚の乾燥も防ぐ!
- 全面囲ってまるでコタツ!仕事中に足回りを暖めてくれるパネルヒーター!
- テレワーク向きの折りたたみテーブル!パソコンを置いてもまだスペースに余裕がある!
- 背中&腰&上部の3カ所をリクライニングできる座椅子!仕事にも遊びにも!
- 8in1でたくさん充電できる!コンセントもUSBポートもお任せ!
- 一度に6台まで充電できる!急速充電であっという間に充電完了!
- 最大60W出力の高性能Bluetoothスピーカー!複数台接続でもっと楽しい!
- 有線CarPlayをワイヤレスに!iPhoneの画面や音楽をワイヤレスでカーナビに!
- ドアの開閉を知らせてくれるスマートドアセンサー!ドアの開閉をトリガーに照明を付けたりもできる!
- スマスピ対応のスマートプラグ!スマホからも声でも家電を操作できる!
- iPhone専用のワイヤレスピンマイク!アプリ不要ですぐ使える!
- ベッドルームを彩るとっておきの魔法!部屋中に大画面のプロジェクターを!
- MagSafe対応の三脚マウント!iPhoneでの三脚撮影が簡単になる!
- USB-CもmicroUSBもLightningも!マグネットケーブルでストレスフリーな充電ライフを!
- スマホで操作可能なスマートシーリングライト!音声操作も可能!
- 全部で13個の内蔵ヒーター!モバイルバッテリーで動く電熱ベスト!
- 電熱グローブで寒い外でも安心!普通の手袋と同じような装着感!
- モバイルバッテリー付きの電熱ベスト!背中もお腹もぽかぽか暖かい!
- MagSafe対応の三脚マウント!iPhoneをそのまま三脚に取付できる!
- 歯磨き粉ディスペンサーで快適な歯磨きを!大人も子どもも使いやすい!
- 自宅で楽しくカラオケを!スマホから音源を流して楽しめるマイクスピーカー!