【Nexus5】「Nexus 5」の購入と到着までにゲットしたい周辺機器4選

「Nexus 5」は、電気屋などでは売られていない。Googleのサイト「Playストア」上での購入になるのだ。記事執筆時現在、購入翌日には倉庫から出荷されるようだが、海外からの発送になるので、出荷から到着には3~4営業日かかる。つまり、購入から到着までには4日~1週間弱程度かかるようだ。
「Playストア」で購入処理を終えたら、後は首を長くして到着を待つ…のも良いが、必携アクセサリを予め揃えておくのがオススメだ。特に後述するように、SIMカード廻りの準備は、できれば到着までに終わらせておきたい。この準備が終わらないと、せっかく「Nexus 5」が届いても、外出時に利用できなくなってしまうからだ。
「Nexus 5」の購入と、到着までに揃えておきたい周辺機器4種類について解説しよう。

「Nexus 5」は「Playストア」上で購入できる



「Nexus 5」の購入は「Playストア」から。容量とカラーを選択できる。容量は16GBと32GBの2種類だが、基本的には32GBがオススメだ。「Nexus 5」には、iPhoneなどと同様、MicroSDカードなどを挿入する外部ストレージがない。いくらオンラインストレージがあると言っても、やはり16GBだと、音楽や動画、大容量のゲームなどを、ある程度節約しないといけなくなってしまう。
容量とカラーを決めたら、Googleアカウントでログインし、配送先や支払い方法などを選択していけば購入できるぞ。

周辺機器1:液晶保護フィルム

スマートフォンと同時に買う人が多い液晶保護フィルムだが、「Nexus 5」について言えば、必要性は微妙だ。本体自体に「Gorilla Glass 3」という、極めて強度の高いガラスが使われているので、そうそう傷が付かないのだ。むしろ、安い液晶保護フィルムを貼っていて、液晶保護フィルムに小傷が付きまくって画面が見にくくなる…という問題の方が大きい。

とはいえ精神衛生上、どうしても液晶保護フィルムは必要だ!というのであれば、ある程度強度の高いものを貼っておこう。オススメは、強度に定評のある強化ガラス「GLAS.t」の保護フィルム。記事sp筆時現在は在庫切れなので、定期的にチェックし、入荷したときにゲットすべし。上述通り、本体自体の強度が高いので、「Nexus 5」自体のゲットより遅れたとしても、「その間に本体に傷が付く」という危険は非常に小さいだろう。

Amazon.co.jp: 【国内正規品】SPIGEN SGP Nexus5 シュタインハイル GLAS / GLAS.t シリーズ 【強化ガラス液晶保護フィルム】 (Glas.t [SLIM]【SGP10557】)

周辺機器2:本体ケース



「Nexus 5」は、本体裏面にソフトタッチな素材が使われており、それほどデリケートではない。本体ケースも、別になくても大丈夫そう…ではあるが、一つ気になるのはカメラだ。↑写真を参照して貰いたいが、背面カメラが、他の部分より出っ張っている。つまり、机に置いた場合、カメラが机に直接接することになるのだ。…実際問題として傷が付くことはあまりないだろうが、精神衛生上、ケースがあった方が、カメラが直接机に触れなくなって安心、ということはあるかもしれない。


「Nexus 5」のケースは、まだ十分な選択肢がない。現状では、「Cruzerlite」製か「SPIGEN SGP」製の商品がオススメだ。

Amazon.co.jp: Cruzerlite Bugdroid Circuit Case for Nexus 5(スモーク) Nexus5-Circuit-Smoke
Amazon.co.jp: 【国内正規品】SPIGEN SGP Google Nexus5 ケース ネオ・ハイブリッド (サテン・シルバー【SGP10563】): 家電・カメラ

周辺機器3:無接点充電パッド



「Nexus 5」は、無接点充電に対応している。つまり、コンセントからMicroUSBケーブルを繋がなくても、「無接点充電パッド」に載せるだけで充電が行われるのだ。毎晩ケーブルに繋いで朝ケーブルを抜く…という、これまで当たり前に行っていたことを行わなくて良くなるので、非常に快適だぞ。
Googleも公式に無接点充電パッドを発売するようだが、まだ発売日未定だ。現状で選ぶなら、オススメはパナソニック製。…ただ、問題なく動作するようだが、公式には「Nexus 5」対応ではないので、あくまで自己責任であることはご理解を。

Amazon.co.jp: Panasonic 無接点充電パッド ChargePadチャージパッド ホワイト QE-TM101-W

周辺機器4:SIMカード廻り

最後になってしまったが、最も重要なのは、SIMカード廻りだ。
「Nexus 5」は、マイクロSIM用のスマートフォン。現在マイクロSIMなスマートフォンを使っている人なら、そのSIMカードを利用可能だが、通常サイズのSIM(ガラケーなど)や、もっと小さいナノSIM(iPhone5など)を使っている人の場合、サイズが合わない。そして、SIMカードのサイズを変えるには、大きく二つの方法がある。

携帯キャリアに交換して貰う

キャリアにもよるが、3000円程度のお金がかかる。また、「キャリア以外のスマートフォンを使うための交換には応じられない」というキャリアもある。…ただ、「自分が友達などから買った、同一キャリアのスマートフォンを使うための交換」ならOKで、そしてキャリアは、自分が本当のところどのスマートフォンを使うのか、交換時には分からない。つまり、友達に同一キャリアのスマートフォンを借りて持って行けば交換できる…ような気もするが、絶対そういうことはしないように。

自分でサイズを変更する

完全に自己責任の世界だが、Amazonには、

通常サイズのSIMを切ってマイクロSIMサイズに変えるためのカッター
Amazon.co.jp: Micro SIM カッター  Micro SIMアダプター2個付き

ナノSIMをはめ込んでマイクロSIMサイズに変えるための変換アダプタ
Amazon.co.jp: Nano SIM MicroSIM 変換アダプタ 3点セット For iPhone 5 4S 4 ナノシム→SIMカードorMicroSIM MicroSIM→SIMカード

といった商品も売っている。これらを利用すれば、SIMカードのサイズを合わせることは可能だ。
ただ、後者の変換アダプタは、品質の安定性に問題のある商品が多い。「届いたけど上手くはまらなかったので交換/再購入が必要」という事態が、結構な確率であり得る。早めに準備を始めるのが良いだろう。
ただ、もう一度書くが、完全に自己責任であることをお忘れなく。

特集目次

関連記事

2013年11月08日12時00分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:, , , | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事