「Hovering Controls」ならアプリ起動からブラウザ操作までをジェスチャー操作で行える
Galaxy S4に搭載されている「Sジェスチャー」は、電話を取る、画面のロックを解除する、といった操作を、画面の前に手をかざすことで行えるという機能。スマートフォンの近接センサーを利用する仕組みだ。
有料アプリ「Hovering Controls」を利用すると、ロック解除等のみならず、任意のアプリ起動などもジェスチャー操作で行えるようになる。料理中に手が濡れている時でも、画面に触れることなくブラウザで開いているレシピページをスクロールできる……といった使い方が可能なのだ。原稿執筆時現在129円の有料アプリであり、一部機能はroot限定だが、「Sジェスチャーって便利そうだなぁ」と思っている人にはオススメだ。
・Hovering Controls – Google Play の Android アプリ
「Hovering Controls」インストール後にメイン画面を開く。デフォルトではアプリ呼び出しが未登録だ。「Off」をタップ。その動作で呼び出したいアプリを選択する。
「Slide Once」の「Carousel Mode」は、登録したアプリを順番に呼び出すモードだ。「Set」で複数アプリを選択すると、それらのアプリがプルダウンメニューに並ぶ。「Slide Once」操作で、これらのアプリが順番に起動されることになる。
メイン画面最上部の「Start」で動作開始。以後は通知バーに常駐する。
ジェスチャー操作を行おう。例えば「Hover Hold」は近接センサーの前に手をかざし続けるジェスチャーだ。
「Hover Hold」に登録したアプリが起動する。
設定項目も非常に多い
「Hovering Controls」は、設定項目も非常に多い。メイン画面メニューボタンで「Settings」や「Sensors Options」を呼び出そう。
メニューボタンから設定画面を呼び出す。「Sensors Options」では、「スライド操作」と認識されるために何秒(1000分の1秒単位)手をかざすべきか、といった点を設定できる。
「Settings」内では、スマホ起動時の自動起動や、ジェスチャーでスマホのロックを解除する操作などの設定を行う。
ブラウザやギャラリーアプリ用のジェスチャー設定も用意されているのだが、これらはroot環境専用だ。
特集目次
関連記事
Galaxy S4の「Sジェスチャー」を他機種で再現する「Air Call Answer」と「Air Swiper」
Moto Xのカメラ起動ジェスチャーを他機種で再現する「Twisty Launcher」
Moto Xの音声でのGoolgle Now呼び出しを他機種で再現する「Open Mic+」
【特集まとめ】次の「スマホ標準」になる?最新機種の先端機能を再現するアプリに要注目!
Xperia「スモールアプリ」を他機種で再現する非フルスクリーンアプリ
Moto Xの「Active Display」を他機種で再現する「ActiveNotifications」(Android4.1.2↑)
ジェスチャーでアプリ起動やシステム設定変更などを行う「Trigger」
【MikanBrowser】ジェスチャー機能も充実!常時有効タイプと任意起動型の両型を使用可能
ベスト・オブ・Androidアプリ2012部門賞受賞! 使い勝手が劇的に向上する「ssFlicker」を使い倒そう 特集まとめ
2013年08月15日12時00分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:アプリ, チップス, 特集 | Short URL
ツイート
最新記事
- Nintendo Switchで使えるJoy-Conグリップ!充電しながら使えるので長時間遊べる!
- マグネットで充電できる充電ケーブル!180°+360°回転で折り曲げも自由自在!
- 書いて消せる電子メモパッド!付属のペンが2本付き!
- 3インチの手のひらスマホ!小さくても機能は本物!
- スマートフォンを収納しておける檻!鍵をかけて中に入れてスマートフォンから解放されよう!
- スマホにマグネットで張り付くフィンガーグリップ!簡単に脱着できる!
- シリコンシール設計で100%防水!お風呂場で使えるスマホケース!
- スマホで計れる!タニタの先進的な体組成計!
- 子どもでも使いやすい天体望遠鏡!スマホで撮影も簡単!
- 24インチの湾曲モニター!75Hzの高リフレッシュレートでゲーム向き!
- プロジェクターをどこにでも設置できるプロジェクタートレイ!三脚があればどこでも使える!
- スマホもウェブカメラも固定できるアームスタンド!デスクを広く使える!
- 1080P/60FPSの高性能WEBカメラ!速い動きもしっかり撮影!
- スマホでもパソコンでも使えるUSBメモリ!スマホの容量不足の救世主!
- Ankerの高出力充電器!3つのUSB-Cポートでそれぞれ急速充電が可能!
- デスクのパソコンはこれで全部OK!USB-Cポートもコンセントも搭載!
- 65W出力でノートパソコンを同時に3台充電可能!最大200Wまでの出力に対応した充電器!
- 水平方向にも垂直方向にも使えていろんな電池を充電できる!スマホアプリで充電状況を確認できる!
- 最大200W出力で合計5台を同時充電!スマホもタブレットも急速充電できる!
- 高出力の充電器!USB-Cポートの単独使用で最大65W!
- iPhoneもAirPodsもApple Watchもおまかせ!これ一台で全て充電できる!
- 手元を映せるWEBカメラ!マイク内蔵で通常のWEBカメラとしても!
- PD充電であっという間にスマホを充電できる!10000mAh搭載のモバイルバッテリー!
- iPhoneに直接挿して使えるモバイルバッテリー!挿したまま使うのも簡単!
- パソコンやタブレットをもっと便利に!10in1の便利なUSB-Cハブ!
- 広角で使いやすいWEBカメラ!フルHD画質で音質も良好!
- 4K対応で超綺麗なプロジェクター!Wi-Fi経由でスマホのミラーリングも可能!
- 小型でどこでも使える小さいプロジェクター!家の中以外にアウトドアなどいつでもどこでも使える!
- MagSafeでピタッと吸着!10000mAhバッテリー搭載のマグネット式モバイルバッテリー!
- 冷え性や疲れのたまっている方に!腰に巻いて使う温熱ベルト!