ジェスチャーでアプリ起動やシステム設定変更などを行う「Trigger」

「Trigger」は、ホーム画面やアプリ画面上からジェスチャー入力欄を呼び出し、あらかじめ登録しておいたジェスチャー……例えば「アルファベットの『C』ぽく指を動かす」などだ……を入力することで、アプリを起動したり、システム設定を変更したり、といった各種動作を行わせるためのアプリだ。いわゆる「サブランチャー」と同じような事をジェスチャーで行う、という感じ。
アプリ起動のみならず、ショートカットの起動、情報パネルの表示、システム設定変更、SNS/MMS送信、画面ロック、通知バー表示などなど、様々なアクションを登録できるので、設定を作り込んでいけば、「ホーム画面に戻ることはほとんどない、ほぼ全ての動作をジェスチャーで呼び出す」というようにスマートフォンを利用できそうだ。
「Trigger」には、無料版の「Limited」と有料版があり、無料版には「最大6個しかジェスチャーを登録できない」「ジェスチャー入力画面を呼び出すためのアイコンを変更できない」「広告が表示される」という制限がある。まずは無料版を試してみて、便利そうなら有料版購入を検討すると良いだろう。


「Trigger」を使ってジェスチャーでアプリ起動

Trigger Limited – Google Play の Android アプリ
Trigger – Google Play の Android アプリ

「Trigger」は、ホーム画面アプリとして動作する。インストール後、ホーム画面アプリとして「Trigger」を選択し、さらに「Trigger」の独自メニュー上で、普段使っているホーム画面アプリを選択すると、普段使っているホーム画面上で「Trigger」が動作している、ような挙動になる。

まずはジェスチャーを登録しよう。例えば、特定ジェスチャーでよく使うアプリを起動するのであれば、「Apps」タブで「+」アイコンをタップ。

アプリリストから起動したいアプリを選択し、画面下部にジェスチャーを書く。例えば「Chrome」ならアルファベットの「C」ぽいジェスチャー、という具合に登録するのがオススメだ。

ジェスチャーが登録される。



以後、ホーム画面上やアプリ画面上に「Trigger」アイコンが表示される。



タップするとジェスチャー入力欄が表示されるので、先ほど登録したジェスチャーを入力すれば、アプリが起動される、という動作だ。

システム設定変更などにもジェスチャーを登録

「Apps」タブの左が「Panels」。各種情報パネルを表示させる機能だ。



「Apps」「Shortcuts」タブの右に「Settings」「Extras」。設定変更や通話/SMS関連の機能だ。

さらに右に「Special」。ホームボタンや通知などの機能だ。

メニューボタン「Settings」で設定画面が開く。常用する場合は「Start On Boot」にチェックを入れておこう。その他、各種の設定変更も可能だ。

関連記事

2013年02月18日10時00分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:, | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事