手のひらのエンターテイメント
シュールなダルマ落とし風パズルゲーム「Monsters Ate My Condo」
エンターテインメント 2014年08月28日08時18分「Monsters Ate My Condo」は、高層マンションのフロアを模した色付きのブロックをダルマ落としのように横に捨て、同じ色を3つ以上揃えて消していくパズルゲームだ。ブロックの動きには物理法則が再現されており、バランスを崩して倒してしまうとゲームオーバーとなる。 マンションの左右には巨大なモンスターが迫ってきており、同じ色のブロックを食べさせないと機嫌を損ねて暴れ出してしまう。モンスタ ... 続きを読む自動射撃で手軽に楽しめる全方位シューティング「JoyJoy」
エンターテインメント 2014年08月27日21時59分「JoyJoy」は、長方形のフィールド上を自由に動き回って次々に出現する敵を撃墜していく抽象的なグラフィックの全方位シューティングゲームだ。画面左のドラッグで移動、右側のドラッグでその方向に射撃という操作方式だが、手近な敵に向かって自動的に射撃してくれる機能が用意されているので、複雑な操作が苦手な人でも楽しめるだろう。 敵を倒すと出現するアイテムを入手すれば、武器の入手やパワーアップが可能。高速 ... 続きを読むリアルな挙動の建設機械を操作して廃棄物を運ぶゲーム「Tractor Crew」
エンターテインメント 2014年08月27日19時42分「Tractor Crew」は、ショベルカーやブルドーザーなど7種類の建設機械を操作して有害廃棄物を所定の廃棄場所に運ぶゲームだ。ステージ上には、行く手を塞ぐガレキやそのままでは通れない穴などが存在するので、用意された建設機械を駆使して道を切り開く必要がある。 画面は横視点の2Dだが、登場するオブジェクトの動きには物理法則が再現されている。ショベルカーなどはいくつもの関節を操作する必要があるので ... 続きを読む
可愛らしくてちょっと不気味な雰囲気の謎解きゲーム「Give My Ball Back」
エンターテインメント 2014年08月27日12時07分
「Give My Ball Back」は、可愛らしくもちょっと不気味な絵本のようなグラフィックが特徴の謎解きゲームだ。
異空間からやってきた影人間のモコにお気に入りのボールを盗まれてしまった少年・トビアスが、モコが寝ている隙に部屋に忍び込んでボールを取り返そうと奮闘するというストーリー。そのままだとペットの犬に吠えられたりして気付かれてしまうので、部屋に配置されているオブジェクトをタップで動かし ... 続きを読む
立体上のパイプや歯車を動かして機構を完成させるスライドパズル集「Cogs」
エンターテインメント 2014年08月26日12時59分「Cogs」は、並べられたタイルの中の1つだけ空いているマスに隣のマスのタイルを移動させて盤面を正しく並び替えていくスライドパズルをベースにしたパズルゲームだ。 スライドパズルというと、数字を順番に並べたり、写真やイラストを完成させることを目指す物が一般的だが、本作ではパイプや歯車などの仕掛けを動作するように組み上げるのが目標となる。 ステージは3Dグラフィックで表現されており、立体物の表面に ... 続きを読む相棒を遙か彼方まで蹴っ飛ばすハチャメチャゲーム「Adventure Time Super Jumping Finn」
エンターテインメント 2014年08月25日12時30分「Adventure Time Super Jumping Finn」は、カートゥーンネットワークのアニメ「アドベンチャー・タイム」のキャラが登場するアクションゲームだ。主人公のフィンを相棒の犬・ジェイクのキックで吹っ飛ばし、プリンセスが捕らわれている氷の城を目指すという破天荒な内容。 プレイ方法は簡単で、最初のキックで吹っ飛ばした後は、メーターが貯まるのを待って追加のキックで再加速したり、襲っ ... 続きを読む同じ色が連続する箇所を消していくパズルゲーム「Buttons and Scissors」
エンターテインメント 2014年08月24日09時18分「Buttons and Scissors」は、様々な色のボタンが並べられた盤上から縦・横・斜めに2つ以上連続した部分を選択して消去していき、全てのボタンを消去することを目指すパズルゲームだ。 一直線に並んでいれば、間にスペースが空いていてもよいが、間に他の色のボタンが挟まっていては駄目。どの方向にも同じ色のボタンが無い箇所は消せなくなってしまうので、組み合わせ方に注意する必要があるぞ。 ルー ... 続きを読む臨場感満点の冒険を楽しめる3DファンタジーアクションRPG「Ravensword: Shadowlands」
エンターテインメント 2014年08月23日11時43分「Ravensword: Shadowlands」は、剣と魔法のファンタジー世界を舞台にしたアクションRPGだ。世界は美麗な3Dグラフィックで再現されており、主人公の後ろから見た三人称視点と主人公の目線の一人称視点を切り替えてプレイ可能。 闇の世界の凶悪な魔物を倒すために伝説の剣を探すというのがメインストーリーだが、他にも街の人などから依頼される様々なサブクエストが存在する。 クエストの目的地 ... 続きを読む領域の色を変えて隣接する同じ色の領域を取り込んでいくパズル「Color Oil」
エンターテインメント 2014年08月23日09時18分「Color Oil」は、色の付いたオイルが配置された盤上で、自陣となるオイルの色を変化させ、隣接する同色のマスを取り込んでいき、全てのオイルを同じ色にすることでステージクリアとなるパズルゲームだ。 各ステージに示されている最小のステップ数でクリアすればパーフェクトクリアで星3つを獲得でき、ステップ数が超過するごとに星の数が減っていく。 基本的な操作は画面下のカラーパレットのタッチのみなので、 ... 続きを読むボールを8方向に移動して揃えて消すステージクリア型パズル「REBALL」
エンターテインメント 2014年08月22日08時41分「REBALL」は、盤上に配置されたボールを縦・横・斜めに移動して同じ色を3つ以上揃えて消していくパズルゲームだ。 消せるボールがない位置に動かすことはできないので、消せないボールが残ってしまわないように、順番や組み合わせに注意して消していく必要がある。 配置されている全てのボールを消せばステージクリアだ。 沢山のボールが複雑に配置されている後半のステージは、かなり手強くなっている。操作を取 ... 続きを読む人員や資材をやりくりして道路を整備する戦略ゲーム「My Kingdom for the Princess」
便利化・快適化 2014年08月21日06時01分「My Kingdom for the Princess」は、作業員を現場に送り込んで道路の修復や施設の建設などの目標を達成していくリアルタイム戦略ゲームだ。 作業を行うためには、木材や食料などの資材が必要となるので、マップ上に現れた資材を採取させたり、資材製造施設を建設して確保しておく必要がある。 資材の採集場所に辿り着くためのルートも、資材を消費して開拓する必要があるので、順番を誤ると資材 ... 続きを読む
シンプルだが手強いシミュレーションRPG「Heroes : A Grail Quest」
エンターテインメント 2014年08月18日12時10分
「Heroes : A Grail Quest」は、ファンタジー世界を舞台にしたシミュレーションRPGだ。プレイヤーである軍師の使命は、伝説の聖杯を探し出して王国を救うこと。世界を旅して道中の集落などで兵を雇い、ならず者を退治しながら聖杯のありかを示す地図を収集していこう。
敵との戦いで失われた兵士は復活せず、新たに雇って補充しなければならないので、なるべく損害を出さないように慎重に進む必要があ ... 続きを読む
多彩な銃器やキャラを使い分けて進むアクションゲーム「Random Heroes 2」
エンターテインメント 2014年08月12日10時05分「Random Heroes 2」は、ジャンプとショットを駆使して敵を倒しながらゴールを目指す横視点のアクションゲームだ。荒いドット絵調のグラフィックに16ビット風のサウンドなど、レトロゲームを意識した作りとなっている。 90の通常ステージと3つのボスステージが用意されており、通常ステージにはそれぞれ3つのスターと1つのドクロが隠されている。各ステージを隅々まで探索すると3~5分ほどかかるので、 ... 続きを読む4方向へのスワイプのみでサクサクプレイ可能なパズル「SideSwype」
エンターテインメント 2014年08月10日07時41分「SideSwype」は、スライドパズルと「マッチ3」パズルを組み合わせたようなパズルゲームだ。 盤面は5×5、登場するブロックは2色のみ。画面をスワイプすると、全てのブロックがその方向にブロックや壁にぶつかるまでスライドし、同じ色のブロックが3つ以上揃うと消滅する。 1回スライドするごとにいくつかのブロックが出現するので、盤が埋め尽くされてゲームオーバーにならないように着実に消していかなけれ ... 続きを読む「悟りの塔」の頂上を目指してジャンプ!バランス感覚と判断力が試される「跳躍遊戯 GAME of JUMP」
エンターテインメント 2014年08月08日19時48分ちょっとした待ち時間や空き時間を使って、気軽に遊べるジャンプアクションゲームが「跳躍遊戯 GAME of JUMP」だ。 天空に果てしなく伸びる「悟りの塔」。この塔に漂っている雲から雲へと連続でジャンプし、ひたすら上を目指す。操作はスマホ本体を左右に傾けることで行う。ジャンプした後の落下の先を、スマホの傾きによって微調整し、雲の間を上手く飛び移ろう。キャラクターを正確に操作する繊細なバランス ... 続きを読むお手軽操作で悪党との格闘戦を繰り広げられる「バットマン:アーカム・ビギンズ」
エンターテインメント 2014年07月26日20時08分「バットマン:アーカム・ビギンズ」は、人気アメコミを題材にした格闘アクションゲームだ。主な操作は攻撃、ガード、構えの変更、必殺技の4つのみで、移動操作が省かれているため、複雑な操作が困難なスマホのタッチパネルでもスムーズにプレイできる。 操作はシンプルだが、難易度が低いわけではない。闇雲に攻撃を連打していると反撃を食らってしまうが、攻撃をガードしても体力は削られるので、防御してばかりもいられない ... 続きを読む中東の街や遺跡が美しく再現されたアクションアドベンチャー「Unearthed」
エンターテインメント 2014年07月16日13時42分「Unearthed:Trail of Ibn Battuta」は、3DCGで再現された現代の中東の街や遺跡を舞台に、財宝を巡る冒険が繰り広げられるアクション・アドベンチャーゲームだ。遺跡に仕掛けられた謎を解いたり、敵との銃撃戦や格闘、カーチェイスなど、様々なシチュエーションを楽しめる。 Google Playストアでの通常価格は204円だが、期間限定で108円となるセールを実施中だ。特 ... 続きを読むタブレット優先で開発されたアクションRPG「スラッシュオブドラグーン」提供開始
エンターテインメント 2014年06月30日23時16分ワンダープラネットは、2014年6月27日より、アクションRPG「スラッシュオブドラグーン (英名:Slash of the Dragoon」をAmazon Androidアプリストアにて、正式に提供開始した。このゲームは、タブレットとスマートフォン両方の端末で遊べるようになっているが、タブレットを使った場合より快適に楽しめる「タブレットファースト」なゲームとして設計されている。対応するOSはAn ... 続きを読むステージ作成も可能なピタゴラ装置系パズルゲーム「Amazing Alex」
エンターテインメント 2014年06月18日09時56分「Amazing Alex」は、様々なオブジェクトが設置されたステージ上に、道具箱内のオブジェクトを配置して、ボールをカゴに入れたり風船を割るなどの条件を達成していくパズルゲームだ。 条件をクリアするには「ピタゴラ装置」のようにオブジェクトの動きを上手く連鎖させなければならないが、オブジェクトの動きが物理法則に従っているので一筋縄ではいかない。少し位置が違うだけで大きく挙動が変わるので、微調整を ... 続きを読む美麗グラフィックで屈強な傭兵の戦いを描くTPS「SHADOWGUN」
エンターテインメント 2014年06月13日08時57分「SHADOWGUN」は、美麗な3Dグラフィックで銃撃戦が繰り広げられるTPS(後方視点のアクション・シューティングゲーム)だ。 銀河の星々を行き来するようになった未来を舞台に、賞金首のマッドサイエンティストが支配する要塞に単身で乗り込んだ傭兵が、ミュータント兵や防衛メカを倒しながら要塞の中枢を目指すというストーリー。 操作は画面左側のタッチで移動、右側のタッチで旋回・照準移動、右側のボタンで ... 続きを読むネオン調のグラフィックがカッコいい全方位シューティング「Inferno+」
エンターテインメント 2014年05月20日09時07分「Inferno+」は、ショットとシールドを駆使して敵を撃破しながら迷路状のステージを進んでいくシューティングゲームだ。ステージや機体はネオン調の抽象的なグラフィックで描かれ、テクノ系のBGMもあいまってサイバーでスタイリッシュな雰囲気に仕上がっている。 自機の装備は、ショットとシールド2種類ずつの計4通りから選択可能。また、敵を倒したりステージ上で拾えるゴールドを使って、自機の各部の性能を強化 ... 続きを読むサイバーパンク風のFPS+RPG「Deus Ex: The Fall」が100円セール中
エンターテインメント 2014年03月08日05時11分「Deus Ex: The Fall」は、サイボーグ技術が普及した近未来を舞台にしたアクション・アドベンチャーゲームだ。一見するとFPS(一人称視点のシューティングゲーム)のようだが、登場人物から頼まれる依頼をこなしたりしながらストーリーを進めていくRPG要素が強い作風。敵は銃撃戦で倒すだけでなく、背後から忍び寄って近接攻撃で始末したり、戦わずにやり過ごすことも可能で、好みのスタイルで進められるぞ ... 続きを読む鏡の向きを変えて光球をゴールに導くアクションパズル「Reflexions」
エンターテインメント 2014年01月29日05時52分「Reflexions」は、直進して壁にぶつかると反射する光球をゴールに導くアクションパズルゲームだ。ステージ上には斜め45度になった鏡が設置されており、タッチすることで「\」と「/」を切り替えることが出来る。 ステージ上に配置された「◇」を全て獲得してから青い□に触れればステージクリアだ。ステージ上には、触れるとゲームオーバーになってしまう障害物が設置されていることもあるので、注意しよう。 ... 続きを読むスマホさえあればお金が無くても暇知らず!基本プレイ無料の本格ゲームが急増中
エンターテインメント 2013年12月31日10時35分最近は、基本プレイ無料でアイテム課金などを収益源とするゲームが増えてきている。PCや家庭用ゲーム機でも有名なアメリカのElectronic Artsや、Ubisoftから派生したフランスのメーカー・Gameloftなど、名の知れた開発会社も続々参戦しており、「Plants vs. Zombies」や「Asphalt8:Airborne」など、以前は有料だったシリーズが新作で基本無料になった例も多い ... 続きを読む宇宙船を操り様々な依頼をこなしていくSF系3Dシューティングゲーム「Galaxy on Fire 2 HD」
エンターテインメント 2013年12月27日16時15分「Galaxy on Fire 2 HD」は、宇宙船を操って宇宙空間を自由に飛び回って戦う「スターラスター」のようなシューティングゲームだ。主人公は傭兵稼業を営む元軍人。チュートリアル的な内容の序盤を過ぎると、様々な星系を自由に移動して依頼を受けられるようになる。依頼を達成して報酬を稼ぎ、ショップで宇宙船を強化して、強敵が待ち受けるメインシナリオのミッションに挑もう。 依頼には、海賊退治 ... 続きを読む