【見えるバックアップ】インストールしてあるお気に入りアプリはリンク付きリストでバックアップ
端末が故障したり無くしてしまった際や、機種変更などをした際、わざわざPlayストアからお気に入りのアプリを探し出すのは面倒だ。特に端末を無くしたときは、セキュリティ上Googleアカウントを変更するのが定石。その際、Playストアの「マイアプリ」は役に立たない。お気に入りのアプリはすぐに復元できるようにしておきたい。
インストールしているアプリのリストを作成できる「ShareMyApps」を使おう。Playストアへのリンクが貼られるので、そこからPlayストアへジャンプしてインストールできる。EvernoteやGmailにアップしておけば、パソコンからアクセスできるので、素早いインストール作業ができるのもメリットだ。
アプリのリストを「ShareMyApps」で作成してバックアップ
「ShareMyApps」は、インストールしているアプリのリストを作成し、メールやメモアプリなどに共有できるアプリ。アプリの説明などを付加できるので、アプリ名だけではどんなアプリか分からない場合などにも対応できる。スマホとタブレットなど複数の端末を利用する際に役立つほか、どんなアプリをインストールしているかの確認や、アプリ使用履歴メモとしても使えるぞ。
・ShareMyApps – Google Play の Android アプリ
・ShareMyApps Donate – Google Play の Android アプリ
ShareMyAppsを起動。インストールしているアプリを読み込み一覧表示してくれる。まずはメニューをを押して「設定」をタップしよう。
設定画面で「リンクを付加する」と「HTMLメール」にチェックを入れる。アプリ使用履歴のメモとして使う場合は、「バージョンを付加する」にチェックを入れても良いだろう。
メイン画面に戻る。アプリ名の右にあるアイコンをタップすると、メモを付加できる。アプリ名だけだとどんなアプリか忘れがちな場合に、説明を付けておくと良い。
ツールバーの共有アイコンから共有先を選択する。今回はEvernoteを選択した。リストに加えたくなく無いアプリは、チェックを外しておけばOKだ。
インストールしているアプリがリスト表示される。メモもきちんと表示されるぞ。HTML表示ができないアプリは、リンクがURL形式で表示される。
Evernoteに保存したリストを開いてみた。きちんとリンク化されている。リンクをタップすると、Playストア内のそのアプリのページへ直接ジャンプできる。
パソコンからアクセスできるオンラインサービスにメモしておけば、インストール作業はパソコンのPlayストアから行える。
参考
今回は使用アプリ一覧のプレイストアへのリンクを作成する手段を使ったが、apkファイルそのものをバックアップする手段もある。愛用アプリがPlayストアから消えていたときなどに役立ってくれる。併せて使うと良いだろう。
目次
関連記事
【見えるバックアップ】通話履歴をGoogleカレンダーにアップロードしてバックアップ&履歴をチェック
【見えるバックアップ】大事なやりとりが詰まったSMSは、どこでも見られるGmailにバックアップ
【Dropsync活用テク7-8】非root/root両対応!インストール済アプリをスマホ&PCでバックアップ
【見えるバックアップ】必要かもしれないファイルは日付付きでオンラインストレージへ自動でアップ
【見えるバックアップ】docomoの「spモードメール」をSDカードやGmailにバックアップして閲覧
【見えるバックアップ】クラウドサービスにバックアップしたファイルを横断検索で素早く見つける
【見えるバックアップ】大量のファイルの中から必要なファイルだけを抽出してバックアップ
【見えるバックアップ】スマホ内の大事なファイルをワンタップでパソコンへバックアップする
【特集まとめ】大事なファイルや情報を即座に確認できるバックアップテク
2013年03月03日16時00分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:アプリ, チップス, 特集 | Short URL
ツイート
最新記事
- 2種類の端子で使えるApple Watch充電器!コンパクトで持ち運びにも最適!
- Nintendo Switchで使えるJoy-Conグリップ!充電しながら使えるので長時間遊べる!
- マグネットで充電できる充電ケーブル!180°+360°回転で折り曲げも自由自在!
- 書いて消せる電子メモパッド!付属のペンが2本付き!
- 3インチの手のひらスマホ!小さくても機能は本物!
- スマートフォンを収納しておける檻!鍵をかけて中に入れてスマートフォンから解放されよう!
- スマホにマグネットで張り付くフィンガーグリップ!簡単に脱着できる!
- シリコンシール設計で100%防水!お風呂場で使えるスマホケース!
- スマホで計れる!タニタの先進的な体組成計!
- 子どもでも使いやすい天体望遠鏡!スマホで撮影も簡単!
- 24インチの湾曲モニター!75Hzの高リフレッシュレートでゲーム向き!
- プロジェクターをどこにでも設置できるプロジェクタートレイ!三脚があればどこでも使える!
- スマホもウェブカメラも固定できるアームスタンド!デスクを広く使える!
- 1080P/60FPSの高性能WEBカメラ!速い動きもしっかり撮影!
- スマホでもパソコンでも使えるUSBメモリ!スマホの容量不足の救世主!
- Ankerの高出力充電器!3つのUSB-Cポートでそれぞれ急速充電が可能!
- デスクのパソコンはこれで全部OK!USB-Cポートもコンセントも搭載!
- 65W出力でノートパソコンを同時に3台充電可能!最大200Wまでの出力に対応した充電器!
- 水平方向にも垂直方向にも使えていろんな電池を充電できる!スマホアプリで充電状況を確認できる!
- 最大200W出力で合計5台を同時充電!スマホもタブレットも急速充電できる!
- 高出力の充電器!USB-Cポートの単独使用で最大65W!
- iPhoneもAirPodsもApple Watchもおまかせ!これ一台で全て充電できる!
- 手元を映せるWEBカメラ!マイク内蔵で通常のWEBカメラとしても!
- PD充電であっという間にスマホを充電できる!10000mAh搭載のモバイルバッテリー!
- iPhoneに直接挿して使えるモバイルバッテリー!挿したまま使うのも簡単!
- パソコンやタブレットをもっと便利に!10in1の便利なUSB-Cハブ!
- 広角で使いやすいWEBカメラ!フルHD画質で音質も良好!
- 4K対応で超綺麗なプロジェクター!Wi-Fi経由でスマホのミラーリングも可能!
- 小型でどこでも使える小さいプロジェクター!家の中以外にアウトドアなどいつでもどこでも使える!
- MagSafeでピタッと吸着!10000mAhバッテリー搭載のマグネット式モバイルバッテリー!