システム部門は新鋭サブランチャー「ssFlicker」が授賞! ベスト・オブ・Androidアプリ2012アワード!
システム管理部門 部門賞
ssFlicker
ホームボタンや画面端ドラッグ、端末のシェイク、通知欄などから呼び出せるランチャ。
Androidには、情報収集や連絡などの目的を直接達成するアプリだけでなく、Android端末自体の使い勝手を向上させてくれるアプリも多数存在する。
アプリアワードのシステム管理部門では、そんなシステムユーティリティ系のアプリの中でも特に個性的なアプリが多い「ホームアプリ」「サブランチャー」「ファイルマネージャ」の3つのジャンルで、注目アプリをピックアップし徹底的比較したぞ。
各カテゴリの金賞に選出されたアプリの中から部門賞に選出されたのは、サブランチャーカテゴリの「ssFlicker」だ。画面端の領域のスワイプ操作などで画面を呼び出し、アイコンのフリック操作で素早くアプリ起動などのアクションを実行できる。さらに、ウィジェットを設置して素早く様々な情報を確認することなども可能だ
画面が小さく入力方法も限られているスマフォは、パソコンと比べると素早い操作がしづらい。少しでも操作性を改善したければ、ぜひssFlickerなどのサブランチャーを導入してみよう。
サブランチャーカテゴリ
素早くアプリの起動などを行なうためのサブランチャーを集めたカテゴリには、特に多彩なアプリがノミネートされた。入賞したアプリもそれぞれ毛色が異なるが、ウィジェットを設置する機能を備えているという点が共通している。
様々なウィジェットを自由に配置してカスタマイズできる仕組みがOSの標準機能として用意されているのは、Androidの魅力の一つだ。表示が面倒なホーム画面でしか使わないのはもったいない。素早くウィジェットを表示できるこれらのサブランチャーをぜひ試してみよう。
ssFlicker
アイコンの8方向のフリック操作にそれぞれアクションを割り当てられる。画面端スワイプや端末のシェイクなど、呼び出し方法も充実
QuickDesk
ウィジェットやショートカットをスクリーンに配置するという通常のホームアプリに近いサブランチャ
SukeSukeWidget
ウィジェットを位置やサイズ、透明度を指定して配置し、他のアプリの前面に常時表示させられる。ランチャ機能を持つウィジェットを配置すればサブランチャとして使用可能
ホームアプリカテゴリ
アプリを起動したりするためのホームアプリは、Androidの中でも重要度の高いアプリだ。どの端末にも標準で用意されているので、新たに導入しなくても困りはしないだろうが、端末の使い勝手を高めたければ、ぜひ好みのアプリを探して乗り換えよう。
ホームアプリには様々な特徴のものがあるが、上位に入賞したアプリには、独特の機能だけでなくショートカットやウィジェットの設置など基本的な機能が漏れなく備わっていた。後から導入したアプリのショートカットやウィジェットが利用できなくて困るなんてことは無いので、安心して乗り換えられるぞ。
ADW.Launcher
グループを作成して表示するアプリを振り分け可能なドロワーや複数方式を選べるドックバーを搭載
Zeam Launcher
多数のショートカットを設置できるスクロール式のドックバーが便利
GO Launcher EX
フォルダ分けが可能なドロワーなど多彩な機能を搭載
ファイルマネージャカテゴリ
ファイルマネージャは、SDカードや内蔵ストレージに保存されているファイルを一覧表示してアプリで開いたり移動・削除などの整理を行なうアプリだ。Androidには標準では用意されていないので、ぜひインストールしておきたい。
上位には、圧縮ファイルやLAN上の共有フォルダ、FTPサーバなどのファイルを操作する機能が充実したアプリが入賞した。別途専用のアプリを導入しなくても、多くのファイル操作を賄えるので便利だ。
ES ファイルエクスプローラ
ネットワーク上のファイルをほかの動画プレイヤーアプリでストリーミング再生するための中継機能などが充実
File Expert
端末上でサーバを実行し、パソコンのブラウザやFTPクライアントから端末上のファイルにアクセスできるようにする機能を内蔵
eFile
複数のビューでフォルダを開いて切り替えながら作業でき、ドラッグ&ドロップで移動できるなど、直感的な操作が可能
ノミネート外の必携システムアプリ
該当カテゴリがなかったためノミネートから漏れたアプリの中にも、便利なアプリが多数存在する。過去にあんスマで紹介した中から特に要チェックなものをピックアップして紹介しよう。
Widgetsoid
ウィジェットとしてホーム画面に機能を追加することに主眼を置いたアプリは多数あるが、中でもイチオシなのがこれ。自由にボタンを配置したウィジェットをホーム画面などに設置して、Wi-Fiやデータ通信のON/OFF、画面輝度の変更など様々な機能を素早く呼び出せる。一つで多くの機能を賄えるので、メモリの消費を低く抑えられるぞ。
Memory Task Cleaner II
用が済んだのに実行され続けているプロセスを強制終了して空きメモリを確保したりバッテリを節約できるタスクキラー。リストで選択したプロセスの一括終了や常駐しての自動実行、ウィジェットからの素早い手動実行などの機能が揃っており、自身のメモリ消費も少なく抑えられている。
SDMove
インストールされているアプリのインストール先をSDカードに変更して内蔵ストレージの空き容量を確保する作業を効率的に行なえるツール。内蔵ストレージにインストールされていてSDカードに移動可能なアプリを色分け表示し、連続して移動操作を実行できる。
ベスト・オブ・Androidアプリ2012アワード全体図
関連記事
ベスト・オブ・Androidアプリ2012部門賞受賞! 使い勝手が劇的に向上する「ssFlicker」を使い倒そう 特集まとめ
アプリアワード大賞決定! 今年一番の要注目アプリは「ssFlicker」~ベスト・オブ・Androidアプリ2012
ウィジェットも配置可能な「ssFlicker」がオススメ!素早くアプリを起動できるサブランチャーBest17
オフィス部門賞はさまざまな用途で役立つオンラインストレージ「Dropbox」に決定 ベスト・オブ・Androidアプリ2012アワード!
情報収集部門賞は期待の新鋭2chブラウザ「Ciisaa」に決定 ベスト・オブ・Androidアプリ2012アワード!
ベスト・オブ・Androidアプリ2012部門賞受賞! 新鋭2chブラウザ「Ciisaa」の便利な機能を徹底活用
メディア部門賞は最強動画プレイヤー「MX動画プレーヤー」に決定 ベスト・オブ・Androidアプリ2012アワード!
【特集まとめ】Android4.0↑のベストホーム画面アプリ候補「Nova Launcher (Prime)」はカスタマイズ初心者にもオススメ
Wi-Fiやデータ通信のON/OFFなどさまざまな機能をホーム画面に追加できる「Widgetsoid」 特集まとめ(目次)
2011年12月08日18時07分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:アプリ, 特集, 特集まとめ | Short URL
ツイート
最新記事
- 肩に乗せるだけで音に包まれる!ウェアラブルネックスピーカー!
- 枕の下に置くピロースピーカー!Bluetooth接続でスマホから音楽を流しながら寝れる!
- 腕に巻いて使えるウェアラブルスピーカー!IPX6防水で急な雨にも安心!
- ミニモバイルバッテリーの新定番!折りたたみ式のLightningコネクター搭載!
- コネクター搭載の3in1モバイルバッテリー!iPhoneもAndroidもおまかせ!
- ケーブル不要でiPhoneもApple Watchも!5000mAhの大容量モバイルバッテリー!
- TSAロック付きスーツケースベルト! 頑丈なロックフックで安心な旅行を!
- 4in1の大容量モバイルバッテリー!スマホもタブレットもゲーム機も!
- 10000mAh大容量ワイヤレスモバイルバッテリー!Apple Watchの充電も出来る!
- コンパクトな手のひらサイズ。だけど、かなりタフ!どこでも使えるバックハンガー!
- ダンボールを挿すだけ!持ち運び出来るダンボールストッカー!
- コンパクトで高品質なケーブル!6in1のユニークデザインなケーブル!
- 洗練されたシンプルなボディバッグ!自由で快適な背負い心地!
- リラックスして座りやすい座椅子!回転するのでパソコンや読書等に最適!
- ゆったりくつろげる、至福の時間!肘つき座椅子!
- 究極進化、三刀流座椅子!ソファの座り心地みたいな回転座椅子!
- 磁力で自分でまとまる!フラット平形タイプのUSB-Cケーブル!
- 首と肩がホッとする枕!首肩温め機能でじんわり温まる!
- USB-Cケーブルだけで使える!アイリスオーヤマ製の27インチモニター!
- 15000mAh大容量モバイルバッテリー!ケーブル内蔵&プラグ付き!
- iPad専用磁気充電式タッチペン!ワイヤレス充電可能なスタイラスペン!
- 寒い季節には欠かせないアイテム!ドリンクを温められるカップウォーマー!
- ワンタッチで飲み物を温められる!デスクで使うのに最適!
- 柔らかい感触!心地良いさわり心地の充電式カイロ!
- 3in1防災対策の充電式カイロ!寒い季節を心地よく、あたたかく過ごそう!
- つけたら2秒ですぐ暖かい!2個セットの充電式カイロ!
- 左の手のひらにフィット!操作しやすいのせ心地のトラックボールワイヤレスマウス!
- 大容量収納可能なビジネスリュック!充実のポケット数!
- 通勤が快適な薄型なのに大容量!ノートパソコンも安全に収納!
- シンプルで洗練されたデザイン!どんな服装にも似合うビジネスリュック!
あんスマソーシャルアカウント