HoloにもカードUIにもなる期待の次世代音楽プレイヤー「Shuttle Music Player」
マルチメディア 2013年07月11日12時00分Androidの次世代音楽プレイヤーは、見た目的な意味では、「Holo派」と「カードUI派」に分かれている。Android4.0↑の標準インターフェイスである、ネオンブルーでTRONチックな「Holo」か、最近のGoogleサービス・アプリに多い、クリーンでフラットな「カードUI」か、という感じだ。 「Shuttle Music Player」は、有料版だとHoloなデザインとカードなデザインを ... 続きを読む「最近再生したアルバム」機能もあるフラット/カードな「Now Playing: Music Player」
マルチメディア 2013年07月11日08時00分「Now Playing: Music Player」は、最近のGoogleサービスやアプリで採用されているフラット/カードなインターフェイスの音楽プレイヤー。最大の特徴は、最近再生したアルバムをリスト表示する「Recent」機能が搭載されていることだ。大量の音楽をスマートフォンで持ち歩いている人でも、実際問題として、よく聴くアルバムは限られているはず。この機能があると、「音楽アプリを起動し、まず ... 続きを読むフラット/カードなインターフェイスの次世代音楽プレイヤー「NexMusic」
マルチメディア 2013年07月10日20時00分最近、Googleサービスやアプリの見た目が、フラットでカードっぽいインターフェイスになりつつある。シンプルでクリーンな印象だ。こうしたインターフェイスに見慣れると、ネオンブルーでTRONぽい「Holo」インターフェイスは、何かちょっと古くない?と思えてくる。 フラット/カードなインターフェイスの次世代音楽プレイヤーとして、現在人気を集めつつある要注目アプリが「NexMusic」。標準的な音楽プ ... 続きを読む
次世代音楽プレイヤーの代表格「Apollo」は見た目も機能もバッチリ
マルチメディア 2013年07月10日18時16分
現在、スマートフォンの標準音楽プレイヤーや、「Poweramp」や「Winamp」など、Android定番の音楽プレイヤーアプリを使っている人にオススメする、次世代音楽プレイヤーの代表格は「Apollo」だ。Android4.0↑の標準インターフェイス「Holo」な外観と、使い勝手の良い機能を併せ持った音楽プレイヤーアプリだぞ。
特に注目すべき特徴は3個。まず、ミュージシャンの画像が自動ダウンロ ... 続きを読む
スマホをワンタッチで接続できるNFC対応マルチコネクトコンポがソニーから
マルチメディア 2013年07月06日22時54分自宅で音楽を楽しむ場合は、ヘッドホンではなくやはりスピーカーでゆったり楽しみたい。「オーディオにはさほど知識がない」というユーザーにとって、十分な音質で、かつコンパクトに設置できるミニコンポはリーズナブルな選択といえる。ソニーから発売された「CMT-SBT300W」「CMT-SBT100」は、Bluetoothに対応しており、スマホやタブレットもワイヤレスで接続できるので便利だぞ。... 続きを読むハイビジョンレコーディングHDDで外出先から未視聴のテレビ番組を消化!
マルチメディア 2013年07月05日23時45分最近はHDDレコーダーの普及により、テレビ番組の録画が昔よりもはるかに簡単になった。しかし録画しすぎてしまって、HDDに未視聴の番組をため込んじゃっている人も多いのでは。アイ・オー・データ機器から発売された「RECBOX HL-ATシリーズ」に番組を保存しておけば、外出先からでもネット経由でテレビ番組を楽しめるので、たまった番組をサクサク消化できるぞ。Smartplaying Engi ... 続きを読むAndroidからリモコン操作が可能なBluetooth対応CDコンポ「M-EA3」が発売
マルチメディア 2013年07月05日23時13分自宅で音楽を聴く場合は、より快適に、かつ良好な音質で楽しみたいところだ。といっても「本格的なオーディオシステムを揃えるほどではない」というなら、AV環境はコンパクトにまとめたいところ。そんな人にとって便利なのが、そこそこコンパクトなサイズのCDコンポだ。ケンウッドから発売された「M-EA3」シリーズなら、Bluetoothに対応しているのでスマホの音楽も再生できるぞ。Bluetoo ... 続きを読むスマホを充電可能!モバイルバッテリーとしても使えるBluetoothスピーカー
マルチメディア 2013年07月04日13時54分スマホに入れた音楽を皆で楽しんだり、出張先のホテルなどで音楽をゆったり聴きたいときは、ちょっとした携帯用スピーカーがあると便利だ。サンワダイレクトから発売された「400-SP042」は、そんなニーズにピッタリのコンパクトなBluetoothスピーカー。バッテリーを内蔵しており、スマホ用のモバイルバッテリーとしても利用できるぞ。2500mAhのバッテリーを内蔵。マイク搭載で通話も可能 ... 続きを読むスマホで撮影した写真や動画をテレビに出力できるHDMI対応カードリーダー
マルチメディア 2013年06月29日13時54分スマホでデジカメなどのデータを見たいとき、いちいちパソコンにつなぐのは面倒。またスマホで撮影した写真や動画をみんなで楽しみたいときは、大画面テレビに出力すると迫力ある映像が楽しめる。この二つの機能を一緒にしたのがグリーンハウスから発売された「GH-CRAD-SUBK」。HDMI出力コネクタの付いたカードリーダーだ。スマホの画面をテレビに映せるHDMI出力付きのカードリーダー ... 続きを読むワイヤレスでスマホと接続!NFC搭載のコンパクトなBluetoothスピーカー
マルチメディア 2013年06月29日13時28分Bluetoothスピーカーは、ワイヤレスでスマホと接続でき、ヘッドホンなしでゆったり音楽を聴けるので1台持っていると何かと重宝する。エレコムから発売されたNFC対応のBluetoothスピーカー「LBT-MPSPP11」シリーズは、軽量コンパクトでありながら高品位な音質を実現したポータブルスピーカー。NFC対応スマホならワンタッチでペアリングできるぞ。NFC搭載スマホとの接続 ... 続きを読むクリエイティブ、NFCでペアリングできるBluetoothスピーカーを発売
マルチメディア 2013年06月29日13時04分スマホやタブレットに入れた音楽を聴くときは、Bluetoothスピーカーがあるとワイヤレスで接続できて便利だ。NFCに対応したクリエイティブのBluetooth ワイヤレススピーカー「Creative Airwave」なら、スマホをかざすだけでサッと音楽を再生できるので便利だ。さらに、充電式の内蔵バッテリーを搭載しているので、コードレスで持ち運んでどこでも手軽に使用できるぞ。充電式 ... 続きを読む
迫力の重低音を実現する高音質なBluetoothヘッドセットがJVCケンウッドから
マルチメディア 2013年06月21日19時32分
スマホなどの携帯機器で音楽を聴くならヘッドホンは必需品だ。そしてどうせ聴くならより迫力のある再生を楽しみたいところ。JVCケンウッドから発売された「HA-FBT80」「HA-FBT60」「HA-FBT30」ならば、「ACTIVE BASS回路」による迫力の重低音を堪能できるぞ。マイクも搭載でクリアな通話を可能にする「HD Voice」に対応
「HA-FBT80」「HA-FBT60」「 ... 続きを読む
円錐形のフォルムがかっこいいスマホスタンドにもなるスピーカーが発売
マルチメディア 2013年06月20日23時26分自宅の机などでスマホの音楽を聴くときは、スマホを立てかけておけるスタンドがあると便利だ。ついでにスピーカーもあるとゆったりと音楽を楽しめる。オーディオテクニカから発売されたアクティブスピーカー「AT-SPC100」なら、スマホスタンドとしても使えるので便利だぞ。360度均一に音を放射するサウンドリフレクターシステムを採用「AT-SPC100」は、スマホなどで利用できるコ ... 続きを読むスマホとBluetoothで接続できCDやラジオも聴けるタワー型コンポが発売
マルチメディア 2013年06月20日23時20分自宅でスマホの音楽を聴くときは、ヘッドホンではなく、ゆったりスピーカーを使って楽しみたいところ。最近ではワイヤレスで接続できるBluetoothスピーカーが増えてきているが、どうせならCDやラジオも聴けるほうが便利だ。JVCケンウッドから発売された「NX-SA55」は、タワー型のユニークな形状を採用した、コンパクトなコンポーネントシステムだ。Android端末なら専用アプリを使って ... 続きを読むなんと8チャンネル同時録画!3波対応のテレビチューナーカードPX-Q3PE
マルチメディア 2013年06月14日23時46分デジタルTV放送を録画していろいろと活用したい人にとって、アースソフトのPT3をはじめとするパソコン用TVチューナーカードは必需品だ。PT1~PT3は、地上デジタル×2、BS/CSデジタル×2の4番組を同時録画できる製品だったが、このたびプレクスから発売された「PX-Q3PE」は8番組同時録画に対応。今後ドライバーが充実してくれば、PT1~PT3シリーズ同様にさまざまな場面で威力を発揮してくれそう ... 続きを読むパステルカラーのポップなデザインを採用したBluetooth4.0ヘッドホン
マルチメディア 2013年06月13日23時36分Bluetoothヘッドホンは、スマホやタブレットとワイヤレスで接続可能でスッキリ利用できる。ただ「機能優先で武骨なデザインのものはちょっと……」なんて人もいるだろう。ロジテックから発売された「LBT-MPHC20」なら、パステルカラーのポップなデザインが採用されているぞ。かんたんBT設定アプリで手軽に接続できる 「LBT-MPHC20」は、Bluetooth 4.0に対応したBluet ... 続きを読むVineは何故6秒間なのか 「6秒間なら著作権侵害にならない」ってマジ?
マルチメディア 2013年06月13日16時51分「Vine」とは、6秒間のループ動画を共有する動画共有サービス。先日ついにAndroid版アプリが公開され、Androidユーザーの間でも話題を集めている。 「Vine」は、何故「6秒間」なのか。「著作権が理由だ」という話がある(参考:Vine、ヒップホップ、そして動画共有のこれからについて:ラップミュージックと著作権から学べること : ライフハッカー[日本版])。2003年にアメリカの裁判 ... 続きを読む多彩な音色を内蔵し反応速度も速い楽器アプリ「Music Synthesizer for Android」
マルチメディア 2013年06月12日21時59分「Music Synthesizer for Android」は、鍵盤をタッチすることで音を鳴らせる楽器アプリだ。 音声合成処理は、Androidで一般的なJavaプログラムではなく、より動作が高速なネイティブコードで実装されているため、タッチしてから音が鳴るまでの遅延が非常に少ないのが特徴。 マルチタッチによる複数鍵盤の同時押しにもバッチリ対応している。 音色の細かな調節は出来ないが、あら ... 続きを読むカラビナフックでカバンやズボンに付けて持ち運べるBluetoothスピーカー
マルチメディア 2013年06月12日00時09分スマホに入れた音楽や動画をみんなで楽しみたいときに、スマホの内蔵スピーカーだと迫力がイマイチだ。とはいえゴテゴテしたスピーカーやケーブルを持ち運ぶのもうっとうしい。フィリップスから発売されたポータブルスピーカー「SBT30」なら、手軽に持ち運べるうえ、Bluetoothでワイヤレス接続できるのでお手軽だぞ。250ml缶程度のサイズながらケーブルも内蔵 「SBT30」は、手軽に持ち運んで使 ... 続きを読むスマホでもっといい音を!充電用バッテリー内蔵のヘッドホンアンプが発売
マルチメディア 2013年06月07日21時19分最近では「スマホや携帯音楽プレーヤーで良いサウンドを楽しみたい!」という人が増えてきており、ヘッドホンアンプの人気が盛り上がりつつある。フォーカルポイントから発売された「V-MODA VAMP VERZA」は、スマホと組み合わせて使うのにピッタリなヘッドホンアンプ。バッテリーも内蔵しているので、スマホの充電にも使用することができるぞ。ポータブルアンプと2200mAhのモバイルバッテ ... 続きを読む迫力のサウンドが楽しめるBOSE初のBluetoothヘッドホン「AE2w」が発売
マルチメディア 2013年06月07日21時15分Bluetoothヘッドホンは、スマホやタブレットとワイヤレスで接続して音楽を楽しむことができて便利だ。最近ではさまざまなメーカーから製品が発売されているが、音響機器で定評のあるBOSEからも、同社初となるBluetoothヘッドホンが発売された。「Bose AE2w Bluetooth headphones」なら、ワイヤレスで迫力のあるサウンドを楽しめるぞ。マイク内蔵で通話や音声 ... 続きを読むスマホやタブレットと無線LANでつないで印刷できるカラーレーザーが発売
マルチメディア 2013年06月06日08時14分スマホやタブレットを使えば、さまざまなアプリを駆使してたいていの用事はこなせる。仕事やプライベートの書類などをスマホに入れて常時持ち歩いている人も多いだろう。ただ「資料やWebページなどを印刷したい」というときは、スマホだとけっこう困ることが多い。ブラザーから発売されたカラーレーザープリンタ「HL-3170CDW」があれば、スマホやタブレットとワイヤレスで通信して、資料やデータをプリントア ... 続きを読むスマホの写真をその場で印刷できる手のひらサイズのプリンタが発売
マルチメディア 2013年06月05日00時33分みんなで集まったときに、スマホで撮影した写真を共有すると盛り上がる。ただ、メールで送るよりも、紙に印刷した写真のほうが喜ばれたりする場合もけっこうある。LGエレクトロニクスから発売された「Pocket photo」を使えば、写真を撮ったその場で印刷することができるので便利だぞ!Bluetooth接続で簡単に印刷できるモバイルプリンタ「Pocket phot PD233」 ... 続きを読むスマホでDVDを楽しめる!ストリーミングソフト付きのPC用DVDドライブ
マルチメディア 2013年06月04日23時18分最近ではブルーレイに取って代わられつつあるが、それまでは動画用のメディアの主役はDVDだった。買い集めたDVDビデオや、DVDレコーダーで書き出したメディアを大量に持っている人も多いだろう。ロジテックから発売されたPC用ポータブルDVDドライブ「LDR-PUA8U2S」シリーズを使えば、スマホやタブレットから無線LAN経由でDVDの映像を楽しむことができるぞ。ストリーミング用ソフト ... 続きを読むMHLケーブル付属でスマホの映像を表示できる液晶ディスプレイが発売
マルチメディア 2013年06月01日22時01分スマホには快適なアプリがたくさんあるので、PCがある自宅でも、ついスマホを使ってしまう人は多いだろう。ただどうせ自宅でゆったり使うのなら、スマホのちっちゃい画面ではなく、もっと大きな画面でさまざまなコンテンツを楽しみたいところ。そんなときにオススメなのが、三菱電機から発売された23型ワイド液晶ディスプレイ「Diamondcrysta WIDE」シリーズだ。MHL対応スマホの画面をケーブル1本でつな ... 続きを読む