【Xperia Aの初期設定】アドレス変更やWi-Fiでの利用など、「spモードメール」の設定を行なおう

「spモードメール」は、ドコモが提供するスマホ用の電子メールサービスだ。携帯電話事業者(キャリア)が提供することから、「キャリアメール」と呼ばれることもある。
使い勝手や機能の面ではGmailなどの方が優れているが、どうしてもspモードメールが必要な場面というのも存在する。例えば、懸賞などのサイトでは、1人でいくつものアドレスを取得することが難しいキャリアメールなどのアドレスでの応募しか受け付けていなかったりするのだ。
必要になったときにすぐに利用できるように、スマホではGmailなどを使うつもりの人も、spモードメールの設定を行なっておこう。
新規契約やMNPでドコモを使い始めたばかりの人の場合、、spモードメールのアドレスはランダムな英数字の羅列が割り当てられた状態になっているので、まずは覚えやすいアドレスに変更しよう。
次に、自宅などでWi-Fi経由でネットに接続することがある場合は、Wi-Fi接続中に送受信を行なうための設定も行なっておく必要がある。
spモードメールは、携帯電話の信号を利用してユーザーを識別するため、パスワードなどの設定をすることなく利用できるが、そのままではモバイルデータ通信でのネット接続中しか送受信ができないのだ。
初回起動時には、このような利用規約の確認画面が表示される。初期状態では、「メッセージS」というプロモーションメールの受信設定が「承諾する」になっているが、後で無効にするのが面倒なのでチェックを外しておこう。
トップ画面が表示されたら、「メール設定」→「その他」→「メール全般の設定」と進もう。
docomo IDの新規発行や、マイアドレスの受信処理は、Wi-Fiではなくモバイルデータ通信でネットに接続した状態で行なう必要がある。
Wi-Fi接続中の場合は、Wi-Fiをオフにしてモバイルデータ通信でネットに接続された状態にしよう。画面上部のステータスバーを下にドラッグすると表示される通知画面で、「Wi-Fi」を灰色、モバイルデータを色付きの状態に切り替えればいいぞ。
docomo IDのログイン画面が表示されるので、IDとパスワードを入力してログインを行なおう。
初回は「docomo ID新規発行」から新規のIDを取得する。入力を求められる「ネットワーク暗証番号」は、契約時の書類などに記載されているはずだ。
メール設定画面が表示されたら、「希望アドレス」を選択。
取得したいメールアドレスを入力しよう。
入力したアドレスが他の人に使われていなければ、そのアドレスに変更される。
設定が完了したら、画面右下のアイコンのタッチで表示されるタスク切り替え画面などからspモードメールの画面に戻ろう。バックボタンの連打でも戻れるが、少々面倒くさい。
spモードメールの設定画面に戻ったら、「マイアドレス」をタップし、確認画面で「OK」を押して、取得したアドレスをアプリに読み込ませよう。
マイアドレスの取得が完了したら、Wi-Fi接続を有効に戻して構わない。
次に、Wi-Fiでのメール送受信の設定を行なう。「Wi-Fiメール利用設定」を選択しよう。
注意事項の確認画面が表示されるので、「上記の注意事項に同意する」のチェックボックスにチェックを入れて「次へ」を押そう。
Wi-Fi接続用のパスワードを設定する画面が表示されるので、注意書きに従って十分に複雑なパスワードを設定しよう。
タスク切り替え画面などからspモードメールの設定画面に戻ったら、「パスワード設定」を選択。
先ほど決めたWi-Fiオプションパスワードを入力しよう。
接続確認をするか問われたら、「OK」を押して、正しく設定できたかを確認しよう。
設定が完了したら、試しに他のアドレスからメールを送信してみよう。受信できれば、ステータスバーやロック画面に通知が表示される。
関連記事
【Xperia Aの初期設定】Wi-Fiの設定を行なって自宅の高速回線でネットに接続しよう
【Xperia Aの初期設定】エフェクトの有無などの設定を変更して快適化
【基本設定】Wi-Fiアクセスポイントの詳細オプションでプロキシやIPアドレス固定、DNSサーバの設定
【Xperia Aの初期設定】ロック画面の設定を行なって端末を不正使用から守ろう
【Xperia Aの基本機能】「spモードメール」は使い勝手は微妙だが必要になる場面はあるかも
データ通信OFFでもspモードメールの新着を知らせてくれる「SPモードメール監視」
Wi-FiのDNSサーバ設定を変更して通信の高速化やトラブルの解消
【Xperia Aの初期設定】ガラケーからも楽々!赤外線通信で電話帳を一括コピーしよう
Gmailの別名アドレスをサイトごとに使い分ければSNSなどの通知を正確にフィルタリング可能
2013年06月29日19時39分 公開 | カテゴリー: ソーシャル | キーワード:チップス | Short URL
ツイート
最新記事
- 肩に乗せるだけで音に包まれる!ウェアラブルネックスピーカー!
- 枕の下に置くピロースピーカー!Bluetooth接続でスマホから音楽を流しながら寝れる!
- 腕に巻いて使えるウェアラブルスピーカー!IPX6防水で急な雨にも安心!
- ミニモバイルバッテリーの新定番!折りたたみ式のLightningコネクター搭載!
- コネクター搭載の3in1モバイルバッテリー!iPhoneもAndroidもおまかせ!
- ケーブル不要でiPhoneもApple Watchも!5000mAhの大容量モバイルバッテリー!
- TSAロック付きスーツケースベルト! 頑丈なロックフックで安心な旅行を!
- 4in1の大容量モバイルバッテリー!スマホもタブレットもゲーム機も!
- 10000mAh大容量ワイヤレスモバイルバッテリー!Apple Watchの充電も出来る!
- コンパクトな手のひらサイズ。だけど、かなりタフ!どこでも使えるバックハンガー!
- ダンボールを挿すだけ!持ち運び出来るダンボールストッカー!
- コンパクトで高品質なケーブル!6in1のユニークデザインなケーブル!
- 洗練されたシンプルなボディバッグ!自由で快適な背負い心地!
- リラックスして座りやすい座椅子!回転するのでパソコンや読書等に最適!
- ゆったりくつろげる、至福の時間!肘つき座椅子!
- 究極進化、三刀流座椅子!ソファの座り心地みたいな回転座椅子!
- 磁力で自分でまとまる!フラット平形タイプのUSB-Cケーブル!
- 首と肩がホッとする枕!首肩温め機能でじんわり温まる!
- USB-Cケーブルだけで使える!アイリスオーヤマ製の27インチモニター!
- 15000mAh大容量モバイルバッテリー!ケーブル内蔵&プラグ付き!
- iPad専用磁気充電式タッチペン!ワイヤレス充電可能なスタイラスペン!
- 寒い季節には欠かせないアイテム!ドリンクを温められるカップウォーマー!
- ワンタッチで飲み物を温められる!デスクで使うのに最適!
- 柔らかい感触!心地良いさわり心地の充電式カイロ!
- 3in1防災対策の充電式カイロ!寒い季節を心地よく、あたたかく過ごそう!
- つけたら2秒ですぐ暖かい!2個セットの充電式カイロ!
- 左の手のひらにフィット!操作しやすいのせ心地のトラックボールワイヤレスマウス!
- 大容量収納可能なビジネスリュック!充実のポケット数!
- 通勤が快適な薄型なのに大容量!ノートパソコンも安全に収納!
- シンプルで洗練されたデザイン!どんな服装にも似合うビジネスリュック!

あんスマソーシャルアカウント