【特集まとめ】システムチューニングもYouTube広告カットもできる「Xposed」を使いこなす
「Xposed」は、通常であれば弄れないシステム深部を弄ったり、アプリに新たな機能を追加したり…といったカスタマイズを、超簡単に行うためのアプリ(フレームワーク)。システムやアプリを弄る設定を「モジュール」という単位で、GUI上で行えるのが特徴だ。「Xposed」単体では何もできないが、モジュール、例えば「電源ボタン長押し時のメニューに『再起動』を追加するモジュール」や「バッテリーが減った時の警告をなくすモジュール」といったものを、GUI上で簡単に追加することができる。分かる人向けの説明としては、GreasemonkeyやProxomitronなどに近い。
さらに、システムチューニングのみならず、既存他アプリのカスタマイズも可能だ。例えば「YouTubeアプリに広告カット機能を追加するモジュール」「Instagramアプリに画像/動画ダウンロード機能を追加するモジュール」といったものが公開されている。
アプリカスタマイズにおける特徴は、アプリ自体のapkファイルには手を出さない、ということ。この仕組み上、一度モジュールを導入すれば、アプリをバージョンアップしても、モジュールによる書き換えは(原則)有効なままだ。アプリをバージョンアップさせる度にモジュールを再度有効にする…といった手間が不要なので、非常に快適なのだ。
root必須アプリなので非root環境だと使えないが、root環境なら操作は非常に簡単。rootな人なら使わないのは勿体ない、超便利で快適なアプリだぞ。
root必須な点に注意!
上記通り、「Xposed」はroot必須だ。非rootな人は使えない点に注意。
インストーラとフレームワークの導入
「Xposed」は、モジュール等のインストールを行うための「インストーラ」アプリを入れた上で、モジュールを動作させるための「フレームワーク」を入れ、更に個々のシステム/アプリ書き換えルールを定義する「モジュール」を追加することで動作する。まずは「インストーラ」アプリを導入し、次にアプリ上の操作で「フレームワーク」を導入しよう。
モジュールの導入方法
「Xposed」本体や「フレームワーク」の導入が終わったら、後は個々の「モジュール」を導入していけば良い。システム/アプリを弄るための「モジュール」が多数公開されているから、自分で欲しいものを選んで導入していけば、システムやアプリを自分の好きなように弄りまくれる…というわけだ。モジュールの追加方法には少し癖があるが、一度手順通りに行えば、以後は特に迷わず自分で操作できるようになるはず。
オススメのモジュール集
ここまでの作業が終わったら、後は自分で好みのモジュールを探し、追加しまくっていくだけだ。システムを自分好みにチューニング/カスタマイズしたり、他のアプリに、本来ない機能を勝手に追加したりすることができるぞ。「Xposed」レポジトリ内には、超大量のモジュールが公開されている。中でも特にオススメなモジュールを厳選して紹介しよう。
特徴的なモジュール「XThemeEngine」
「Xposed」用のモジュールとして、特に注目度が高いのは「XThemeEngine」。ステータスバーや通知バーにクイック設定パネル、ソフトキーや、「Playストア」など主要アプリ群、それら全ての外観を「テーマ」という形で一括/一発で書き換えるためのモジュールだ。動作機種があまり多くないモジュールではあるのだが、通常は弄れない部分までを簡単にカスタマイズできるから、上手く動作するなら超楽しいぞ。
関連記事
【Xposed】システム深部の編集やアプリへの新機能追加をGUIで簡単に行えるXposedを導入!
【Xposed】YouTube公式アプリの広告カットも!システム/アプリを書き換えるオススメモジュール5選
【特集まとめ】「DashClock」でLINE新着トークも天気も、必要な情報を全てロック画面でチェック!【Android4.2以降】
【Xposed】ステータスバーなどシステム外観を書き換えるモジュール「XThemeEngine」
【特集まとめ】最強スマホ「Nexus 5」をroot化して更なる自由を手に入れる!
【特集まとめ】Dropboxより10倍安い新定番クラウド型ストレージ「Googleドライブ」を使いこなす
【Xposed】システム深部などを簡単操作で書き換えられる「モジュール」の導入方法
【特集まとめ】スクロールが快適で高機能なAndroid最強ブラウザ「Firefox」を今すぐ導入しよう!
【特集まとめ】Android4.4の新機能「screenrecord」でスマホのゲームプレイ動画を録画【root不要】
2014年01月04日15時00分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:アプリ, おすすめ, チップス, 特集, 特集まとめ | Short URL
ツイート
最新記事
- ダンボールを挿すだけ!持ち運び出来るダンボールストッカー!
- コンパクトで高品質なケーブル!6in1のユニークデザインなケーブル!
- 洗練されたシンプルなボディバッグ!自由で快適な背負い心地!
- リラックスして座りやすい座椅子!回転するのでパソコンや読書等に最適!
- ゆったりくつろげる、至福の時間!肘つき座椅子!
- 究極進化、三刀流座椅子!ソファの座り心地みたいな回転座椅子!
- 磁力で自分でまとまる!フラット平形タイプのUSB-Cケーブル!
- 首と肩がホッとする枕!首肩温め機能でじんわり温まる!
- USB-Cケーブルだけで使える!アイリスオーヤマ製の27インチモニター!
- 15000mAh大容量モバイルバッテリー!ケーブル内蔵&プラグ付き!
- iPad専用磁気充電式タッチペン!ワイヤレス充電可能なスタイラスペン!
- 寒い季節には欠かせないアイテム!ドリンクを温められるカップウォーマー!
- ワンタッチで飲み物を温められる!デスクで使うのに最適!
- 柔らかい感触!心地良いさわり心地の充電式カイロ!
- 3in1防災対策の充電式カイロ!寒い季節を心地よく、あたたかく過ごそう!
- つけたら2秒ですぐ暖かい!2個セットの充電式カイロ!
- 左の手のひらにフィット!操作しやすいのせ心地のトラックボールワイヤレスマウス!
- 大容量収納可能なビジネスリュック!充実のポケット数!
- 通勤が快適な薄型なのに大容量!ノートパソコンも安全に収納!
- シンプルで洗練されたデザイン!どんな服装にも似合うビジネスリュック!
- 写真のプロとカメラのプロから選ばれた!超便利なスマホ用多機能カメラグリップ!
- ファッションも機能的に!高品質なスマホショルダー!
- より速い、より薄い、より便利!MagSafe対応の高速充電モバイルバッテリー!
- どんなアクティビティにも対応する迫力サウンド!手軽に使えるBluetoothスピーカー!
- 画面もキーボードもタッチパッドも保護!アンチグレアで反射防止!
- 超薄型の大容量リュックサック!15.6インチまでのノートパソコン収納可能!
- コンパクトでスリムに見える薄型リュック!ノートパソコンも持ち運べる!
- 驚くほどの強力磁石!卓上スタンドやカードケースとして使える!
- ウルトラスリムなカードケース!スマホ背面に取り付けて便利に!
- GalaxyやiPhoneを急速充電!移動中のわずかな時間でもあっという間に充電完了!