ES ファイルエクスプローラのSFTP機能で自宅のfreeSSHdにアクセス 特集その3

androidVNcfreeSSHdで構築した自宅サーバ上のファイルにAndroid端末からアクセスするには、「ES ファイルエクスプローラ」を利用するといい。SDカード上のファイルを操作するためのファイルマネージャだが、LAN上の共有フォルダやFTP/SFTPサーバなどのファイルを操作する機能も搭載されている。freeSSHdのログイン情報を登録しておけば、自宅サーバ上のファイルもSDカード上のファイルと同じ感覚で利用できるぞ。
見たいファイルをSDカード上にコピーしたり、SDカードに収まり切らなくなった写真などのファイルをアップロードするだけでなく、サーバ上の動画ファイルなどをダウンロードしながらストリーミング再生することも可能だ。

homeserver_301まず、右上のビュー選択ボタンを押して「FTP」を選択するか、メイン画面のリストを左右にスワイプして、FTPのビューに切り替えよう。

homeserver_302初期状態ではサーバが登録されていないので、端末のメニューボタンを押して「新規」で新規サーバの登録を行う。

homeserver_303種別の選択画面では「SFTP」を選択しよう。

homeserver_304「サーバ名」にはダイナミックDNSサービスで取得したアドレスなどを指定し、「ポート」にはルーターの設定でインターネット側に解放したポート番号を指定する。「ユーザー名」と「パスワード」をfreeSSHdに登録したユーザーの名前とパスワードにして、「エンコード」の右のボタンを押し、ファイル名の文字コードの設定を行おう。

homeserver_305freeSSHdの場合、エンコードの選択画面では「Japanese(Shift_JIS)」を選択しておこう。サーバ設定画面に戻ったら、「OK」を押して登録を実行しよう。

homeserver_306サーバの一覧に項目が追加されるので、タップしてサーバの内容を表示しよう。

homeserver_307サーバ上のファイルが一覧表示され、コピーなどの操作を行なえる。端末とサーバの間でファイルを転送するには、「+」ボタンで複数選択状態にし、転送したいファイルをタップして選択していこう。

homeserver_308選択したファイルをロングタップすることで、各種の操作を実行できる。サーバ上のファイルを端末にコピーしたい場合は、「Copy to」を選択しよう。

homeserver_309コピー先フォルダの選択画面で、フォルダを選択して「OK」を押せば、そのフォルダへの転送が始まる。

homeserver_310端末上のファイルをサーバに送信する場合は、「Copy to」は使えないので、ロングタップメニューの「切り取り」か「コピー」を実行しよう。

homeserver_311転送したいファイルをクリップボードに格納したら、転送先のフォルダを表示し、画面下に表示されているつまみをタップしてクリップボードを展開し、アイコンのロングタップメニューから「すべて貼り付け」を実行すれば、コピーや移動が実行されるぞ。

homeserver_312サーバ上の動画ファイルをタップすると、再生アプリの選択画面が表示される。標準ではMP4などいくつかの形式しか再生できないが、「MoboPlayer」などのプレイヤーをインストールしていれば、AVIなどさまざまな形式を再生可能だ。

homeserver_313ネットワーク経由での再生時は、データの先読みなどのため、再生開始やシークバーでの移動時に、多少の待ち時間がある。なお、300kbpsなどの低速な回線でストリーミング視聴を行なうには、あらかじめ30分辺り50メガバイト程度の低ビットレートに変換しておく必要があるぞ。

ES ファイルエクスプローラ
MoboPlayer


関連記事

2011年09月14日09時17分 公開 | カテゴリー: ファイル管理 | キーワード: | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事