ES ファイルエクスプローラのSFTP機能で自宅のfreeSSHdにアクセス 特集その3
freeSSHdで構築した自宅サーバ上のファイルにAndroid端末からアクセスするには、「ES ファイルエクスプローラ」を利用するといい。SDカード上のファイルを操作するためのファイルマネージャだが、LAN上の共有フォルダやFTP/SFTPサーバなどのファイルを操作する機能も搭載されている。freeSSHdのログイン情報を登録しておけば、自宅サーバ上のファイルもSDカード上のファイルと同じ感覚で利用できるぞ。
見たいファイルをSDカード上にコピーしたり、SDカードに収まり切らなくなった写真などのファイルをアップロードするだけでなく、サーバ上の動画ファイルなどをダウンロードしながらストリーミング再生することも可能だ。
まず、右上のビュー選択ボタンを押して「FTP」を選択するか、メイン画面のリストを左右にスワイプして、FTPのビューに切り替えよう。
初期状態ではサーバが登録されていないので、端末のメニューボタンを押して「新規」で新規サーバの登録を行う。
「サーバ名」にはダイナミックDNSサービスで取得したアドレスなどを指定し、「ポート」にはルーターの設定でインターネット側に解放したポート番号を指定する。「ユーザー名」と「パスワード」をfreeSSHdに登録したユーザーの名前とパスワードにして、「エンコード」の右のボタンを押し、ファイル名の文字コードの設定を行おう。
freeSSHdの場合、エンコードの選択画面では「Japanese(Shift_JIS)」を選択しておこう。サーバ設定画面に戻ったら、「OK」を押して登録を実行しよう。
サーバの一覧に項目が追加されるので、タップしてサーバの内容を表示しよう。
サーバ上のファイルが一覧表示され、コピーなどの操作を行なえる。端末とサーバの間でファイルを転送するには、「+」ボタンで複数選択状態にし、転送したいファイルをタップして選択していこう。
選択したファイルをロングタップすることで、各種の操作を実行できる。サーバ上のファイルを端末にコピーしたい場合は、「Copy to」を選択しよう。
コピー先フォルダの選択画面で、フォルダを選択して「OK」を押せば、そのフォルダへの転送が始まる。
端末上のファイルをサーバに送信する場合は、「Copy to」は使えないので、ロングタップメニューの「切り取り」か「コピー」を実行しよう。
転送したいファイルをクリップボードに格納したら、転送先のフォルダを表示し、画面下に表示されているつまみをタップしてクリップボードを展開し、アイコンのロングタップメニューから「すべて貼り付け」を実行すれば、コピーや移動が実行されるぞ。
サーバ上の動画ファイルをタップすると、再生アプリの選択画面が表示される。標準ではMP4などいくつかの形式しか再生できないが、「MoboPlayer」などのプレイヤーをインストールしていれば、AVIなどさまざまな形式を再生可能だ。
ネットワーク経由での再生時は、データの先読みなどのため、再生開始やシークバーでの移動時に、多少の待ち時間がある。なお、300kbpsなどの低速な回線でストリーミング視聴を行なうには、あらかじめ30分辺り50メガバイト程度の低ビットレートに変換しておく必要があるぞ。
関連記事
第3回 ES ファイルエクスプローラの検索機能で行方不明のファイルを探そう ファイル管理超入門
第2回 ES ファイルエクスプローラでSDカード上のファイルを整理しよう ファイル管理超入門
第1回 ES ファイルエクスプローラでSDカード上のファイルを探して開こう ファイル管理超入門
ファイルパスが255文字を超えるファイルはFastCopyや7-Zipで操作しよう 特集その3
スマホからGoogleドライブに複数のファイルをまとめてアップロード
Unicodeにしかない文字を含むファイルはFFFTPではなくFileZillaで転送しよう 特集その2
4GBを超えるファイルはSDカードに保存できないので再圧縮や分割をしよう 特集その1
Androidエミュレータ上のファイルをパソコンにコピーするにはSDKの「ddms」が便利 特集その3
freeSSHdで安全な自分専用オンラインストレージを構築しよう 特集その1
2011年09月14日09時17分 公開 | カテゴリー: ファイル管理 | キーワード:特集 | Short URL
ツイート
最新記事
- ケーブル不要のワイヤレスヘッドホン!24時間連続再生可能なバッテリー搭載!
- HDMIで映像出力+USBをハブで増やせる!USB-Cポートポートからたくさんの機能を使えるUSB-Cハブ!
- ウィズコロナ時代のソープディスペンサー!自動でハンドソープを出してくれる!
- 寒い季節に欠かせない足下ヒーター!セラミックなのですぐ暖まる!
- 玄関チャイムに最適な無線のチャイム!受信機が2つついているので、2部屋で使える!
- 最大収納枚数5枚!クレジットカードやポイントカードを収納できるカードケース!
- ApplePencilやS-Penの収納に!どこにでも貼れていつでもペンを使える!
- Nintendo Switchでもスマホでも!マルチに使えるゲーム用コントローラー!
- Bluetooth5.1搭載の骨伝導イヤホン!耳を塞がないので外の音を聞きながら使える!
- iPhoneとApple Watchを同時に充電できる!充電口の向きを変更できる充電ケーブル!
- コインサイズのApple Watch充電器!USB-C端子でMacBookと相性最適!
- Qiワイヤレス充電対応!Ankerのプレミアムなモバイルバッテリー!
- 部屋の空気を除菌&加湿!特許技術で空気中の菌を分解!
- 操作性が格段に向上!使いやすくて握りやすいスマホ用ゲームコントローラー!
- スマホゲームをする方に最適!Ankerのモバイルバッテリー付きゲームコントローラー!
- ボーナスポイントも充実のAmazon「初売り」セール
- Bluetooth5.0搭載の完全ワイヤレスイヤホン!バッテリー残量がケースに表示される!
- ドライブレコーダーってこんなに安く手に入る!microSDカード付きで、届いたその日から使える!
- カラフルでおしゃれなマグネットケーブル!シリコン製で耐久性もバッチリ!
- iPhone12専用カメラカバー!アルミ合金採用で軽い上に割れにくい!
- ホルダーがまっすぐ伸びる!伸縮自在なマグネット車載ホルダー!
- スマホやタブレットをマグネットで固定!6つの内蔵マグネットで強力吸着する車載ホルダー!
- AndroidでもiPhoneでも使える万能リモコン!Bluetooth接続でスマホを遠隔操作!
- マグネットケーブル6本セット!USB-CもLightningもmicroUSBもこれにおまかせ!
- 世界最小クラス大容量コンパクトサイズ!10の安全機能を搭載した安心・安全のモバイルバッテリー!
- 取り付け簡単!安くて導入しやすいネットワークカメラ!
- これを使えば6本指になれる!荒野行動やPUBG Mobileをスマホで楽しむ方にオススメ!
- USB-Cに直接挿して使うスマホ用ゲームコントローラー!Bluetoothと比べて遅延が無い!
- MacBookのUSB-C端子劣化を防ぐ!iPadProなどのUSB-C端子がある端末で使える!
- マグネットタイプの充電ケーブル!マグネットでぴたっとくっついて充電ラクラク!