おすすめ
Slack上で進捗管理・自動レポート生成・データ解析を一括して行えるLimibot、β版の無料提供開始
便利化・快適化 2017年07月06日16時05分普段我々が手に取り何気なく使っている多くのアプリやサイト、これらは世の中の優秀なエンジニア達によって生み出されたものだ。しかし、優秀なエンジニアの全員が優秀な報告者だとは限らない。多くのプロジェクトマネージャーが進捗管理に頭を悩ませるのはこの皮肉な理由が大きく関係しているだろう。さて、今回はそんな悩めるプロジェクトマネージャーに捧げるスマホでも使える進捗管理アプリ、Limijiaoyin ... 続きを読むお出かけは乗換NAVI TIMEでラクラク♪
ライフハック 2017年07月02日21時52分もうすぐ夏ですね〜!季節の中で夏が一番好きです。照りつける太陽のもと、駈け回りたくなりますよね!夏は各所でイベントもやるし、休みの日は大忙し。ディズニーも行きたいし、プールも行きたいし、花火も見に行きたいしねえ。遊びに行くときに使う足として一番多いのは「電車」。経路と時間をちゃんと把握していれば、効率的に移動することができますよね。電車が行ってしまった直後に駅に到達して待ちぼうけなんてこと ... 続きを読む【使ってみた】スマホで3D!本格的で引き込まれるほどのVR映像を届けてくれるJ-Force「コンパクトVRグラス」
端末・周辺機器・サービス 2017年02月17日09時43分最近は3Dテレビや3D映画など色々とVR(バーチャルリアリティ)な映像を楽しめるようになってきた。しかし、3Dテレビはなかなか手の出ない値段。映画館まで足を運ぶのも面倒・・・。そんな時でも手軽にVRが楽しめるのが、J-Forceの「コンパクトVRグラス」である。実際に使ってみてのレビューをお届けするぞ。 コンパクトに収納できるのが魅力的 外箱の大きさはスマホほど。厚みはタバコの箱ぐらい。部 ... 続きを読む
【使ってみた】日頃のちょっとした時間を贅沢にしてくれる&幸せな入眠へと導いてくれるJ-Forceの「寝るまでスマホ」
端末・周辺機器・サービス 2017年02月16日09時45分
今や見たいものは、ほぼなんでも見れてしまうスマホ・・・。 映画にPVなど、見たまま眠りに入りたいと思う人も多いのではないだろうか? そんなときに便利なのが、J-Forceの「寝るまでスマホ」である。 スマホを手に持たなくても好きな体勢にピッタリな角度を保ってくれるのだ。 そんな「寝るまでスマホ」を実際に使用してみた感想をお伝えするぞ!
道具を使わずに組み立てるから、ドライ ... 続きを読む
【使ってみた】2台並べて使いたい!TWS機能搭載のBluetoothスピーカー「Omaker M6」は音質も機能も大満足
端末・周辺機器・サービス 2017年01月19日13時54分スマホにダウンロードした音楽を美しい音質でどこでも気軽に聞けたら…。そんな願いを叶えてくれるのが、Omakerの「Omaker M6」だ。重量わずか458gでスマホと同等サイズのコンパクト仕様で持ち運びラクラク、そして操作も簡単。防水機能やTWS機能も備えた小さくてパワフルなBluetoothスピーカーとなっている。今回はそんな「Omaker M6」を実際に使ってみたレビューをお届けするぞ! ... 続きを読む【特集】スマホやPCを活用し、ディズニーをもっと楽しもう!
エンターテインメント 2016年12月30日18時38分小学生の頃、ディズニー行く前はワクワクして眠れなかったなー。夜、眠くて仕方ないのに、「パレード観るの!!」って言い張って、立ちながら寝てたり。さすがに昔ほどの冒険感はないけど、やっぱりいくつになってもディズニーに行けるとなるとテンション上がります。だけどさあ…思うんだけど…年々混んできてない?何をするにも一苦労よ!混んでると何するにも待たなきゃいけないけど、ちょっとコツをつかんだり、情報があると、 ... 続きを読む【まとめ】今ならSSLが無料!暗号化通信対応でセキュリティ万全のショッピングサイトを構築する
端末・周辺機器・サービス 2016年12月20日16時14分ショッピングサイトで気になるのがセキュリティ。ユーザーの信頼を得るには、ぜひともSSLによる暗号化通信に対応しておきたい。「お名前.com」のVPSを利用すれば、「.shop」ドメインに0円でSSLを設定することが可能となる。今回はVPSと、共用サーバーSDにSSLを設定する方法をそれぞれまとめたぞ。 ■ ショッピングサイトで欠かせない「暗号化通信」 シ ... 続きを読む簡単にサイトの通信を暗号化!共用サーバーSDの独自SSL機能を利用する
端末・周辺機器・サービス 2016年12月14日12時29分通信を暗号化するSSL対応のサイトを簡単に構築したいなら、「お名前.com」の共用サーバーSDを利用するのがオススメだ。「お名前.com」で取得した独自ドメインと組み合わせて、簡単にSSL化が可能。今回は「.shop」ドメインと共用SDサーバーに、SSLを設定する方法を解説するぞ。 ■ ... 続きを読むショッピングサイトに最適!「.shop」ドメインのSSLサーバ証明書を無料で発行
端末・周辺機器・サービス 2016年12月08日14時38分ショッピングサイトを構築する上で忘れてはならないのがセキュリティ対策。「お名前.com」で「.shop」ドメインを入手するとSSLサーバ証明書が無料で手にいれることができるからこれを使おう。■ SSLを登録するショッピングサイトなど、セキュリティが重要なサイトを構築する上で欠かせないのが「SSLサーバ証明書」だ。サイトとやりとりするデータが暗号化されることで、 クレジットカード ... 続きを読む世界最大の音楽聴き放題サービス「Spotify」が日本上陸!
マルチメディア 2016年10月08日20時21分世界最大級のストリーミング型音楽配信サービス「Spotify」が、ついに日本でもサービスを開始した。今のところ一部ユーザーへの限定提供となっており、メールアドレスを入力して利用希望の登録を行っておくと、数日程度で本登録の案内が送られてくるぞ。 「Apple Music」や「LINE MUSIC」など、他の音楽ストリーミングサービスは有料プランのみのものが多いが、Spotifyでは無料のプランも用 ... 続きを読む通知を手元で素早く確認!お手頃価格のスマートウォッチ特集
ライフハック 2016年09月26日12時15分ポケモンGO専用の周辺機器「ポケモンGO Plus」は即日完売する大人気となったが、LEDとバイブレーションとボタン1つだけの機器に3780円も出すのは割に合わない気がする。最近では、3000円以下でもディスプレイを備えてスマホアプリの通知の表示などが可能な製品が多数存在するのだ。 現在のポケモンGOは、GO Plusを接続していないとスマホの画面を消灯しているあいだは動かないのが難点で、GO ... 続きを読む
充電しながらスマホが使える!防滴・防塵の自転車用スマホホルダー!
便利化・快適化 2016年09月25日15時05分
ポケモンGOは子どもが遊べる夏休み期間まででしょ?そんな与太話をどこかで耳にしていたが、その熱はまだまだ冷めそうにない。つい先日もポケモンを求めてお台場に人が溢れたとニュースになった。そんなポケモンGO、ポケモンを捕まえるためにはあちこち走り回らなくてはならない。徒歩で行く人もいれば、車で行く人もいるだろう。今日は、自転車でポケモンGOを楽しむためのガジェット、自転車でGOを紹介したい。ス ... 続きを読む
東京で大規模イベント開催!ポケモンGoのベースでもある「Ingress」とは?
エンターテインメント 2016年07月16日00時39分スマホを持って様々な場所に実際に行ってモンスターを捕まえるのが特徴のモバイルゲーム「ポケモンGo」が日本に先駆けて米国などで公開され、僅か数日でTwitterのアクティブユーザー数を追い越したり、任天堂の株価をストップ高に押し上げるなど、社会現象を巻き起こしている。 任天堂と組んでポケモンGoの開発を担当しているのが、Googleの社内ベンチャーから独立企業となったNiantic,Inc.だ。ポ ... 続きを読む【特集】今日なにする?スマホで見つかる、おうちでまったりデーの過ごし方♪
エンターテインメント 2016年07月09日21時25分たまにはおうちでのんびり過ごしたいな〜ってときもありますよね。脱コミュ障のためなるべく外に出よう!と思っているのですが、根がひきこもりなもので、外出予定がギッシリ詰まってくると「ひきこもりたい…!家でゆっくりしたい…」と強く願い始めます。たまに1日家にいてまったりすると、非常に時間を贅沢に使っているような幸せな気分になれますよね。そんなわけで、今回はおうちでまったり過ごすときの時間の使い方 ... 続きを読む【特集】アプリで自己管理能力をアップさせちゃおう!
便利化・快適化 2016年06月29日06時28分突然ですが、部屋も頭の中もとっちらかってて困ります!全然整理整頓ができないんですよね。とっちらかってることを指摘されるたびに、「私は混沌の中に秩序を見出してるからいいんだ」と意味不明な言い訳を続けてきました。最近はスケジュール管理もままならなくて、いろんな予定を忘れて困ります。友人知人から愛想を尽かされる前に、なんとかしなければ…。そんなわけで、そんなダメ人間を脱してもっと自分を管理できる ... 続きを読む【特集】生活改善に役立つアプリで夜&朝時間を有効活用しよう!
便利化・快適化 2016年06月20日22時59分一度崩れると簡単に元に戻らないのが生活リズム。例えば健康維持には夜11時から深夜2時までの睡眠が効果的だと言われているが、昼夜逆転生活が染み付いた体でこの時間帯に眠るのは容易では無い。もちろん朝だってスッキリ起きられない。そんな悩ましい生活リズム改善問題だが、今時は『お役立ちアプリ』を使ってサクッと解決するのがクールだ。更に近頃は朝時間を楽しくするアプリもたくさん登場しており、生活リズム改善に ... 続きを読むタップ&スワイプで簡単に他デバイスと写真シェアできちゃう「FotoSwipe」
便利化・快適化 2016年05月08日23時51分スマホ同士で写真をやり取りするとき、大抵の場合はLINEなどを使って写真を送り、相手がそれをDLして…、というステップを踏む。また、携帯で撮った写真をPCに送るときも、PCとスマホを繋げて、フォルダを開いてお目当ての画像を探して…、といった手間が発生する。いつもスマホでスクショを撮って、PCアドレス宛にちまちま送って…ということをしているが、メールでデータを送って、PCでメーラーを開いてひ ... 続きを読む加工いらず!リアルの10倍美人に自撮れるカメラアプリ「Beauty Plus」
エンターテインメント 2016年05月05日16時39分鏡で見ると自分もそこそこ可愛いな!と思うのに(特に洗面所)、写真だと大概ゲロブスが写ってるんだけどこれな〜んで?脳内フィルターかかりすぎです。本当にありがとうございました。「真実を知る」という意味で、普通のカメラで撮るのはいいかもしれないけど(これが本来の写真の意義だよね)、どうせ撮るなら可愛く写りたい!しかしいちいち画像加工するのめんどくさい!!という女の子にとって、「Beauty Plus ... 続きを読む「頭痛ろぐ」で自分の頭痛のパターンを知ろう!
ライフハック 2016年04月27日16時52分頭痛…、つらい。ここ数日、吐き気を伴う偏頭痛に悩まされている。数日前は昼すぎまで頭が痛くて起き上がることもできなかった。こういったことがちょこちょこあるのだが、「もともと頭痛持ちだから」「遺伝だし」と思って、すでに諦めの境地に達している。バファリンも飲み過ぎてもはや何の効力もないし。だけど、その頭痛はどんなときに起きるのか?を特定できたら、起こりうる頭痛を回避することができるかもしれない… ... 続きを読む簡単なゲームで幸福度をアップさせてくれるアプリ「Happify」
エンターテインメント 2016年04月22日22時24分幸せになりたい!!!切実に。いや、別に食うに困ってるわけじゃないし、友達も少ないながらもいないわけじゃないし、両親も健在だ。何年か続けてる趣味もあるし。だけどなぜかいつまで経っても満たされず、周りと比べて凹んでばかりいるんだ。1週間に1日くらいガチ凹みの日があったり、なかなか感情を手玉にとるのは難しい。「Happify」は、そんなネガティブな感情とうまく付き合い、幸福度を向上させるためのア ... 続きを読むGoogleカレンダーで日々の「ゴール」を設定しよう!
便利化・快適化 2016年04月20日22時50分GoogleカレンダーにGoogleマップ、挙げ句の果てにメールはGmail…私たちの生活はGoogle先生に支配されている。そしてその支配は今回Googleカレンダーに追加された新機能によってさらに広がる見込み。Googleカレンダーに新機能「ゴール」が追加されたのだ。これによって、毎日の小さなゴールを簡単にGoogleカレンダーに登録することができるようになった。以前一緒にマラソンを走った方か ... 続きを読む未来感あふれるガラス製の透明キーボード UPQ「Q-gadget KB01」
チューンアップ 2016年04月20日20時00分PCでの作業には欠かせないデスクトップ用のキーボード。長文のメールや書類を作成するときなどにはとても役に立つ。しかし、デザインがイマイチなものが多いのが困りどころ。部屋のインテリアにもふさわしくないものが多い。そこで新たに用意したのが、未来感あふれるガラス製の透明キーボード「Q-gadget KB01」。透き通ったガラス製のボディにLEDが照らされ、デザイン性は抜群。そのうえ隙間にゴミが溜まること ... 続きを読む春から使いたいサイクリング用バックパック 「シマノ U-10」
ライフハック 2016年04月19日20時00分水筒やタオルなどの荷物をコンパクトに収納できる自転車用のバッグパック。遠く離れた場所へ行くときときにも必要な荷物を収納できてとても便利だ。しかし、走行中に背中の荷物が揺れてしまうのが困りもの。スピードを出したときは激しく揺れて走行しづらくなってしまう。そこで新たに用意したのが、自転車用のバッグパック「シマノ U-10」。最新のクロスハーネス・テクノロジーを採用し、体の中心でしっかり固定することがで ... 続きを読む急な揺れに備えよう!「ゆれくるコール」
ネット情報活用 2016年04月18日21時06分急に発生した九州の大地震は、私たちを震撼させた。今でも余震が絶えず、予断は許されない状況だ。これを書いている間にも、また九州での余震の通知があった。地震は、特に日本では、いつ襲ってくるかわからない。身の安全を守るためにもっとも重要なのは、「冷静さを保つ」ということだろう。パニックに陥ってしまうと、適切な行動を取ることができず、怪我、もしくはさらに深刻な事態を招きかねない。「ゆれくるコール」 ... 続きを読むカラー液晶で原稿を瞬時に確認できる サンワサプライ「ハンディスキャナ 400-SCN032」
チューンアップ 2016年04月18日20時00分コンパクトサイズでバッグにも収納しやすいハンディスキャナ。外出先でも書類やチラシなどを気軽にスキャンできてとても便利だ。しかし、正常にスキャンできているかどうか確認できないのが少々不便。会社や自宅に戻ってから正常にスキャンできていないことが分かって慌ててしまうこともある。そこで新たに用意したのが、カラー液晶を搭載した「ハンディスキャナ 400-SCN032」。カラーの原稿でも液晶画面で正常にスキャ ... 続きを読む