スマホをでもっとつながりたい!
音楽も通話も高音質で楽しめるBluetooth 4.0対応ヘッドセットが発売
ソーシャル 2012年10月31日20時44分スマホで電話しながら、メールを読んだり、Webを見たりといった作業をしたい場合は、ハンズフリーで通話が行えるBluetoothヘッドセットを使うと便利だ。バッファローから発売された「BSHSBE19」シリーズは、新技術を採用することで通話と音楽の音質向上を実現したBluetoothのヘッドセットだ。「BSHSBE19」シリーズは、Bluetooth4.0対応ヘッドセット。「aptX」という ... 続きを読むパソコンの前でスマホをポチポチなんて愚の骨頂!! Bluetoothキーボード買おうよ
ソーシャル 2012年10月26日12時53分パソコンでの作業の合間に、スマホに届いたメールに返信を打とうとしたとき、ふと考え込むことがある。目の前にキーボードがあるのに、何故わざわざ使いにくいスマホで文字入力しているのだろう。このメールをキーボードで入力できたら、返信にかかる時間は半分以下だ。何とか、パソコン用のキーボードをスマホで使う方法はないだろうか……。 結論から言うと、パソコンとスマホで同じキーボードを共有する方法はある。もっとも ... 続きを読む【連絡担当】新着メールの見落としを防ぐには しっかり者の秘書にスマホの重要通知の報告をお願いする
ソーシャル 2012年10月23日06時01分メールやメッセージ関連の通知を、整理して届けてくれるのが、連絡担当の秘書。彼女がいないと、ステータスバーが大量の新着通知だらけになってしまうし、自分で選んでザクザク処理していたら重要なメールの通知まで見逃してしまった……なんてトラブルを招きかねない。連絡担当の秘書にお願いすれば、本当に重要な新着情報だけを選りすぐって、整理された状態でホーム画面で報告してくれるぞ。 メールやショートメッセージのチ ... 続きを読む
LINEを呼び出しチャラ男に変身!? 彼女バレ対策に隠したアプリを華麗なポーズで起動する
ソーシャル 2012年10月22日23時24分
今、女の子とメッセージを交換するなら絶対に「LINE」。合コンでもナンパでもアドレス交換はLINEで行うのが当たり前になっている。しかし、彼女がいながらほかの女の子と遊びまくっていると、LINEは見られるとマズいメッセージだらけ。「どうやって彼女の目からLINEを隠しておくか」は、男にとっての最重要課題となる。
アプリをホーム画面・ドロワー画面から完全に非表示にする機能は、Android4.0で ... 続きを読む
Bluetooth接続でスマホの音楽再生や通話ができるカーステ用ユニットが発売
ソーシャル 2012年10月19日18時30分自動車を運転しながらスマホで音楽を聴きたいときは、カーステレオにスマホを接続するのがベスト。イヤホンをつけたままでの運転は、外部からの音が聞こえにくくなるので危険なのだ。スマホをカーステレオにつなぐ場合は、FMトランスミッターを使う場合が多いが、設定が面倒だし、音質の面でも不安がある。パイオニアから発売されたカーステレオ用チューナーメインユニット「carrozzeria MVH-580」なら、Bl ... 続きを読むスマホを家に忘れたときも大丈夫! パソコンから遠隔操作で電話着信・SMSをチェックできる便利技
ソーシャル 2012年10月19日09時49分スマホを肌身離さず持ち歩くのが習慣になっていると、うっかり自宅に忘れて出かけたときに、不安でたまらなくなる。今この瞬間にも大事な電話やショートメッセージが届いていないか、気になって仕方がないはずだ。 万が一、スマホを家に忘れたときも、遠隔操作で着信状況をチェックできるよう、対策アプリをあらかじめインストールしておこう。「DroidAlone」は、スマホに届いた不在着信やショートメッセージを、別の ... 続きを読むAndroid用Twitterクライアントの新星「Echofon」「Serca2」「Tweetings」を一気に紹介
ソーシャル 2012年10月14日23時09分特にAndroid4.0↑な人にとって、Twitterクライアントの選択肢が増えてきた。現在「定番」となっているクライアントを使っている人も、軽量さや機能、Android4.0↑で採用された標準インターフェイス「Holo」的なデザインに惹かれるのであれば、乗り換える価値アリ、と言えるような新星アプリが、次々と登場しているのだ。今回は、その中でも特に注目度が高い3アプリを一気に紹介しよう。 まず、 ... 続きを読むGoogle+の公式アプリに「ページ」の更新機能が追加!ハンドルネームで利用したいときにも役立つぞ
ソーシャル 2012年10月13日11時10分Googleが提供するSNS「Google+」のAndroid用公式アプリがバージョン3.2にアップデートされた。特筆すべき新機能は、自分が管理する「Google+ページ」の情報の閲覧や新規投稿が可能になったことだ。 「Google+ページ」とは、通常のGoogleアカウントとは別に作成できるサブアカウントのようなもの。主に企業などのPRや利用者との交流に利用するためのものだが、一般人が自分のハ ... 続きを読むお風呂場でも使える!水洗い可能な防水タイプのワイヤレスヘッドセット
ソーシャル 2012年10月11日11時53分最近ではスマホ防水ケースが増えており、お風呂でスマホを使う人も増えている。しかし困るのが音だ。お風呂場は音が響くので、スピーカーで音を出すと反響してしまって近所迷惑になりかねない。また屋外で音楽を聴いているときに、突然雨が降ったり、汗をかくとヘッドホンが故障したり汚れてしまったりする。その点、バッファローから発売されたワイヤレスヘッド「BSHSBE17」シリーズなら、防水加工が施されている ... 続きを読む面倒な設定ナッシング!スマホとワンタッチ接続のBluetoothヘッドセット
ソーシャル 2012年10月11日11時49分Bluetoothのワイヤレスヘッドセットがあると、ハンズフリーで通話ができるし、面倒なケーブルを這わせずに音楽を楽しめるので何かと便利だ。ただスマホとヘッドセットをつなげるための接続設定がちょっと面倒だ。ソニーから発売された「DRC-BTN40」「DRC-BTN40K」なら、スマホをワンタッチで接続できるので簡単だぞ。「DRC-BTN40」「DRC-BTN40K」は、「NFC ... 続きを読むバイブ機能でブルッと震えて着信をお知らせしてくれるBTヘッドセット
ソーシャル 2012年10月07日18時29分スマホや携帯電話では、着信などを振動で伝えるバイブレーション機能は必須だ。ロジテックから発売された「LBT-MPHS06Vシリーズ」は、バイブ機能に対応したBluetoothヘッドセット。着信通知のほか、置き忘れ防止機能も装備されていて便利だぞ。「LBT-MPHS06Vシリーズ」は、バイブレーション機能を搭載したBluetooth 3.0対応のヘッドセット。電話の着信を受けるとヘッドセ ... 続きを読む
公式アプリは投げ捨てろ! FacebookやTwitterを快適に使えるソーシャル最強アプリはコレだ
ソーシャル 2012年10月07日17時20分
スマホで最もよく使われているのは、TwitterやFacebookなどのソーシャル系のアプリだろう。
Twitter、Facebookでは公式アプリを出しているが、いずれも重くて快適に使える環境ではない。
そこで非公式のクライアントソフトを選ぶことになるのだが、これが玉石混交。GooglePlayのレビューが体をなしていないこともあって、それぞれのアプリの長所や短所が分かりにくく、どのアプリを ... 続きを読む
10時間しゃべりまくれる携帯用Bluetoothヘッドセットがロジテックから
ソーシャル 2012年10月04日17時37分長時間電話をしたり、チャットで打ち合わせなどをするときに、スマホをずっと耳に押し当てているのは面倒くさい。途中でメールチェックしたり、Webを見たくなることもあるので、画面を見れないのも不便だ。そういうときはワイヤレスヘッドセットがあると、ハンズフリーで通話できるので非常に便利。ロジテックから発売された「LBT-MPHSシリーズ」なら、10時間もの連続通話が可能だぞ。「LBT- ... 続きを読む「つながり」もチェックできるHoloな軽量Twitterクライアント「ツイデレ(Twidere)」
ソーシャル 2012年10月03日18時35分Android用Twitterクライアントは数多い。公式クライアントは、他のクライアントと比べると、特に軽量でもないし機能が豊富な訳でもないのだが、一つ強みがある。「つながり」の「みんなの反応」として、自分のツイートに対する反応(リプライ、リツイート、お気に入り、新規フォロー)の状況をまとめて見ることができる、ということだ。この機能は、あんスマの別記事「初心者用からネタ向けまで 本家以上の使いやす ... 続きを読むFacebookはコレで読むべし! 公式アプリより軽くて優れた代替アプリに乗り換えよう
ソーシャル 2012年10月01日16時21分Facebookをスマホから利用している人はかなり多いはず。しかし、Facebookが提供しているスマホ向け公式アプリの評判はあまりよろしくない。その最大の理由は挙動の重さ。最新の高スペックな機種でも、起動から表示までは数秒の待ち時間が発生する。これが古いスマホであればなおさらだ。 Facebookは非公式のクライアントアプリから利用するのが基本。Facebookアプリには色々な種類があるが、こ ... 続きを読む初心者用からネタ向けまで 本家以上の使いやすさを追求するTwitterクライアントアプリ
ソーシャル 2012年10月01日05時56分Twitterクライアントアプリは数多くあるが、現在置かれている立場は非常に微妙だ。というのも、Twitterがこれらのアプリに厳しい態度を取るようになったためだ。8月に公開された最新のAPIではアクセス頻度の制約がきつくなったほか、ユーザー数を10万人以上に増やすにはTwitter側の許可が必要となった。これらの変更により今後の開発継続を断念するアプリも出てきている。 Twitterには公式の ... 続きを読むPC/iPhoneで定番の国産Twitterクライアント「Janetter」にAndroid版が登場!いずれは既読同期も
ソーシャル 2012年09月25日21時50分Windows, Mac, iPhoneで定番となっている国産Twitterクライアント「Janetter」のAndroid版が登場した。定番アプリなだけに、ファーストリリースの現時点で既に、Twitterクライアントとしての基本的な機能は全て備わっている、という感じだ。広告表示あり/複数アカウントが3個までという制限あり(有料版は7個まで)の無料版があるので、自分に合ったTwitterクライアン ... 続きを読むスマホとワイヤレス接続で音楽を聴いたり通話できる5色展開のオーディオレシーバー「GH-BHARC」
ソーシャル 2012年09月20日22時18分大きめのサイズのスマホを使っていると、ポケットに入れて歩くのにはちょっと邪魔。カバンに入れておきたいけど、音楽を聴いたり通話をするのには、すぐに操作ができないので不都合だ。そんなときは「GH-BHARC」。スマホとBluetoothで接続して、音楽を聴いたり通話できるオーディオレシーバーだ。「GH-BHARC」はスマホの音楽再生、通話の機能をワイヤレスで行えるオーディオレシーバー。 ... 続きを読む上司のメールを無視していたら恐怖のテーマ曲が! Gmailで重要メールが届いたら特殊な着信音が流れるよう設定する
ソーシャル 2012年09月12日03時32分スマホの時代になって、パソコンに届いたメールはGmailからいつでも確認できるようになった。確かに便利だが、24時間パソコンに届けられる大量のメールに、常に付きまとわれるという弊害もある。新着のたびにチェックしていられないので、Gmailは一定間隔をおいて見るようにしているという人も多いだろう。しかし、中には重要なメールが含まれている可能性もあるので、あまり放置もしていられないところだ。 そこで ... 続きを読むLINEで一時的に別人に成りすます極秘ワザ! 米国の電話番号で2つ目の「捨てアカウント」を作成する
ソーシャル 2012年09月11日00時21分スマホのメッセージツールとして絶大な人気を誇る「LINE」。友達との交流はメールではなくもっぱらLINEになっているという人も多そうだ。 Skypeなどの他のチャットアプリとLINEが大きく違う点、それは「1つの電話番号には1つのアカウント」という原則だ。1台のスマホが使用できるアカウントは基本的に1つであり、相手によって複数のアカウントを使い分けることは原則できない。これは、一時的な使い捨て用 ... 続きを読む軽量BitTorrentクライアント「µTorrent」のAndroid版が登場
ソーシャル 2012年09月10日22時09分「BitTorrent」は、ファイルをダウンロードしたクライアントが他のクライアントにファイルを転送するP2P方式のファイル配信システムだ。著作権侵害の温床として槍玉に挙げられることもあるが、少ないサーバ負荷で大容量のファイルを多くのユーザーに配信できることから、青空文庫やWikipediaなど著作権フリーのデータや、自作の音楽や動画の配信など、合法的なファイルの配信にも広く活用されている。 そ ... 続きを読むワイヤレスでスマホと接続して音楽や通話楽しめるオーディオレシーバー
ソーシャル 2012年09月05日14時53分スマホで電話をしていると、耳にスマホを当てるため、画面が見えない。「通話しながらメールを確認したい」なんてときは非常に不便だ。また、スマホで音楽を聴くとき、ヘッドホンのケーブルがうにょうにょ這いずり回っているとちょっとうっとうしい。ロジテックから発売された「LBT-MPHP120」シリーズがあれば、ワイヤレスでスマホと接続して通話や音楽を楽しめるので快適だぞ。「LBT-MP ... 続きを読むイジメにあったら裏グループで派閥を作れ! コミュ障どもを排除して快適安心LINE活用
ソーシャル 2012年09月04日19時03分スマホ利用者の間で、ショートメールに代わる交流手段として使われている「LINE」。10代・20代の間では圧倒的な普及率だが、その分、新しい人間関係のトラブルも多発している。 特に問題になっているのがLINEでの「イジメ」だ。LINEでは友達同士でグループを作りチャットする機能があるが、その中で、言葉による暴力や嫌がらせが行われている。 これがオンライン限定の繋がりであればまだいいが、学生や社会 ... 続きを読む初恋の彼女は今どうなった? 中学時代の同級生Yちゃんの大人になった姿を予想してみる
ソーシャル 2012年09月04日00時13分中学時代の思い出といえば、当時好きだった同級生のYちゃんのこと。クラスの女子の中では一番人気の美少女だったのだが、それゆえにライバルも多く、ろくに話もできないまま卒業してしまい、それっきりとなった。あれから15年が経ったけど、当時、告げられなかった想いは今もモヤモヤと胸の内にくすぶっている。今、何してるのかなぁ。元気にしてるかなぁ……。地元に帰省した折、実家の押入の奥でホコリを被っていた中 ... 続きを読む10歳上の先輩と2人っきりで何を歌えばいい!? 久しぶりのカラオケで恥をかかないための必携アプリ
ソーシャル 2012年08月31日06時06分90年代後半のカラオケブームの頃は、月に1度は友達とカラオケボックスで朝まで熱唱したものだが、最近はめっきり足が遠のいている。 そんなとき、会社の先輩からカラオケへのお誘いが。久しぶりだから行きたいのは山々だけど、最後にカラオケに行ったのはもう2年以上も前のこと。上手く歌えるか不安だし、最近のヒット曲は全然歌えない。「俺だって今の曲は分からないよ」と先輩は言うけれど、今年38歳になった先輩との年 ... 続きを読む