もうiPodは投げ捨ててしまえ! iTunesで愛聴してる曲が勝手にスマホに入ってくる最強の同期設定を作る
![](https://android-smart.com/f/2012/08/20120823135243-210x157.jpg)
自宅のiTunesに、1000曲以上の楽曲を溜め込んで、巨大な音楽のデータベースを作り上げているという人は多いはず。しかし、iTunesの楽曲はそのままではスマホに転送することはできない。仕方なく、スマホとiPodの2台持ちを続けている……というケースはよく見かける。
せっかく音楽を再生できるスマホを持っているのだから、iPodではなくスマホからiTunesの音楽を楽しめるようにしたいところ。「iSyncr」を使えば別のソフトに乗り換えなくても、iTunesのプレイリストをAndroidスマホに転送可能。長年蓄積した音楽のデータベースを、そのままスマホからも利用できるようになるぞ。
さらに、「iSyncr」には「iSyncr Wifi Add-on」という拡張アプリがある。パソコンと有線ケーブルで接続してデータのやり取りを行う「iSyncr」に対し、「iSyncr Wifi Add-on」は無線LANでデータ転送を行う。おまけに自動同期の機能もあるため、無線LAN圏内にいるだけで定期的にiTunesからリストを取得し、楽曲を転送してくれるのだ。
これにiTunesで条件にあった楽曲をリスト化する「スマートプレイリスト」機能を組み合わせれば、楽曲の選択からスマホへの転送までの作業を、完全に自動化できる。
例えば、「さっきからハマって何度も聴いてる曲を、明日の通勤中も聴きたいからスマホに転送しなきゃ」と思っても、面倒でそのままになってしまうことはよくある。
この場合、iTunesのスマートプレイリストで「ここ1カ月間で3回以上聴いた曲」という条件でフィルタリングし、「iSyncr Wifi Add-on」の同期設定で、条件に合致した楽曲が毎日、寝る直前にスマホに転送される仕組みを作っておくといい。時間になればプレイリストの楽曲が自動的に同期されるので、何もしなくても朝には愛聴した曲が勝手にスマホに入っているのだ。
iTunesから聴きたい曲を選んで、リストを作って、スマホに転送して……なんて作業はもうカッタルすぎる! iTunesとAndroidスマホの組み合わせで、手間をかけずに好きな音楽をスマホで聴ける環境を作ってみよう。
「iSyncr Wifi Add-on」の利用には「iSyncr」の導入が必須
「iSyncr」をスマホにインストールしよう。「iSyncr」はUSBケーブルでiTunesとスマホを同期するアプリ。今回は「iSyncr」の拡張機能「iSyncr Wifi Add-on」の無線LANによる自動同期を利用するので、「iSyncr」の設定は不要。インストールしておくだけでOKだ
「iSyncr Wifi Add-on」でよく聴く音楽だけをスマホに自動同期する
「iSyncr」のインストールが完了したら、続けて「iSyncr Wifi Add-on」のインストールを行う。完了したら、パソコン側にサーバソフトを導入しよう。「iSyncr Wifi Add-on」の画面で「インストール」をタップして、ダウンロードURL付きのメールをパソコンに送信
パソコン側で受信したメールからサーバソフトをダウンロードしてインストール。サーバソフトの設定は初期状態のままでOK。OS起動時に自動的に立ち上がってタスクトレイに常駐するようになる
パソコンでiTunesを起動して、最近よく聴いてる楽曲を表示するスマートプレイリストを作成する。条件は「再生回数が●回より多い」「最後に再生した日が●カ月以内」の組み合わせ。ここでは「1カ月以内」に「3回より多く」再生した楽曲だけを表示するようにした。楽曲数が多すぎるとスマホの容量を超えてしまうので、「上限」を「50」、「選択方法」を「再生頻度の最も高い項目」にしておく
スマホで「iSyncr Wifi Add-on」を起動。「設定」をタップして、「シンクするプレイリスト」から、iTUnesで作成したスマートプレイリストを選択する
さらに「設定」で、「同期インターバル」を開き、「毎日」を選択。これで毎日、自動的に選択したスマートプレイリストと同期してくれるようになる
確実に自宅にいる時間帯に同期が行われるよう「同期時刻」も設定しておこう。寝る直前の時間帯にしておけば、その日の夜にパソコンで聴いた音楽の再生回数がスマートプレイリストに反映され、それが「iSyncr Wifi Add-on」を通してスマホに同期される。「昨日の夜、あの曲にすげーハマって何回も聴いちゃったよ~」という場合も、翌朝にはスマホにしっかりその曲が入っているのだ
なお、この設定だとスマホにどんどん楽曲がたまって容量を超えてしまうことがある。「廃棄済みを消去」のチェックボックスを有効にして、あまり聴かなくなってスマートプレイリストから脱落した楽曲は、自動的に削除されるようにしておこう
転送された楽曲は「iSyncr」の「ミュージック・ショートカット」から呼び出すと便利。「プレイリスト」のタブで同期設定にしたスマートプレイリストが表示され、ここからスマホに転送された楽曲を再生することができるぞ
関連記事
【No Music, No スマホ】「iSyncr」でiTunes内のプレイリストとスマートフォンを、無線LAN経由で自動同期させる
【doubleTwist】iTunes内の音楽を簡単操作でスマホに転送して音楽鑑賞を行う
【Poweramp】スマホ上での音楽再生回数もiTunesの再生回数にカウント
【No Music, No スマホ】HDD内音楽が増えてきたら「iSyncr」でプレイリストを利用した音楽ファイル同期に挑戦
母艦PCではiTunesを使い続けたい人のiPhone→Android音楽ファイル移行テク
【No Music, No スマホ】「スマートプレイリスト」でスマートフォンへの音楽転送をほぼ完全に自動化する応用テク
こりゃ魔法だ!Android端末をiPod化してしまえ!doubleTwist特集2
「Nexus 7」などタブレット用の高機能型音楽プレイヤー「Select! Music Player」
【特集まとめ】No Music, No スマホ!! スマートフォンをiPod代わりに使う簡単&厳選テク
2012年08月24日14時50分 公開 | カテゴリー: マルチメディア | | Short URL
ツイート
最新記事
- 肩に乗せるだけで音に包まれる!ウェアラブルネックスピーカー!
- 枕の下に置くピロースピーカー!Bluetooth接続でスマホから音楽を流しながら寝れる!
- 腕に巻いて使えるウェアラブルスピーカー!IPX6防水で急な雨にも安心!
- ミニモバイルバッテリーの新定番!折りたたみ式のLightningコネクター搭載!
- コネクター搭載の3in1モバイルバッテリー!iPhoneもAndroidもおまかせ!
- ケーブル不要でiPhoneもApple Watchも!5000mAhの大容量モバイルバッテリー!
- TSAロック付きスーツケースベルト! 頑丈なロックフックで安心な旅行を!
- 4in1の大容量モバイルバッテリー!スマホもタブレットもゲーム機も!
- 10000mAh大容量ワイヤレスモバイルバッテリー!Apple Watchの充電も出来る!
- コンパクトな手のひらサイズ。だけど、かなりタフ!どこでも使えるバックハンガー!
- ダンボールを挿すだけ!持ち運び出来るダンボールストッカー!
- コンパクトで高品質なケーブル!6in1のユニークデザインなケーブル!
- 洗練されたシンプルなボディバッグ!自由で快適な背負い心地!
- リラックスして座りやすい座椅子!回転するのでパソコンや読書等に最適!
- ゆったりくつろげる、至福の時間!肘つき座椅子!
- 究極進化、三刀流座椅子!ソファの座り心地みたいな回転座椅子!
- 磁力で自分でまとまる!フラット平形タイプのUSB-Cケーブル!
- 首と肩がホッとする枕!首肩温め機能でじんわり温まる!
- USB-Cケーブルだけで使える!アイリスオーヤマ製の27インチモニター!
- 15000mAh大容量モバイルバッテリー!ケーブル内蔵&プラグ付き!
- iPad専用磁気充電式タッチペン!ワイヤレス充電可能なスタイラスペン!
- 寒い季節には欠かせないアイテム!ドリンクを温められるカップウォーマー!
- ワンタッチで飲み物を温められる!デスクで使うのに最適!
- 柔らかい感触!心地良いさわり心地の充電式カイロ!
- 3in1防災対策の充電式カイロ!寒い季節を心地よく、あたたかく過ごそう!
- つけたら2秒ですぐ暖かい!2個セットの充電式カイロ!
- 左の手のひらにフィット!操作しやすいのせ心地のトラックボールワイヤレスマウス!
- 大容量収納可能なビジネスリュック!充実のポケット数!
- 通勤が快適な薄型なのに大容量!ノートパソコンも安全に収納!
- シンプルで洗練されたデザイン!どんな服装にも似合うビジネスリュック!