【Llama活用】端末スリープ時に不要なバックグラウンドアプリを終了

バックグラウンドで待機している不要なプロセスを終了して端末のパフォーマンスを向上させるタスクキラーアプリには、バックグラウンドサービスとして常駐して定期的に終了処理を実行してくれるものもあるが、タスクキラー自体がメモリやバッテリを消費してしまっては本末転倒だ。
そこで、多機能な自動化アプリ「Llama」に、自動タスクキルの機能もまとめてしまおう。

プロセス終了処理自体は、error484という開発者が公開している「Task Kill」というアプリを使うのがオススメだ。ショートカットから一発で終了処理を実行できるのが特徴のタスクキラーで、Llama内蔵のプロセス終了機能より対象アプリの指定などの操作が行ないやすいぞ。
終了処理の自動実行の条件は、画面の消灯時にしておけば、すぐに再び使うつもりだったアプリが誤って終了されてしまったりすることが少なくて済むはずだ。自宅などで画面を付けっぱなしにしていることが多い場合は、ホーム画面に戻ったときに実行されるようにしてもいいだろう。

Llama – Location Profiles – Google Play の Android アプリ


Task Kill — Google Play の Android アプリ



001

まず、上記の記事で紹介している「Task Kill」を導入し、一括終了対象アプリの設定を行なっておこう。「killBackgroundProcesses」の横のチェックボックスにチェックを入れて、「選択しているアプリを対象外にする」状態にして、自動終了から除外したいアプリを選択し、メニューから「保存」を押して名前を付けて保存すればいい。



002003004


Llamaでタスク自動終了のためのイベントを作成し、「条件の追加」で「画面オン/オフ」を選択し、「画面オフ」に設定しよう。



005006007


「動作追加」で「アプリショートカット実行」を選択し「Task Kill」を選択。Task Killの設定選択画面が表示されたら、先ほど作成した自動終了ルールを選択しよう。


008

これで端末の画面を消灯したときに不要プロセスの自動終了が行なわれるようになった。Task Killのメイン画面の起動中アプリ一覧が消灯前、再点灯後で変化することを確認しよう。なお、一括終了の対象外に指定していないのに再点灯後にプロセスが存在しているアプリは、自動的に再起動する仕組みを備えているため、強制終了しても無駄だ。再起動処理によってバッテリが無駄に消費されるだけなので、一括終了の対象外に追加しておこう。

関連記事

2013年05月01日16時34分 公開 | カテゴリー: チューンアップ | キーワード: | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事