【Pushover】IFTTTとのコンボ技で「●●な時にスマホに通知」を簡単設定するテクニック

「Pushover」は、「●●な時にスマホに通知」という条件を、自分で自由自在に設定するためのアプリ。完全に自由自在な設定を行うには、どうしてもプログラミングの知識が必要になるが、ウェブサービスを自動化するためのウェブサービス「IFTTT」を利用すれば、かなり多くのことを、プログラム不要で行うことが可能だ。「IFTTT」と「Pushover」のコンボ技で、誰でも簡単に「●●な時にスマホに通知」を実現するためのテクニックを紹介する。
「IFTTT」の「レシピ」を流用する
「IFTTT」は、「●●な時に○○を行う」という形式で、ウェブサービスを自動化するためのウェブサービス。「Pushover」にも対応しており、「○○」として「Pushoverに通知を送信」を設定できるのだ。そして、「IFTTT」には、他のユーザーが作成した自動化ルールを、「レシピ」として自分でも簡単に利用できる機能が搭載されている。つまり、他のユーザーが作った「Pushover」用の自動化レシピを、簡単に利用することができるのだ。
・IFTTT / Recipes search for ‘pushover’
「IFTTT」の「Browse」で「Pushover」を検索すると、他のユーザーが作った「Pushover」用レシピが表示される。自分が使いたいレシピを開き、「Use Recipe」でそのレシピを利用できるぞ。
例えば、Facebookで写真に自分の名前がタグ付けされた時に「Pushover」に通知を行うレシピや…。
GMailで「VIP」からメールが届いた時、「Pushover」に高優先度な通知を送るためのレシピなどが公開されている。高優先度な通知とは、スマホをマナーモードにしていても音が出る通知。…つまり、使いどころに注意すべきものなのだけど。
RSSさえ手に入ればどんな情報でも通知で流せる
「IFTTT」で探しても、どうしても自分が欲しいレシピが見つからない、ということもあるかもしれない。次の手として覚えておくべきことは、「RSSさえ手に入ればどうにかなる」ということだ。例えば、「Twitterで特定キーワードを含むツイートが行われたときに通知」は、「IFTTT」にレシピがない(「IFTTT」がTwitterのキーワード検索に対応していないからだ)。この場合、考えるべき事は、「Twitterのキーワード検索をRSS化できないか」ということ。何故なら、RSS化さえできれば、「IFTTT」で「特定RSSに新規アイテムが加わった場合に通知」を組めるからだ。
・Rsstwi – ツイートをRSSで取得(TwitterAPI1.1)
Twitterのキーワード検索結果をRSS化するサービスとしては、「Rsstwi」などがある。これらのサービスで、「Twitterの特定キーワード検索結果」をRSS化し…。
「IFTTT」の「●●な時に○○を行う」の「●●」として、「RSSフィードに新規アイテムが加わった場合」を選び、先ほど作ったTwitterの特定キーワード検索結果RSSを登録する。
これで、「Twitterの特定キーワード検索結果RSSに新規アイテムが加わった場合、Pushoverに通知を行う」という自動化ルールを作ることができる。
これで、キーワードを含むツイートが行われた場合にスマホに通知が入ってくるようになるぞ。なお、Twitterクライアントによっては、TwitterのURLを開くときに標準アプリとして利用できるものもある。通知が入る → タップで「Pushover」アプリで開く → タップでTwitterクライアントで当該ツイートを開く、という操作が可能だ。
関連記事
【Pushover】ウェブサービスを自動化させる「IFTTT」からスマホに通知を送る
【特集まとめ】「●●な時にスマホに通知」を自由自在に設定できる神アプリ「Pushover」
【Pushover】腕に自信がある人は「Yahoo! Pipes」とプログラムで完全に自由自在な通知設定を!
【Pushover】「●●な時にスマホに通知」を自分で自由に指定できる神アプリ「Pushover」に登録
レシピの自分用カスタマイズもブラウザ上の簡単操作でOK
自分用のルールを一から作るにはプログラミングの知識が必要?
「どんな場合に」「どういう処理を行う」自動処理アプリ「on{x}」の導入と基本
TwitterやFacebookの知り合いのツイキャス動画配信を「通知」でチェックする閲覧テク
メールを使わずにHDD内のdocやPDFを自動でKindleストレージに登録する自動化テク
2013年11月13日14時04分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:アプリ, チップス, 特集 | Short URL
ツイート
最新記事
- 声のする方向に自動で追尾!WEB会議をもっと効率的にできる自動追尾WEBカメラ!
- 異なる2つのレンズでもっと幻想的な写真を撮影できる!広角やマクロ撮影用の外付けレンズ!
- ソファでのパソコン作業に最適!Yogiboの上に天板が乗ったトレイ!
- 2つに分割している変わったキーボード!慣れてしまえばむしろ使いやすい!
- 17.3インチの大きめモバイルモニター!縦置きでも横置きでも使える!
- サンワダイレクトのUSB-Cドッキングステーション!映像・音声出力にLANケーブルなど何でも使える!
- L型が使いやすい変換アダプター!4種類あって互換性も良い!
- これで放熱性も抜群に!作業効率も上がるノートパソコンクーラー!
- 手軽に使えるコンパクトな卓上クリーナー!充電式で電池交換不要!
- テレビやモニターの背面を有効活用!VESA規格対応の収納ケース!
- デスクに水の癒しを!流れる水でストレス解消にもなるデスクトップ噴水!
- オフの日のアウトドアで大活躍!スマホも飲み物も入れておけるポケット付きの折りたたみチェア!
- 充電式のハンディファン!台座でデスクに置いても使える!
- コンセントもUSBポートもたくさん搭載!エレコム製のタワー型電源タップ!
- 10個口のエレコム製電源タップ!間が広いので10個口すべて使いやすい!
- ApplePencil用のペン先2本セット!摩耗してよくペン先を交換するようなイラストレーターの方にオススメ!
- 自宅で簡単に野菜を育てられる!水耕栽培で気軽に農業を!
- スピーカーのついたLED電球で天井から音楽が降り注ぐ!簡単にできる自宅のスマート化!
- 小物をたくさん収納できるポーチ!中身が散乱しないメッシュポケット付き!
- スマホはもちろんタブレットも収納できる!外観からは想像できない収納力!
- Apple Watch用のモバイルバッテリー!直挿しで充電も出来る!
- 手のひらサイズの高コスパPC!低消費電力で付けっぱなしでも気にならない!
- 紙やドリンクの重さを自動計測!無くなってきたら自動で注文!
- 4つのカメラで360°をしっかり映してくれる!広い会議室に最適のオールインワンWEBカメラ!
- マイクもカメラもスピーカーもこれ一個でOK!フクロウな見た目の一体型WEBカメラ!
- タブレット用のホルダー!三脚に装着もできる!
- 常に人物を中心に捉えてくれる三脚!ボタン・ジェスチャーで簡単に操作できる!
- レトロなモニターの付いたBluetoothスピーカー!ジョイスティックとキーボードでいろいろ遊べる!
- 充電池内蔵のテレビ用ワイヤレススピーカー!ボタンや表示が大きくて使いやすい!
- 指にも乗る超小型のワイヤレススピーカー!重さは73g!