【楽ちんスマホ環境】アプリごとに画面の向きを固定して不要な自動回転のイライラを防ぐ
端末の向きによって画面が回転する「自動回転」機能は、基本的ながら便利な機能だ。しかしちょっと端末が傾いただけで画面が回転したり、そのおかげで表示位置が崩れたりと、イライラする場面も多い。また、向きを固定して使いたいアプリは少なくない。そのたびにわざわざ「自動回転」をオフにする必要がある。はっきり言って面倒だ。
「Smart Rotator」を使えば、アプリごとに画面の向きを設定できる。画面の向きを固定して起動できるので、アプリが一段と使いやすくなる。勝手な自動回転も防げるのでイライラを軽減できるぞ。
勝手に回転されるとちょっと面倒
アプリによっては、勝手に回転されては使いにくくなる場合がある。ちょっとしたことだが軽くイラッとする。
「Smart Rotator」で特定アプリの画面の向きを設定
「Smart Rotator」は、アプリごとに画面の向きを設定できるアプリ。画面の向きは固定だけではなく「自動回転」も選択できる。向きを固定したいアプリだけ設定すれば良いのだ。なお、元々縦画面のみのアプリを横向きにすることは不可能だ。
・Smart Rotator – Google Play の Android アプリ
・Smart Rotator Donation – Google Play の Android アプリ
Smart Rotatorを起動する。初期状態ではすべて「Portrait」(縦表示固定)に設定されてしまう。このままだと自動回転がオフになっているのと同じだ。どれでも良いので一覧に表示されているアプリをタップしよう。
メニューが表示されるので、「Auto for all」をタップする。
全てのアプリが「Auto」、つまり自動回転がオンの状態に設定された。ここから個別に設定していく。縦、または横表示に固定したいアプリをタップしよう。
メニューが表示されるので、表示方法を選択する。「Landscape」は横表示固定、「Portrait」は縦表示固定だ。
今回は「ブラウザ」を「Portrait」に設定してみた。設定が終わったらSmart Rotatorは閉じてしまって構わない。
端末を横に傾けてみる。縦表示に設定したブラウザは縦表示のまま回転しない。自分の思い通りに画面の向きを設定できた。
Smart Rotatorを一時的にオフにしたいときは、メニューから「Setting」をタップ。
「Enable Smart Rotator」のチェックを外そう。これで自動回転の設定はシステム側の設定通りとなる。
目次
関連記事
【楽ちんスマホ環境】Playストアやウェブページなどのさまざまな情報を簡単にコピー
【楽ちんスマホ環境】Playストアにある外国語のアプリ説明を日本語に翻訳する
【楽ちんスマホ環境】画面をじっくり見ているときに急に暗くなったりスリープになるのを防ぐ
【楽ちんスマホ環境】ウェブページなどで選択した文字列を色んなサイトですぐさま検索
【楽ちんスマホ環境】大量の共有メニューを整理して共有メニューを使いやすくする
【楽ちんスマホ環境】いま見ているウェブページを別のブラウザで簡単に開けるようにする
【楽ちんスマホ環境】シチュエーションによってさまざまなスマホ設定を切り替えるのを楽に
【特集まとめ】スマホのちょっとしたイライラを解消して「楽」に使うスマホ環境を構築
【Llama活用】アプリごとに画面の向きの自動回転の有無を切り替えて節電+使い勝手改善
2013年02月21日20時00分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:アプリ, チップス, 特集 | Short URL
ツイート
最新記事
- 一度に5つの機能を使えるUSB-Cハブ!HDMIポートは4K対応!
- 合計120W出力にまで対応!単ポートで65W対応で、MacBookもOK!
- 最大6台同時に給電できるハイスペックな電源タップ!65W出力でノートパソコンもお任せ!
- 二酸化炭素濃度を計測できる!スマホでリアルタイムに計測可能!
- 大画面の4K対応スクリーン!プロジェクターで映画を見よう!
- 手のひらサイズのプロジェクター!最大150インチの大画面で投影可能!
- 2種類の端子で使えるApple Watch充電器!コンパクトで持ち運びにも最適!
- Nintendo Switchで使えるJoy-Conグリップ!充電しながら使えるので長時間遊べる!
- マグネットで充電できる充電ケーブル!180°+360°回転で折り曲げも自由自在!
- 書いて消せる電子メモパッド!付属のペンが2本付き!
- 3インチの手のひらスマホ!小さくても機能は本物!
- スマートフォンを収納しておける檻!鍵をかけて中に入れてスマートフォンから解放されよう!
- スマホにマグネットで張り付くフィンガーグリップ!簡単に脱着できる!
- シリコンシール設計で100%防水!お風呂場で使えるスマホケース!
- スマホで計れる!タニタの先進的な体組成計!
- 子どもでも使いやすい天体望遠鏡!スマホで撮影も簡単!
- 24インチの湾曲モニター!75Hzの高リフレッシュレートでゲーム向き!
- プロジェクターをどこにでも設置できるプロジェクタートレイ!三脚があればどこでも使える!
- スマホもウェブカメラも固定できるアームスタンド!デスクを広く使える!
- 1080P/60FPSの高性能WEBカメラ!速い動きもしっかり撮影!
- スマホでもパソコンでも使えるUSBメモリ!スマホの容量不足の救世主!
- Ankerの高出力充電器!3つのUSB-Cポートでそれぞれ急速充電が可能!
- デスクのパソコンはこれで全部OK!USB-Cポートもコンセントも搭載!
- 65W出力でノートパソコンを同時に3台充電可能!最大200Wまでの出力に対応した充電器!
- 水平方向にも垂直方向にも使えていろんな電池を充電できる!スマホアプリで充電状況を確認できる!
- 最大200W出力で合計5台を同時充電!スマホもタブレットも急速充電できる!
- 高出力の充電器!USB-Cポートの単独使用で最大65W!
- iPhoneもAirPodsもApple Watchもおまかせ!これ一台で全て充電できる!
- 手元を映せるWEBカメラ!マイク内蔵で通常のWEBカメラとしても!
- PD充電であっという間にスマホを充電できる!10000mAh搭載のモバイルバッテリー!