[Androidの基本テク]GoogleMapsで交通状況<車>を見てみよう!

今回はアンドロイドを使っている方にとって便利なアプリ「GoogleMaps(グーグルマップ)」の実践的な使い方を紹介していきます。

とても便利で、無料でここまでできるの?という機能がたくさんあります。
その中でも、今回は「車の交通状況を確認できる方法」をご紹介していきます。

まずは、下の写真をご確認ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通常のグーグルマップですね。
この中のどこを見れば交通情報を確認できるんでしょうか?

それは、左上のボタンになります。わからないという方は、下の写真で確認してください。

 

 

このボタンを一度押します。これを押した画面が下の写真になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出てきました。この画面でいろいろな機能を使うことができるんですが、今回は、交通状況を確認したいので、一番左上にある交通状況という項目を押して見ましょう。
これを押した後に表示される画面が、下の写真になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今までの、グーグルマップと表示が変わりました。色が増えています。
この中で、赤く表示されている場所が、車が込み合っている場所ということになります。

これを使うことで、通勤時や休日の移動など事前に混雑している場所を確認することができます。

グーグルマップには、これ以外にもたくさんの機能が無料で搭載されています。
先ほど開いた機能一覧の中の項目を押してみるだけで、その体験ができると思います。

この他にも紹介していくので、是非興味のある方は確認してみてくださいね。

関連記事

2015年07月25日00時01分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:, , , | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事