[Androidの基本テク]Google Mapsで電車や徒歩で検索する場合はどうやれば良いの?

グーグルマップは確かに便利なアプリですが、使い方を誰かが教えてくれるようなものではありません。
そのため、便利な機能があるのに使っていない機能もたくさんあります。

今回は、日常で使う機会の多い機能をご紹介していきます。
移動する際に電車や徒歩でいかれることがあるかと思います。
知っている場所だったら良いですが、知らない場所を歩くとなると結構大変ですよね?

そんな時は、こんな機能を使って迷うことなく目的地に行きましょう!!

まずは、グーグルマップを開いて目的地を検索します。
今回は、「広島駅」へ行ってみたいと思います。

検索バーに目的地を入力して検索した画面が下の写真になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

検索をしたら、目的地周辺のマップが出るかと思います。
この画面にある車のマークを押します。
この段階では、目的地まで車で向かう設定になっています。
これを電車や徒歩に変更する必要があります。

下の写真が、車のマークを押した画面になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この画面に最上部を見てください。
今は車の部分が青い色になっているかと思います。
これを右に表示されている、電車や徒歩のマークを押します。
すると、電車で行く方法や徒歩でかかる時間などを表示してくれます。

この機能を使えば、車だけでなく電車・徒歩といった幅広い移動手段を検索できるのでいろんな場面で使えると思いますよ。
是非今日からこの便利な機能を使ってみてください!!

関連記事

2015年08月14日15時07分 公開 | カテゴリー: マルチメディア, 便利化・快適化 | キーワード:, , , | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事