Evernote等への自動アップロードが可能なスキャナーアプリ「ScanBot(スキャンボット)」

スマホカメラを使って書類や貼り紙を撮影すると、自動で輪郭が検出されて読みやすい画像ファイルが生成される、「スキャナーアプリ」と呼ばれるタイプのアプリがある。日常的に大量に出てくるような書類をいちいちPC周辺機器の「スキャナー」に突っ込むのは面倒だけど、スマホカメラでさくっと撮影するくらいなら面倒でない。また、スマホカメラなら、掲示板などに貼ってある紙だって取り込むことができる。……ということで、「スキャナーアプリ」は、なかなか人気を集めているジャンルだ。


自動アップロードが快適な「ScanBot」

「スキャナーアプリ」の新星「Scanbot(スキャンボット)」は、フラットでモダンなインターフェイスと、Evernote等への自動アップロード機能が特徴。特に自動アップロード機能は、非常に重宝する機能だ。従来、「スキャナーアプリ」は、取り込んだ文書(画像)をアプリ内で管理するのがデファクトスタンダードだった。しかし実際問題、「スキャナーアプリ」で取り込む文書(画像)とは、例えば「学校の今度のテストの出題範囲」とか「次のミーティングのスケジュール」とか、いわゆるオンラインメモアプリで管理されるタイプの情報であることがほとんどだ。そしてそうであるならば、取り込んだ文書(画像)は、Evernote等のウェブサービスに放り込んでおいた方が良い。そこで、「スキャナーアプリ」で文書を取り込む→取り込んだデータをEvernote等に放り込む、という運用を行う人が多かった。ならば、わざわざ手動でEvernoteに放り込まずとも、自動でバックグラウンドでアップロードされた方が良い、というわけだ。

「Scanbot」の対応サービスは、Dropbox, Google Drive, OneDrive, Box, Evernote, Yandex.Disk, WebDAV, Telekom Cloudと、現時点でも数多い。モダンで使いやすい「スキャナーアプリ」を探している人から、現在他のアプリで取り込み→Evernote等へのアップロードを毎回手動で行っている人まで、多くの人にオススメできるアプリだ。

スキャンボット | PDFスキャナー – Google Play の Android アプリ

基本的なインターフェイスは、「標準的なスキャナーアプリ」という感じだ。スキャン済み画像がリスト表示され、「+」ボタンから新規スキャンを行える。



撮影を行うと自動で輪郭が抽出される、という、いわゆる「スキャナーアプリ」だ。撮影後の編集機能は、現時点では「必要最小限」という感じ。例えば、コントラストなどを細かく調整する機能は搭載されていない。



特徴的なのが、自動アップロード機能。本文通り多様なサービスに対応しており、また、無線LAN接続時のみ自動アップロードを行う設定も用意されている。



PDF形式でアップロードされるので、Evernoteの場合は、まずノートを開き、「添付ファイル」をタップしてPDFリーダーアプリで開く、という操作になる。

関連記事

2014年04月30日22時23分 公開 | カテゴリー: 文書編集 | キーワード:, | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事