iPhoneカレンダーをAndroidカレンダーに移行させる超簡単な二つの方法

Androidには、Googleアカウントを使った、Googleの各種サービスとAndroidの各種データの自動同期という、非常に重要な機能がある。例えば、Googleカレンダーと、Android上のカレンダーデータを自動同期させることができるのだ。
従って、iPhoneのカレンダーデータをAndroidに移行させるには、iPhoneのカレンダーデータを、どうにかしてGoogleカレンダーに読み込ませれば良い。iPhoneカレンダー → Googleカレンダー → Androidカレンダー、という流れだ。
iPhoneカレンダーをGoogleカレンダーに読み込ませる方法は、大きく二つある。iPhone単体で可能な方法と、Outlookを使う方法だ。どちらも短時間&簡単な作業なので、好みで選べば良いのだが、強いて言えば、「Outlookを使う方法」の方が、特定期間の予定だけを保存するよう設定することも可能であるなど、カスタマイズ性は高い。
どちらの方法を使うにせよ、Googleカレンダーへの読込が終われば、後はAndroidの自動同期機能によって、Googleカレンダーに登録されている予定、つまりiPhoneに登録されていた予定が読み込まれるはずだ。

Androidでは、GoogleカレンダーとAndroid上のカレンダーを同期させることが可能だ。システム設定「アカウントと同期」などで同期設定を行えるはず

従って、iPhoneカレンダーを、どうにかしてGoogleカレンダーに同期させれば……

Androidカレンダーもそれに同期される。iPhoneカレンダー → Googleカレンダー → Androidカレンダー、という流れだ。そして、iPhoneカレンダー → Googleカレンダーの同期方法が、以下のように二つある


方法1:iPhone単体で可能な方法

iPhoneの「設定」「メール/連絡先/カレンダー」「アカウントを追加」「Microsoft Exchange」をタップ。「メール」に自分のGMailアドレスを、ユーザー名に「@gmail.com」以前を、「パスワード」にGMailパスワードを入力し「次へ」

「サーバ」の入力を求められる。「m.google.com」と入力し「次へ」

「カレンダー」のみを「オン」にして「保存」。「iPhoneに残す」をタップ。これでiPhoneカレンダーとGoogleカレンダーの同期が行われる

方法2:Outlookを使う方法

Outlook(OutlookExpressではない)を使っており、普段からiTunes上でiPhoneとOutlookの同期を行っている人が対象だ

Outlook上で「予定表」を開き、「名前を付けて保存」

「iCalendar形式」で保存を行う。「予定表全体」となっていない場合は、「その他のオプション」で全体を対象にしよう

Googleカレンダーにアクセスし、右上の設定ボタンから「設定」をクリック。「カレンダー」内の「カレンダーをインポート」をクリック

先ほどOutlookでエクスポートした、iCalendar形式のファイルを選択し「インポート」。これでOutlook上のカレンダーがGoogleカレンダーに読み込まれる。「同期」ではないので、今後Outlookで予定を編集しても、編集がGoogleカレンダーに反映されず、従ってAndroid上のカレンダーにも反映されない点に注意

目次

関連記事

2012年09月23日23時21分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:, , | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事