Widgetsoidの多機能なウィジェットをホーム画面に設置しよう 特集その1

Widgetsoidを導入したら、さっそくホーム画面に追加しよう。Widgetsoidには、横長と縦長のさまざまな大きさのウィジェットが用意されている。ウィジェットには40以上の機能のボタンから好きなものを選択して配置でき、配色なども自由に変更できるぞ。
また、日時を表示する時計ウィジェットや、電波の状態を表示するインジケーターウィジェットも用意されている。ホーム画面でステータスバーが非表示になるように設定している場合や、素早く確認できるように大きな文字で表示させたい場合に利用しよう。
ホームのドロワーなどから呼び出せるWidgetsoidのメイン画面では、動作オプションの変更の他、設置したウィジェットの構成やデザインを修正することも可能だ。
ウィジェットはいくつでも作成できるので、操作しやすいように位置を工夫したり、壁紙のデザインに合わせて配置したりして、使いやすくカッコいいホーム画面を構築しよう。

widgetsoid_101ホーム画面のロングタップメニューなどから新規項目追加メニューを表示し、「ウィジェット」を選択しよう。

widgetsoid_102ウィジェットの一覧にWidgetsoidの項目が多数表示される。Switcherの1*2~1*5は縦長、2*1~5*1は横長になるぞ。

widgetsoid_103Switcherを選択すると、このような画面でウィジェットに表示するボタンの選択や詳細設定を行なえる。下部のタブで設定のカテゴリを選択しよう。「Screen」では、画面の明るさ切り替えや自動回転のON/OFFの他、ロックスクリーンの無効化や、自動スリープを無効化する「Always on」などの機能も追加できる。

widgetsoid_104「Sound」タブでは、着信などの通知方法の切り替えや、スピーカーのON/OFF、ボリュームボタンのほか、音楽プレイヤーのコントロールボタンも追加可能だ。

widgetsoid_105タブを左にドラッグすると、右側に隠れているタブが表示される。「Theme」タブでは、ウィジェットの見た目をカスタマイズできるぞ。

widgetsoid_106画面上部のプレビュー欄のボタンをタップすると、このようなメニューが表示され、ボタンの並び替えやキャプションの変更などを行えるぞ。

widgetsoid_107「Profiles」では、「Save current profile」でウィジェットの構成を保存できる。保存した項目は下に一覧表示され、タップすると読み込みを行えるぞ。

widgetsoid_108「Apply」を押すと、共通設定画面を表示するかどうかを問い合わせる画面が表示される。

widgetsoid_109「はい」を押すと、ホームのドロワーなどからWidgetsoidを実行したときと同じ設定画面が表示される。着信などの通知方法の切り替えボタンを押したときに切り替わるモードの種類などを設定可能だ。

widgetsoid_110端末のバックボタンを押して設定画面を閉じれば、ホーム画面にウィジェットが追加される。

widgetsoid_111縦長のウィジェットは、このような表示になる。端末の画面が縦長な分、1項目の幅が大きくなって、多くのボタンを設置しても押しやすいぞ。なお、状態のON/OFFを示すインジケーターがボタンの区切りと繋がってしまって分かりづらいので、ウィジェットの設定の「Theme」で「Indicator Type」を「None」にしておくといいだろう。

widgetsoid_112ウィジェットの追加画面で「Widgetsoid Mixed」を選択すると、電波状況などのメーターと日時を表示するウィジェットを追加できる。「Widgetsoid Clock」や「Widgetsoid Indicator」で、日時やメーターを個別に追加することも可能だ。

widgetsoid_113「Advanced」タブでは、日時の書式などを選択可能だ。

widgetsoid_114このようなウィジェットを作成できるぞ。

widgetsoid_115作成したウィジェットを修正したり、共通の動作オプションを変更したい場合は、ホーム画面のドロワーなどからWidgetsoidを実行しよう。

widgetsoid_116設定画面の「Advanced」タブでは、さまざまな動作の設定を変更可能だ。

widgetsoid_117「Widgets」タブでは、既存のウィジェットの一覧が表示される。編集したいウィジェットを選択して、右下のボタンを押せば、ウィジェット作成時と同じ設定画面で、ボタンの選択やオプションの変更を行なえるぞ。


関連記事

2011年11月10日13時58分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:, , | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事