[Androidの基本テク] マップの「オフラインで使用」が使えない

Androidスマートフォンに搭載されている「マップ」アプリでメニューを押すと「オフラインで使用する」という項目がある。しかしいざ使ってみると、どの地域でも「利用できません」と表示されて使えない。「自分のスマホが古いから?」「何か設定が必要なのかな?」などと悩んだ人も多いはず。

実はこのオフライン機能、基本的にGoogleが測量したマップデータを使っている地域でしか使用できないのが現状だ。そのため、アメリカを始め、イギリスやフランスなどでは普通に使用できる。日本のマップはGoogleが測量した地域ではないため、まだ対応していないのだ。しかし独自の企業が測量した場合でもオフライン機能が使える場所がある。そのうち日本にも対応するかもしれない。期待して待とう。

オフライン機能自体は、マップを端末内にダウンロードして、電波が無いところでも使える、といったもの。ズームなども可能だ。現時点での使い道としては、海外旅行や海外出張だろう。行く場所の地図を端末内に保存しておけば、向こうの国でバカ高い通信量を抑えることができる。

map-offline1map-offline2

マップを起動してメニューを押す。「オフラインで使用する」を押すと枠が表示される。だがすぐに「ここではオフラインマップは利用できません」と表示されてしまう。

map-offline3map-offline4

場所を変えてみたり、ズームしてみたりしてもやはりダメだ。日本国内の地域では、利用できないのが現状だ。

map-offline5map-offline6

Googleが測量した地域、アメリカやイギリスなどではオフライン機能が利用できる。保存したいエリアを選択して「完了」をタップ。すると地図データが端末内にダウンロードされる。

map-offline7map-offline8

実際に使う場合は、マップの「マイプレイス」から「オフライン」を選択。使いたいデータをタップして選択しよう。すると電波が無くても保存した地図が表示される。もちろんズームなども可能だ。


参考

日本でもオフライン機能を使いたいなら、「MapDroyd」というアプリを使おう。詳細な利用方法は下記の記事にあるので、参考にして欲しい。

関連記事

2013年01月03日13時30分 公開 | カテゴリー: ライフハック | キーワード: | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事