AlexaのスキルでWeb上から取得したテキストを喋らせよう
Amazonの音声アシスタント「Alexa」では、ブラウザ上で手軽に「スキル」を作成して機能を追加できるが、あらかじめ用意した内容を喋るだけだと出来ることは限られてしまう。ネット上のデータを元に毎回違う内容を喋ったり、聞かせた内容を送信するなど、ネットサービスを活用したスキルも作ってみたいところだ。
Amazonのサーバ上で実行される「Alexa-hostedスキル」でもHTTPやHTTPSによる通信は可能だが、処理完了を待たずに次の処理に進む非同期方式のため、取得した内容から応答内容を生成してAlexaに返すには少々ややこしい記述が必要だ。また、HTTP/HTTPSモジュールのバージョンが古く、新しいバージョンで追加された簡潔な書式でのパラメータ指定ができないことにも混乱させられる。
ここに現時点のAlexa-hostedスキルで動作するHTTP通信処理の例を用意したので、Web上のデータを利用したAlexaスキルを作りたい人は参考にして欲しい。
Alexaがホストするカスタムスキルを作成したら、「コードエディタ」画面の内容に下記ファイルからコピーした内容を上書きしよう。「ビルド」画面での設定は特に不要だ。
冒頭の「httpget」関数は、HTTPやHTTPSによるデータ取得を使いやすくするためのものだ。
今回の例では、単にURLで示されたWebページを取得する形でしか使っていないが、第2引数に文字列を指定して「POST」メソッドで送信できる他、第3引数にリクエストヘッダの名前:値ペアを列挙したオブジェクトを指定することもできる。
httpget関数内で使われている「HTTP」「HTTPS」モジュールの詳しい仕様は以下のページに掲載されている。Alexa-hostedスキルで利用できるバージョンが古めなので、新しいバージョンで追加された機能は使えないことに注意が必要だ。
・HTTP | Node.js v6.17.1 Documentation
「LaunchRequestHandler」以下が、httpget関数を利用した処理を記述した部分だ。
今回の例では、あんスマのトップページを取得した後、最初のピックアップ記事のURLを抜き出し、取得した記事ページからタイトルと本文を抜き出し、HTMLタグを除去して読み上げテキストを生成し、応答オブジェクトにセットして返すという処理になっているぞ。
好きなサイトの最新記事を読み上げるようにカスタマイズしたければ、最初の「httpget(‘~’)」内のURLと、2つの「match(~)」内の正規表現パターンを書き換えよう。正規表現の使い方は、下記ページなどで解説されているぞ。
httpget関数の返り値は、処理の完了後に結果を受け取れるようにする「Promise」というオブジェクトになっている。
Promiseオブジェクトの「then」メソッドに結果の値を受け取って加工して返す関数を与えれば、加工された値を結果とする新たなPromiseオブジェクトが返される。代わりにhttpget関数などの返り値のPromiseオブジェクトを返せば、さらにその処理の結果を待ってから最終的な結果とするPromiseオブジェクトになる。
Alexaのリクエストハンドラ関数では、「responseBuilder…getResponse()」で取得できる応答オブジェクトの代わりに、thenメソッドに与えた関数内で応答オブジェクトを返すPromiseオブジェクトを返せば、完了を待ってから結果に応じてAlexaを動作させてくれる。
Promiseの仕組みについては非常にややこしいので、詳しく知りたい人は下記のページなどを参照して欲しい。
・Promiseを使う – JavaScript | MDN
プログラム例を改造して好きなサイトの読み上げスキルを作成したら「テスト」ページで「非公開」をクリックして「開発中」に変更してテスト可能状態にしよう。
この画面の入力欄に「○○のスキルを開いて」のように入力すれば、手軽に動作確認できるぞ。
上手く抜き出したテキストを読み上げられたら、実際にAlexa搭載機器やアプリに呼びかけて利用しよう。
関連記事
Alexaの自作スキルでお気に入りのサイトをフラッシュニュースに対応させよう
Alexaのスキルを自作して手持ちの音楽ファイルを再生させよう
実質有料化のIFTTT代替!自作Alexaスキルでスマートホーム機器を自在に活用しよう
Alexaの「スキル」で「フラッシュニュース」の内容を自分好みにカスタマイズ
「Alexaスキル」でFireタブレットの音声アシスタントに機能を追加
Amazon開発者アカウントを作成してAlexaスキルを自作しよう
Alexaやスマートホーム機器をパソコンなどと連携させるためのスマートホームスキルを作成しよう
Wikipediaを読み上げるAlexaスキル「ウィキサーチ」
画面付きのAlexaでお気に入りの動画を再生するスキルを自作しよう
2019年06月04日17時04分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:おすすめ, チップス | Short URL
ツイート
最新記事
- 肩に乗せるだけで音に包まれる!ウェアラブルネックスピーカー!
- 枕の下に置くピロースピーカー!Bluetooth接続でスマホから音楽を流しながら寝れる!
- 腕に巻いて使えるウェアラブルスピーカー!IPX6防水で急な雨にも安心!
- ミニモバイルバッテリーの新定番!折りたたみ式のLightningコネクター搭載!
- コネクター搭載の3in1モバイルバッテリー!iPhoneもAndroidもおまかせ!
- ケーブル不要でiPhoneもApple Watchも!5000mAhの大容量モバイルバッテリー!
- TSAロック付きスーツケースベルト! 頑丈なロックフックで安心な旅行を!
- 4in1の大容量モバイルバッテリー!スマホもタブレットもゲーム機も!
- 10000mAh大容量ワイヤレスモバイルバッテリー!Apple Watchの充電も出来る!
- コンパクトな手のひらサイズ。だけど、かなりタフ!どこでも使えるバックハンガー!
- ダンボールを挿すだけ!持ち運び出来るダンボールストッカー!
- コンパクトで高品質なケーブル!6in1のユニークデザインなケーブル!
- 洗練されたシンプルなボディバッグ!自由で快適な背負い心地!
- リラックスして座りやすい座椅子!回転するのでパソコンや読書等に最適!
- ゆったりくつろげる、至福の時間!肘つき座椅子!
- 究極進化、三刀流座椅子!ソファの座り心地みたいな回転座椅子!
- 磁力で自分でまとまる!フラット平形タイプのUSB-Cケーブル!
- 首と肩がホッとする枕!首肩温め機能でじんわり温まる!
- USB-Cケーブルだけで使える!アイリスオーヤマ製の27インチモニター!
- 15000mAh大容量モバイルバッテリー!ケーブル内蔵&プラグ付き!
- iPad専用磁気充電式タッチペン!ワイヤレス充電可能なスタイラスペン!
- 寒い季節には欠かせないアイテム!ドリンクを温められるカップウォーマー!
- ワンタッチで飲み物を温められる!デスクで使うのに最適!
- 柔らかい感触!心地良いさわり心地の充電式カイロ!
- 3in1防災対策の充電式カイロ!寒い季節を心地よく、あたたかく過ごそう!
- つけたら2秒ですぐ暖かい!2個セットの充電式カイロ!
- 左の手のひらにフィット!操作しやすいのせ心地のトラックボールワイヤレスマウス!
- 大容量収納可能なビジネスリュック!充実のポケット数!
- 通勤が快適な薄型なのに大容量!ノートパソコンも安全に収納!
- シンプルで洗練されたデザイン!どんな服装にも似合うビジネスリュック!