【特集まとめ】スマホGO GO GO! スマホを車でフル活用して快適なカーライフを送ろう
スマホを活用すれば、車のある生活をさらに充実させることができる。運転中にできないことを自動化できたり、ドライブデートの準備やメンテナンス管理なども一任できるのだ。車を持っているのに、スマホを活用しないのははっきり言って損だぞ。
この特集では、ドライブに役立つ各種アプリを紹介しながら、車に関するさまざまなスマホ活用法を紹介する。扱いが難しいアプリなどは一切取り上げていないので、「車は好きだけどAndroidはそんなに詳しくない」という人でも大丈夫。スマホを利用して、カーライフをより充実したものにしよう。
車内でスマホを快適に使うためのスマホ用カーアクセサリ
車内でスマホを利用する場合、ただ車に持ち込んだだけでは、スマホの力を存分に発揮できない。スマホ用のカーアクセサリを使おう。ひとむかし前からスマホ用カーアクセサリはあったが、ここ最近のスマホの普及によって、よりよい製品が続々と登場している。車でスマホを活用するに当たって、特に必要なスマホ用カーアクセサリを、3つのジャンルからそれぞれピックアップした。これらを使うことで、車内でのスマホ活用環境が格段に便利なものになる。
近くて安い駐車場とガソリンスタンドを探す
車で出かける際に知っておきたいのが、駐車場の情報だ。目的地に専用の駐車場があればよいが、それ以外の場合は有料駐車場を使うことになる。目的地に近く、そして安い場所をすぐに探したい。ガソリンにおいても同じだ。出かけた先で給油したい場合、安くて行きやすい場所を探したい。それらを可能にするアプリを紹介する。
スマホを利用したドライブデートを楽しむ
いくつもの場所でキレイなイルミネーションが行われている季節だ。ドライブデートを楽しむには最高だ。しかし慣れない場所へ行くにはそれなりの準備が必要。次の目的地を悩んだり、道に迷ったりしたら雰囲気が台無しだ。Googleマップの「マイマップ」と「ナビ」を利用して、経路案内を任せれば運転に余裕ができる。雰囲気も壊さずスムーズなドライブデートを実現できるぞ。
運転中でも快適に音楽を楽しめる環境を作成する
車内でもスマホに入った音楽を楽しみたい。しかし車の運転中に、ボリュームを調整したり、聴きたい曲を探すなど、スマホを操作するのは危険だ。できるだけスマホを操作するのは少なくしたい。音楽関連の操作を任せられるアプリを使おう。そしてスマホを見ないでも操作できる音楽プレイヤーアプリを使えば、スマホ操作を最小限にできる。運転中でも快適かつ安全に、音楽を楽しむことができるのだ。
長距離ドライブの前には準備を忘れずに
長距離ドライブをする場合、事前の準備がきちんとしていないと運転に集中できない。ただでさえ疲れる長距離ドライブだ。少しでも楽にしたい。事前に調べるだけならパソコンでもできるが、やはり外出先での情報はスマホが良い。事前に調べることはもちろん、予定外の事態に遭ったとき、すぐに情報を確認できる。事前の準備だけでなく、長距離ドライブの最中でも役に立つアプリを紹介する。
渋滞や取り締まりのなどの情報を事前にキャッチ
スムーズで快適な運転をするために避けたいのが、渋滞と警察の取り締まりだ。年末のこの時期は、渋滞も警察の取り締まりも多い。考えなしに走っていると、どちらにも「捕まる」可能性がある。しかしこれらは、事前に情報を知っていれば、ある程度避けられる問題。ならば事前に情報を得られればよい。渋滞と警察の取り締まりの情報を調べられるアプリを、それぞれ紹介する。
運転中の電話やSMSはスマホに自動対応させる
運転中に電話やSMSの着信があった場合、運転しながら通話したりSMSをチェックするのは危険だから絶対にやってはいけない行為だ。しかし、ただ無視していたのでは、相手に不快感を与える場合もある。運転中に電話やSMSの着信があった場合、運転中であることを自動返信できるように設定しておけば安心だ。運転中の危険からも、連絡をくれた人との人間関係も、うまく守ってくれるのだ。
万が一の交通事故のために予防をして備える
車の運転に常につきまとう危険が、事故の可能性だ。例えどんなに安全運転していても、相手の不注意などで起きてしまうのが怖いところ。事故を起こした場合はその後の対応が肝心だ。万が一のためにきちんと備えておこう。役立つのがドライブレコーダーアプリ。事故が起きたときの証拠となるため、保険会社や警察などの事故処理をスムーズに行える。事故を起こしたときに、どうすれば良いかを案内してくれるアプリも一緒に紹介する。
車のさまざまな整備をスマホで記録して管理
車は整備をしたり保険代を支払ったりと、何かと手間がかかるもの。全てを頭で覚えておくのは難しい。きちんと記録を付けておくことで、次の整備の時期も分かるし、車にかかった金額などを管理できる。これらもスマホアプリに任せよう。スマホは常に持ち歩いているものだ。そのスマホに記録を残しておけば、必要なときにすぐに見ることができる。整備記録などを一元管理出来るアプリと、ガソリンの管理に特化したアプリを紹介する。
関連記事
【特集まとめ】ついに登場したGoogleのオンラインストレージサービス「Googleドライブ」のAndroidでの活用法を徹底解説
【特集まとめ】Dropboxより10倍安い新定番クラウド型ストレージ「Googleドライブ」を使いこなす
【特集まとめ】DropboxからGoogleドライブまで、クラウド型ストレージを自動同期で使い倒す
【特集まとめ】スマホのちょっとしたイライラを解消して「楽」に使うスマホ環境を構築
【特集まとめ】Android4.4の新機能「screenrecord」でスマホのゲームプレイ動画を録画【root不要】
【特集まとめ】2ちゃんねるブラウザもPC/スマホで自動同期させれば超快適
【特集まとめ】No Music, No スマホ!! スマートフォンをiPod代わりに使う簡単&厳選テク
【特集まとめ】最強スマホ「Nexus 5」をroot化して更なる自由を手に入れる!
【特集まとめ】iTunes上の音楽をスマホで超簡単に再生できる簡単&快適プレイヤー「doubleTwist」
2012年12月23日12時00分 公開 | カテゴリー: ライフハック | キーワード:アプリ, チップス, 特集, 特集まとめ | Short URL
ツイート
最新記事
- ダンボールを挿すだけ!持ち運び出来るダンボールストッカー!
- コンパクトで高品質なケーブル!6in1のユニークデザインなケーブル!
- 洗練されたシンプルなボディバッグ!自由で快適な背負い心地!
- リラックスして座りやすい座椅子!回転するのでパソコンや読書等に最適!
- ゆったりくつろげる、至福の時間!肘つき座椅子!
- 究極進化、三刀流座椅子!ソファの座り心地みたいな回転座椅子!
- 磁力で自分でまとまる!フラット平形タイプのUSB-Cケーブル!
- 首と肩がホッとする枕!首肩温め機能でじんわり温まる!
- USB-Cケーブルだけで使える!アイリスオーヤマ製の27インチモニター!
- 15000mAh大容量モバイルバッテリー!ケーブル内蔵&プラグ付き!
- iPad専用磁気充電式タッチペン!ワイヤレス充電可能なスタイラスペン!
- 寒い季節には欠かせないアイテム!ドリンクを温められるカップウォーマー!
- ワンタッチで飲み物を温められる!デスクで使うのに最適!
- 柔らかい感触!心地良いさわり心地の充電式カイロ!
- 3in1防災対策の充電式カイロ!寒い季節を心地よく、あたたかく過ごそう!
- つけたら2秒ですぐ暖かい!2個セットの充電式カイロ!
- 左の手のひらにフィット!操作しやすいのせ心地のトラックボールワイヤレスマウス!
- 大容量収納可能なビジネスリュック!充実のポケット数!
- 通勤が快適な薄型なのに大容量!ノートパソコンも安全に収納!
- シンプルで洗練されたデザイン!どんな服装にも似合うビジネスリュック!
- 写真のプロとカメラのプロから選ばれた!超便利なスマホ用多機能カメラグリップ!
- ファッションも機能的に!高品質なスマホショルダー!
- より速い、より薄い、より便利!MagSafe対応の高速充電モバイルバッテリー!
- どんなアクティビティにも対応する迫力サウンド!手軽に使えるBluetoothスピーカー!
- 画面もキーボードもタッチパッドも保護!アンチグレアで反射防止!
- 超薄型の大容量リュックサック!15.6インチまでのノートパソコン収納可能!
- コンパクトでスリムに見える薄型リュック!ノートパソコンも持ち運べる!
- 驚くほどの強力磁石!卓上スタンドやカードケースとして使える!
- ウルトラスリムなカードケース!スマホ背面に取り付けて便利に!
- GalaxyやiPhoneを急速充電!移動中のわずかな時間でもあっという間に充電完了!