多機能ウィジェットアプリ「Widgetsoid」で様々なボタンをホーム画面に設置しよう
「Widgetsoid」は40種類以上もの機能のボタンを自由に並べたウィジェットを作成してホーム画面などに設置できるウィジェットアプリだ。配色の変更など見た目のカスタマイズ性も高く、便利でカッコいいホーム画面を構築できる。
だが、多機能なだけに設定項目も非常に多く、インターフェイスも英語のため、使い方を把握するのが大変だ。
そこで、Widgetsoid特集の手始めとして、ウィジェットへのボタンの設置やウィジェット全体の設定など、基本的な使い方を解説していくぞ。
・Widgetsoid – Google Play の Android アプリ
ホーム画面のロングタップメニューなどからウィジェットの追加機能を呼び出し、メニューからWidgetsoidの項目を選択しよう。「Switcher」は横長、「VSwitcher」は縦長で、1マスから5マスまでの物が用意されているので、好きなサイズを選択しよう。
ウィジェットの編集画面が表示されたら、「Add New Toggle」を押す。
追加可能なボタンの一覧が表示されるので、追加したいものをタップしていこう。初期状態ではすべてのボタンが名前順に表示されるが、右上のボタンでカテゴリを選択すれば、特定分野の機能だけを表示させられる。
ボタンをタップすると上部のプレビュー欄に追加される。追加されたボタンをタップすると、このようなメニューが表示され、設定の変更などが可能だ。ボタンを追加し終わったら、バックボタンか左上のアイコンを押してトップ画面に戻ろう。
一部のボタンでは、「Settings」で個別設定を行なえる。この「Brightness」ボタンは、Android標準の「電源管理」ウィジェットにもあるが、Widgetsoidでは明るさの選択肢を変更可能だ。「Automatic Brightness」にチェックを入れておけば、周囲の明るさに合せて明るさが変化する自動モードも選択肢に加わる。
「Brightness Modes」で「Custom」を選択すると、このようなダイアログが表示され、明るさの選択肢を自由に変更できる。
編集画面トップの右上のアイコンを押すか、ボタンのメニューの「Move」を選択すると、設置済みボタンの一覧の右にドラッグ用のつまみアイコンが表示され、ドラッグすることで並び替えを行なえる。
編集画面の下部の「Theme」を押すと、ウィジェットのデザインの設定を行なえる。設定を変更するごとに上部のプレビュー欄に反映されるので、色々試して好みの設定を見つけよう。「Icon Highlighting」は変更しても変化がないことがあって分かりにくいが、機能がオフになっているボタンのアイコンも常に明るい表示にしておくという設定だ。
「Choose Background」では背景を変更可能。「Custom Color」で任意の色を選択できる。「Custom Image」では画像ファイルを選択して背景にすることも可能だ。また、「Choose background alpha」では、背景の透明度を変更できる。
「Advanced」では、レイアウトなどの設定を行なえる。「2 Rows」にチェックを入れるとボタンが2行に分かれて表示されるようになる。この場合、下の「First Row」で1行目のボタン数を変更する。また、「Modifiable」にチェックを入れておくと、ウィジェットの右上のボタンから設定画面を呼び出せるようになる。
「Profiles」では、作成したウィジェットに名前を付けて保存できる。一旦削除してからもう一度使いたくなった場合などに素早く作成できて便利だ。
右下の「Apply」ボタンを押すと設定が完了し、ホーム画面に設置されるぞ。
ホーム画面のドロワーなどからWidgetsoidを起動すると、このようなメニュー画面が表示される。
「Advanced」では全体的な設定が可能だ。「Haptic Feedback」にチェックを入れておくと、ボタンを押したときにバイブレーションで端末が振動してボタンが押されたことが分かりやすくなる。
「Widgets」では、作成したウィジェットの一覧が表示される。タップすると表示されるメニューで「Modifiy」を押せば設定画面が表示され、後から設定を変更可能だ。
関連記事
Widgetsoidの多機能なウィジェットをホーム画面に設置しよう 特集その1
「Widgetsoid」でモノトーン配色のアプリ起動アイコンをホーム画面に設置しよう
多機能ウィジェットアプリ「Widgetsoid」に録音機能が追加!ホーム画面のデザインに馴染みやすいボタンで素早く録音を実行可能だ
【特集】機能ON/OFFボタンや情報表示など多彩な機能を一つで賄える多機能ウィジェット「Widgetsoid」
多機能ウィジェットアプリWidgetsoidのバージョン4では天気・気温表示機能も追加!
多機能ウィジェットアプリWidgetsoidでは日時やバッテリ残量、電波強度などの情報表示も可能
単機能のボタン系ウィジェットを任意のアイコンのショートカットに変換できる「Widget To Shortcut」
カレンダーやフィードリーダー、メモなどのウィジェットもWidgetsoidとデザインを揃えて統一感のあるホーム画面にしよう
少ない手間でウィジェットを試しまくれる「Widget Preview」
2012年10月28日21時21分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:アプリ | Short URL
ツイート
最新記事
- ダンボールを挿すだけ!持ち運び出来るダンボールストッカー!
- コンパクトで高品質なケーブル!6in1のユニークデザインなケーブル!
- 洗練されたシンプルなボディバッグ!自由で快適な背負い心地!
- リラックスして座りやすい座椅子!回転するのでパソコンや読書等に最適!
- ゆったりくつろげる、至福の時間!肘つき座椅子!
- 究極進化、三刀流座椅子!ソファの座り心地みたいな回転座椅子!
- 磁力で自分でまとまる!フラット平形タイプのUSB-Cケーブル!
- 首と肩がホッとする枕!首肩温め機能でじんわり温まる!
- USB-Cケーブルだけで使える!アイリスオーヤマ製の27インチモニター!
- 15000mAh大容量モバイルバッテリー!ケーブル内蔵&プラグ付き!
- iPad専用磁気充電式タッチペン!ワイヤレス充電可能なスタイラスペン!
- 寒い季節には欠かせないアイテム!ドリンクを温められるカップウォーマー!
- ワンタッチで飲み物を温められる!デスクで使うのに最適!
- 柔らかい感触!心地良いさわり心地の充電式カイロ!
- 3in1防災対策の充電式カイロ!寒い季節を心地よく、あたたかく過ごそう!
- つけたら2秒ですぐ暖かい!2個セットの充電式カイロ!
- 左の手のひらにフィット!操作しやすいのせ心地のトラックボールワイヤレスマウス!
- 大容量収納可能なビジネスリュック!充実のポケット数!
- 通勤が快適な薄型なのに大容量!ノートパソコンも安全に収納!
- シンプルで洗練されたデザイン!どんな服装にも似合うビジネスリュック!
- 写真のプロとカメラのプロから選ばれた!超便利なスマホ用多機能カメラグリップ!
- ファッションも機能的に!高品質なスマホショルダー!
- より速い、より薄い、より便利!MagSafe対応の高速充電モバイルバッテリー!
- どんなアクティビティにも対応する迫力サウンド!手軽に使えるBluetoothスピーカー!
- 画面もキーボードもタッチパッドも保護!アンチグレアで反射防止!
- 超薄型の大容量リュックサック!15.6インチまでのノートパソコン収納可能!
- コンパクトでスリムに見える薄型リュック!ノートパソコンも持ち運べる!
- 驚くほどの強力磁石!卓上スタンドやカードケースとして使える!
- ウルトラスリムなカードケース!スマホ背面に取り付けて便利に!
- GalaxyやiPhoneを急速充電!移動中のわずかな時間でもあっという間に充電完了!