ネイティブUIで軽量化されたAndroid版Firefox 14の正式版がついに公開!活用Tipsを一挙紹介
【2012/07/02更新】以前よりNightly版やβ版として試験的に公開されていたAndroid版Firefoxのバージョン14が正式公開された。
このバージョンからは、従来は独自に描画していたツールバーなどをなるべくAndroidに標準で用意されている機能を活用して描画するネイティブUIが採用され、起動速度やメモリ消費量などが改善されている。
その他の処理速度やメモリ消費量、安定性なども改善されている他、Adobe Flash PlayerによるFlashコンテンツの表示にも対応し、実用性が向上してきている。
内部構造が大きく変わったため、従来のバージョン向けに作られていた拡張機能の多くが非対応になってしまっているが、実用性が高まり利用者が増えていけば、パソコン版のように多彩な拡張機能が登場してくるはずだ。
この特集では、Android版Firefoxを活用するチップスを一挙に紹介するぞ。
・Firefox - Google Play の Android アプリ
・Mozilla、生まれ変わった #Android 版 #Firefox でモバイルブラウジングを再定義 - より高速に、よりパワフルに | Mozilla Japan ブログ
バージョン14での改良点は、先日のβ版のリリース時の記事で紹介した。正式版もメニューなどが完全に日本語化されている以外は大きな違いは無いので、気になる人はこちらの記事をチェックして欲しい。
現在利用可能な拡張機能の中でも特にオススメなのは、スマホのブラウザからアクセスすると問答無用でモバイル版のページに飛ばされてしまうサイトのパソコン版を利用したいときに役立つ「Phony」だ。拡張機能の導入手順と共に解説するぞ。
Firefoxでは、「about:config」というURLで隠し設定を変更することで、動作を軽量化したり使い勝手を向上させることが可能だ。Android版には、タッチ操作などスマホ特有の設定項目も存在する。カスタマイズの方法を解説するので、ぜひ挑戦してみよう。
Firefoxは独自のレンダリングエンジンを搭載しているため、標準ブラウザでは正常に利用出来ないパソコン用のページが利用できる場合がある。モバイル版ではなぜか編集できない「Google+」のプロフィール画面の文字入力もその一つだ。
Webページとの通信を暗号化し盗聴や改竄を防ぐHTTPSには、厳格な身元確認の上で発行される「EV証明書」を用いたものと、身元確認が杜撰かも知れない非EVの証明書を用いたものがあるが、両者を判別しやすいように配慮されたAndroid用ブラウザは少ない。
金融機関のサイトなど重要なサイトにアクセスするときは、フィッシング詐欺などに遭わないように、EV SSLの色分け表示機能を備えたFirefoxを使おう。
ページ中の不要項目を非表示にできる人気の拡張機能「Adblock Plus」も、バージョンアップでAndroid版Firefox14に対応した。自作フィルタを追加するインターフェイスが用意されていないが、LAN上のパソコンでHTTPサーバを実行してフィルタ定義ファイルにアクセスすれば導入できるぞ。
Firefoxのデータ同期機能を使えば、パソコン版でブックマークしたサイトや過去にアクセスしたページにAndroid版からも素早くアクセスできるようになる。
同期機能では、特定のパソコンのデータで他の端末のデータを上書きさせることも可能だ。この機能を利用すれば、紛失したり盗難にあった端末のFirefoxに保存されたパスワードなどのデータを削除して不正使用を防げる可能性があるぞ。
8月末に公開されたバージョン15では、Firefox14で未実装になってしまっていたテキストの選択・コピーやページ内検索などの機能が復活し、パソコン版のページを表示させる機能や標準ブラウザからのブックマークや履歴のインポート機能が追加され、タブの操作性も改善された。また、タブレット版にもネイティブUIによる軽量化がもたらされた。
その次のバージョンであるFirefox16では、パソコン用のサイトを表示させる「Request Desktop Site」や、本文っぽい部分を抽出表示する「Reading mode」などの機能追加やインターフェイスの改良などが行なわれ、更に使いやすくなる予定だ。記事公開時は野良アプリ扱いのNightly版だったが、現在はBeta版としてGoogle Playストアからダウンロード可能になっている。
関連記事
話題のSNS「Google+」をAndroidで使い倒すTipsを一挙に紹介するぞ! 特集まとめ(目次)
【特集まとめ】Androidはダサくない!ガラスマを疑似Nexus携帯化させるHoloデザインアプリを一挙紹介
【特集】Android用ブラウザ界もChrome vs. Firefoxの二強時代に?次世代ブラウザの実力を徹底分析!
【特集まとめ】ついに登場したGoogleのオンラインストレージサービス「Googleドライブ」のAndroidでの活用法を徹底解説
【特集まとめ】スクロールが快適で高機能なAndroid最強ブラウザ「Firefox」を今すぐ導入しよう!
公開されたばかりのAndroid4.0をエミュレータで試してみよう 特集まとめ(目次)
【特集】多数の有料アプリを無料でゲットできちゃう非公式マーケット「GetJar」のオススメアプリを一挙紹介
【特集まとめ】アルバム全曲再生も可能なネットラジオ「Grooveshark」のAndroid版が正式リリース
Googleカレンダーと「ジョルテ」でスケジュールを効率的に管理しよう! 特集まとめ(目次)
2012年06月27日21時13分 公開 | カテゴリー: ネット情報活用 | キーワード:アプリ, チップス, ニュース, 特集, 特集まとめ | Short URL
最新記事
- 車の中が映画館に!タブレットをヘッドレストにくっつけちゃえ!
- ワイヤレス充電がめっちゃ便利!指で軽く押すだけのオートホールド機能!
- Full HDで撮影可能なドライブレコーダー!170°の広角で広々撮影!
- 充電ポートとイヤホンジャックのついたバックパック!これからはモバイルバッテリーはカバンの中でOK!
- ちょっと休憩したいとき。ゆっくりお風呂に浸かってみませんか?デジタル疲れした身体に!
- AppleWatch用の5in1充電ケース!38mmも42mmもどっちでも使える!
- リモコンとイヤホンが付属したVRゴーグル!オールインワンで快適なVRを!
- 超薄い!超軽い!折りたたみ式!30分充電で4時間使える薄型クリップライト!
- 右耳でも左耳でもOK!イヤホン部分が270°回転するBluetoothヘッドセット!
- iPhoneもApplewatchもAirPodsも!充電しながらスタンドになるクレードル!
- あるときは車載ホルダー!またある時はワイヤレス充電器!一台二役の優れもの!
- AirPods…みたいな完全ワイヤレスイヤホン!iPhoneはもちろんAndroidスマホでも使える!
- 充電式の極細スタイラスペン!高級感のあるデザインでビジネスシーンでも大活躍!
- 右手を挙げて金運を招く!変わったデザインのBluetoothイヤホン!
- 可愛さplusのスウェーデン発Bluetoothイヤホン!ウルトラライトな設計と洗練されたデザイン!
- ネックバンド式で長時間利用でも耳がつかれにくい!バイブ機能で着信を逃さない!
- 高音質コーデック対応で高品質!フィット感も抜群のBluetoothイヤホン!
- iPhoneにもパソコンにもこれ一本!一番シンプルに使えるiPhone用USBメモリ!
- 最大読込速度90MB/s!GoPro等のアクションカムに最適!
- 充電器周りをスッキリ収納!ボックス天面で充電できる!
- ドームカメラで離れた場所から家を見守り!赤ちゃん、ペット、不審者。用途は様々!
- 来客を知らせるワイヤレスチャイム!お年寄りのナースコール代わりにも!
- 可愛いにゃんこがあなたのケーブルをしっかりホールド!上質なブライドルレザーが贅沢を演出!
- リラックマは仕事を選ばない!Lightningケーブル用の断線保護カバー!
- 手元にUSB3.0ポートとカードリーダーを!ついでにスマホスタンドも付いてくる!
- ロジテックの可愛い顔つきLightning!多彩な表情で充電に癒しの時間を!
- 豊富な色味は花をモチーフに!10050mAhで大容量のダンボーモバイルバッテリー!
- Bluetoothイヤホンのエントリーモデル!JBLサウンドをBluetoothイヤホンでも!
- デザイン性抜群!クラシックな皮革のワイヤレス充電器!
- こういうのを見ると、安くなったなぁ…としみじみ実感!Qi対応の大容量モバイルバッテリーが格安!
あんスマソーシャルアカウント