金賞は定番のジョルテ! 個人開発のSK Calendarも要チェックのカレンダーアプリBest19

jp.co.johospace.jorte携帯情報端末の定番機能の1つであるカレンダー・スケジューラー機能を使えば、さまざまな表示形式で日程を確認したり、予定の時刻が近づいたときにアラームを鳴らすなど、紙のスケジュール帳には無い便利な機能で効率的に予定を管理できる。
Androidには、Googleカレンダーのデータと同期可能なカレンダーアプリが標準搭載されているが、低機能で使い勝手が今ひとつなので、ぜひ機能の充実したカレンダーアプリを導入しておこう。多数存在するAndroid用カレンダー・スケジューラーアプリから主要な物を19個ピックアップし、ベストアプリを決定したぞ。
上位に入賞したアプリ以外にも、デザインや操作性に特徴のあるアプリも多数存在するので、ぜひチェックして好みのスケジュール管理アプリを探そう。

calendar_001

金賞を獲得したのは、Googleカレンダーとの同期の有無を選択可能な定番のスケジュール管理アプリ「ジョルテ」だ。紙のカレンダーや手帳に似た親しみやすい画面は、フォントや配色など詳細にデザインをカスタマイズでき、ホーム画面に表示するウィジェットの自由度も非常に高い。

銀賞の「SK Calendar」は、PalmOSやiPhone用の「AGENDUS」と同様の機能を目指して個人開発されている日本製のGoogleカレンダー同期型カレンダーアプリだ。配色や壁紙画像など、ジョルテにも引けを取らないカスタマイズ機能を備え、予定項目にアイコンを割り当てて判別しやすくすることも可能だ。

「Yahoo!カレンダー」は、GoogleカレンダーではなくYahoo!JAPANのカレンダーサービスとデータを同期するのが特徴のスケジューラーだ。予定名をジェスチャで素早く入力できたり、月間表示を縦スクロールして前後の月を素早く確認できるなど、操作性や見やすさも優れているが、デザイン変更の自由度が低めなことなどから銅賞に留まった。


カレンダーアプリの特集記事

多くのカレンダーアプリに同期機能が備わっているGoogleカレンダーでは、カレンダーの予定を知り合いと共有する機能や、ネットで公開されているカレンダーデータを取り込む機能なども用意されている。この特集で使い方を解説しているので、ぜひ活用してスケジュール作成に役立てよう。

まだまだある! ノミネートされたカレンダーアプリ

calendar_002「Business Calendar Free」は、月間表示の日付の横に登録元カレンダーの設定色で色分けされたバーで予定のある時間帯がグラフィカルに表示されるGoogleカレンダー同期型カレンダー・スケジューラーだ。バーではなく予定のタイトル表示にも切り替えられる。

calendar_003「aCalendar – Android Calendar」は、アドレス帳から選択した知人の誕生日の日付に写真を表示する機能がユニークなGoogleカレンダー同期型のカレンダーアプリだ。画面上下ドラッグによるスクロールや左右ドラッグによる表示モード変更など、操作性も高くなっている。

calendar_004「Caros Planner」は、配色などのカスタマイズが可能で、下部の大きなボタンで素早く表示形式を切り替えられる。

calendar_005「S2 CalendarWidget」は、ホーム画面などにカレンダーを表示するウィジェットがメインのカレンダーアプリだ。下部のショートカットボタンに割り当てる機能は自由に選択できる。デザインはある程度カスタマイズ可能だが、予定のタイトル等は表示されず、情報量は少なめ。

calendar_006Gemini Calendarは、連絡先などから人物を選択して、連絡や面会の予定を素早く追加できる機能などが特徴的。金属っぽいデザインも格好よい。

calendar_007「Calendar Pad」は、日付タップで日間予定、横スワイプで週間予定に切り替わるなど、表示方式を素早く切り替えられるように工夫されたGoogleカレンダー同期型カレンダー・スケジューラーだ。

calendar_008「AA Task (Schedule & Memo)」は、独自のメモ欄が特徴のGoogleカレンダー同期型カレンダーアプリだ。

calendar_009「スケジュールストリート」は、パソコン周辺機器などでおなじみのエレコム社が公開しているGoogleカレンダー同期型カレンダーアプリだ。有料のリフィルをアプリとして導入することで、画面デザインアドを変更可能。予定項目の描画に妙に時間がかかるなど、動作の機敏さに難があった。

calendar_010「SnapCal」はICS形式のスケジュール情報をメールやTwitterで送受信できるソーシャル機能などが特徴のカレンダー。Googleカレンダーとも同期可能だが、Androidの認証機構を使わずアプリ上へのパスワード入力を求めてくるので、心配な場合は同期なしで利用しよう。

calendar_011「きせかえカレンダー」はフォトフレーム部分の画像や配色などのスキンをオンラインライブラリから取得して見た目を変更できるカレンダー。Googleカレンダーのスケジュールを表示する画面も用意されているが、ウィジェットなどに対応しておらず、アプリの起動もやたらと遅いので使い勝手は今ひとつ。

calendar_012「My Calendar」は、ライブ壁紙でロックスクリーンなどにも情報を表示可能なカレンダーアプリ。パステル調で丸みがかったデザインは好みが分かれるところか。

calendar_013「Touch Calendar」は、すべての月が縦につながって表示され、ピンチ操作で拡大して予定のタイトルの表示量を増やせる独特の画面が特徴のGoogleカレンダー同期型カレンダーだ。ウィジェットなどの機能は無料版では利用できない。

calendar_014「Fliq Calendar」はAndroid標準のカレンダーアプリのように日付の横に予定のある時間帯が色づけされたバーが表示されるカレンダーアプリ。複数のカレンダーを作成して予定を分類登録し色分け表示できるなど、Googleカレンダーに似た機能があるが、データ同期はできない。

calendar_015「Calendar One」は、Androidキーボード風のボタンデザインのシンプルなカレンダー。予定情報の入力も可能だが、Googleカレンダーとの同期などは有料版のみの機能となっている。

calendar_016「Icon Calendar」はファンシーなアイコンを1つの日付ごとに最大5つまで貼り付けられるカレンダー。各日付ごとにメモなどのテキストを記録しておくことも可能。アイコンの追加や配色のカスタマイズが出来ないなど、自由度はあまり高くない。

calendar_017「Checkmark Calendar」は上部のバーをタップすると表示されるメニューから素早く表示するカレンダーを切り替えられるのが特徴のGoogleカレンダー同期型カレンダーアプリだ。画面表示時に有料版の購入を勧めるダイアログが表示されるなど、無料版は実用には向かない。

関連記事

2011年12月17日13時18分 公開 | カテゴリー: ライフハック | キーワード:, , | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事