4GBを超えるファイルはSDカードに保存できないので再圧縮や分割をしよう 特集その1

microSDXCSDカードへのコピーが失敗するファイルとしてありがちなのが、ファイルのサイズが大きすぎる場合だ。Windowsパソコンのハードディスクでは、16テラバイトまでのファイルを保存できる「NTFS」というファイルシステムが使われているが、AndroidのSDカードでは4GBまでのファイルしか保存できない「FAT32」が使われており、パソコン上の巨大ファイルをコピーしようとするとエラーになってしまう。

4GBの上限を超えるファイルの多くは、映画などの動画ファイルだろう。この場合は、「AviDemux」などのソフトを使って小さなサイズに再圧縮したり、前後半など複数のパートに分割すればいいぞ。
なお、ソフトによっては2GB以上のサイズのファイルを正しく扱えないことがある。これは、ソフトの内部で数値を表現するのに-2147483648から2147483647までの数値しか表現できない32ビット符号付き整数という形式を使っていることが原因だ。
再圧縮や分割を行なうときは、念のため2GB未満になるようにしよう。

動画や音声以外の形式の4GB超のファイルは、分割したり再圧縮してファイル1つあたりのサイズを小さくすることができないため、SDカード上にコピーして使用するのは難しい。ただし、USBメモリ代わりにファイルを入れてほかのパソコンに持って行きたいだけなら、「7-Zip」などのツールで分割圧縮すれば保存できるぞ。

なお、今はまだ対応端末が登場していないが、次世代規格の「microSDXCメモリーカード」なら、ファイルシステムに「exFAT」を採用しているので、ほぼ無制限に巨大なファイルも保存できるはずだ(右上写真)。

largefile_001AndroidのSDカードなど、FAT32のドライブに4GB以上のファイルをコピーしようとすると、容量が足りていても「空きディスク領域が足りません」のようなエラーが表示される。

largefile_002映画などの巨大な動画ファイルは、「AviDemux」で再圧縮やカットを行なおう。端末の画面解像度を大幅に超える解像度の動画は、縮小・再圧縮することで、サイズが小さくなるだけでなく、再生時のCPU負荷も抑えられる。元々解像度の小さめの動画は、再圧縮せずに分割しよう。

largefile_003巨大ファイルを分割してAndroid端末のSDカードに入れておくには、7-Zipで分割圧縮すればいい。7-Zipを実行し、分割したいファイルのあるフォルダに行ったら、ファイルを選択してツールバーの「+」を押そう。

largefile_004圧縮設定画面が表示されたら、「書庫を分割」の欄で分割後のファイルサイズ上限を選択しよう。2GBぎりぎりにするより、650Mなどを選択しておいた方が、後でCD-Rに保存したくなったときなどに便利だ。

largefile_005分割圧縮を実行すると、拡張子が「.001」「.002」などのファイルが出来上がる。解凍するには、7-Zipで「.001」のファイルを選択して「展開」を押そう。

largefile_006展開先フォルダなどを指定して「OK」を押せば展開が行われるぞ。

録画した動画はパソコン上で編集・再エンコードしたほうが楽だぞ
7-Zip

関連記事

2011年08月15日23時10分 公開 | カテゴリー: ファイル管理 | キーワード: | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事