録画した動画はパソコン上で編集・再エンコードしたほうが楽だぞ

Android端末は、動画の一部を抜き出す「VidTrim」などのアプリを使えば簡単な動画編集は可能だが、画面解像度の変更や明るさ調節などの本格的な加工には向いていない。タッチパネルでは操作がしづらいし、解像度変更などの加工を行なうとデータの再圧縮が必要になり、非力な携帯端末では多くの処理時間がかかってしまうからだ。

高度な動画編集は、パソコン上で行なおう。オススメのWindows用動画編集ソフトは、「Avidemux」だ。プラグインなどを導入しなくても単独で多くの動画形式に対応しており、Androidの動画撮影機能で作成した3GP形式の動画ファイルも読み込める。また、データを再圧縮せずに不要部分のカットを行なうこともできる。

avidemux_001Avidemuxを起動したら、Android端末からUSB接続などで転送した3GP動画ファイルをドロップして開こう。「H.264 detected」というダイアログは、「No」を選択して問題ない。

avidemux_002trim動画を開いたら、下部のシークバーで位置を移動し、ツールバーの「A」「B」のボタンで不要部分の始点と終点を指定して、Delキーでカットしよう。なお、マウスでのドラッグではFrameTypeが「I」のフレームにしか移動できないが、キーボードの左右キーでは全てのフレームに移動できる。ただし、再圧縮無しでカットする場合は、Iフレームでカットしなければならない。

avidemux_003trim左のエンコード設定欄では、Videoを「MPEG-4 AVC」、Audioを「AAC (Faac)」、Formatを「MP4」にしよう。再圧縮をしない場合は、VideoとAudioはCopyのままでFormatのみMP4にする。「Configure」で圧縮品質などを変更できる。

avidemux_004Video欄の「Filters」ボタンを押すと、動画に適用する様々な加工の設定を行なう画面が表示される。追加したいフィルタをダブルクリックすると、設定画面が表示されるぞ。

avidemux_005「Transform」カテゴリの「Resize」フィルタでは、動画の解像度を変更できる。

avidemux_006「Colors」カテゴリの「Contrast」では、映像の明るさやコントラストを調節可能だ。

avidemux_007編集や設定が終ったら、保存ボタンを押して、拡張子「.mp4」のファイル名を選択しよう。加工や圧縮の処理が開始され、このような進捗状況画面が表示されるぞ。

Avidemux – Main Page

関連記事

2011年07月06日11時36分 公開 | カテゴリー: マルチメディア | キーワード:, | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事