【AndroidSmartManager】1クリックで端末の画面を連番画像ファイルに保存できるスクリーンショット撮影機能

Android4.0からは標準機能として画面の表示内容を画像ファイルに保存するスクリーンショット撮影機能が搭載されたが、実行方法が「電源キーとボリュームダウンキーを同時に長押し」という難しい操作になっており、動きのあるゲームなどで狙い通りの場面を撮影するのは困難だ。
「Android SDK」に含まれる「Android Debug Monitor」というプログラムにもスクリーンショット撮影機能が搭載されているが、「Refresh」ボタンを押して画像を取得してから「Save」を押し、ダイアログにファイル名を入力するという煩雑な手順が必要で、多数のスクリーンショットを撮影するのは面倒くさい。

そこで、日頃から多数のスクリーンショットを撮りまくっているあんスマでは、ボタンをクリックするごとに番号を一つずつ増やしながらスクリーンショットを保存できるツールを開発して利用していた。
あんスマが新たに公開した総合Android活用補助ツール「AndroidSmartManager」にも同様の機能を搭載している。保存ボタンを押しやすいように大きくしたり、JPEGファイルでの保存が可能になるなど、機能も従来より改良されているぞ。
解説記事を執筆するときだけでなく、カスタマイズしたホーム画面を掲示板などで披露したいときや、使い方を質問したり不具合を報告する際に状況を伝えたい場合にも役立つはずなので、ぜひ活用して欲しい。





1501

サイドバーの端末ごとのメニューの「Screen Capture」で端末の画面を表示する画面に進める。「File Name」の欄にファイルパスを入力して「SAVE」を押せば、指定したファイルパスで画像が保存される。拡張子を省略した場合は「.png」が補われるが、手動で「.jpeg」を指定すれば、下の「JPEG Quality」で指定した画質のJPEG画像として保存される。設定画面など同じ色で塗りつぶされた部分の多い画面はPNG、写真など色の変化の激しい画面はJPEGの方が省サイズだ。


1502

ファイルパスの末尾に数字が含まれていると、保存した際に1つ数字が繰り上がる。最初にファイルパスを入力すれば、あとは「SAVE」をクリックするだけで、次々に画像を保存していけるのだ。

関連記事

2013年01月31日19時03分 公開 | カテゴリー: 便利化・快適化 | キーワード:, | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事