【Googleドライブ】PC内ファイルを自動で「Googleドライブ」に同期するツールを使うと超快適!

クラウド型オンラインストレージの定番「Dropbox」には、「マイコンピュータ」内の特定フォルダとDropboxを自動同期させる機能がある。PC上でフォルダ内に画像やオフィスファイルなどを保存しておけば、自動でそのファイルがDropboxにアップロードされ、スマホや他のPCから開けるようになるのだ。「仕事用」「授業用」などのフォルダを同期対象としておけば、PCで作成したファイルをいつでも出先から開けるようになるし、出先で編集したら編集結果ファイルを自宅PCから開けるようになる……といった使い方だ。

同様の機能は、「Googleドライブ」にも搭載されている。専用ツールを自宅PCにインストールして設定しておけば、マイコンピュータ内に作成される特定フォルダ(デフォルトでは「ユーザー\Google ドライブ」)が、「Googleドライブ」と自動で同期されるようになるぞ。


自宅PCに同期用ツールを導入する

まずは、PCに「Googleドライブ」の同期用ツールをインストールしよう。複数のPCを使っている場合は、全PCにツールをインストールし、同じGoogleアカウントでログインすれば良い。複数PC間で、例えば、PC1→Googleドライブ→PC2、といった具合にファイルが自動同期されるようになるぞ。



ブラウザで「Googleドライブ」を開き、左下の「ご使用のパソコン用のドライブをインストール」から専用ツールのインストーラーをダウンロードする。

インストール作業は基本的に全自動だ。本文通り、デフォルトでは「ユーザー\Google ドライブ」が同期対象フォルダになるので、別のフォルダを同期対象にしたい場合のみ、手動で設定変更を行おう。



インストールが終わると、デスクトップに「Googleドライブ」など4個のショートカットが並ぶ。「Googleドライブ」が、PC内の同期対象フォルダを開くショートカットだ。

エクスプローラ左側のツリー「Googleドライブ」で同期対象フォルダを開くこともできる。



「Google Docs」など、他のショートカットは、Googleドライブ上にオフィスファイルを新規作成するためのものだ。

PC上のファイルが全自動で同期される



以後、PC内の同期対象フォルダ内にフォルダを作成したり、ファイルを保存したりすると……。

そのファイルが自動で「Googleドライブ」にアップロードされ、スマホ等から開くことができるようになる。



ファイルは、自動で「Googleドライブ」にアップロードされている。従って、他のPCからブラウザなどを使い、同期対象フォルダ内のファイルを開くことも可能だ。そして、スマホや他のPC内で書き換えなどを行えば、その変更が「Googleドライブ」に自動同期される。

関連記事

2014年03月23日12時00分 公開 | カテゴリー: ファイル管理 | キーワード:, , | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事