「Fire HD 10」の「Showモード」で好きな背景画像を表示するには「Amazon Photos」に保存しよう

Amazonのタブレット「Fire HD 10」を画面付きのスマートスピーカーのように使える「Showモード」では、デジタルフォトフレームのように手持ちの画像を表示させることも可能だ。表示する画像はAmazonのオンラインフォトストレージ「Amazon Photos」上に保存した物が使われるので、パソコンのWebブラウザなどからも手軽に画像を送れるぞ。
「Amazon Photos」は、無料の通常会員でも様々なファイルを合計5GBまで保存できるが、有料のプライム会員ならJPEGファイルは容量無制限で保存可能だ。
Amazon | Fire HD 10 – 迫力の大画面10.1インチタブレット

Amazon Photos



002

ブラウザで「Amazon Photos」にアクセスし、Fire HD 10で使っているアカウントにログインしたら、Showモードの背景画像にしたい画像ファイルをドラッグアンドドロップなどでアップロードし、「アルバムに追加」から既存のアルバムを選択するか、新規アルバム作成を選んでタイトルを設定しよう。


003

Showモードの設定の「ホーム画面」→「バックグラウンド」で背景画像の設定を行える。


004

「Amazon Photos」の「アルバムを変更」で表示するアルバムを選択できる。自分で作成したアルバムの他、期間や撮影場所などから自動生成されたアルバムも選択できるぞ。複数のアルバムを選択することも可能だ。


006

Showモードの設定の「ディスプレイ」→「写真スライドショー」では、縦横比が合わない画像の切り抜き方法と画像の切り替え間隔の設定を行える。


005

このように、アップロードした画像をShowモードの背景として表示できるぞ。


007

カレンダーなどの実用的な画像を表示させてもいいだろう。
Fire HD 10では、画像の表示領域は横1804×縦1200ピクセルあり、左上の350×350ピクセルは時計、下部の150ピクセルはテキストやバッテリ状態表示があるので、右上の1450×1050ピクセルくらいの範囲に表示したい内容が納まるように調節しよう。
ただし、何故か1920×1200ピクセルの画像が1804×1200ピクセルの範囲にリサイズして表示され、1804×1200ピクセルの画像は上下が見切れるという不可解な仕様になっているので注意が必要だ。
1804×1200ピクセルで作成した画像を1920×1200ピクセルにリサイズしてアップロードすれば、作成した通りに表示されるはずだ。


008

上部に光が当たったようなエフェクトが気に入らない場合は、レイヤー機能のある画像編集ソフトで以下のPNG画像を重ねて、明かりを打ち消す影を付与してからアップロードしよう。

暗くなりすぎる場合は、明るい部分のみを打ち消す以下の影画像を使おう。

関連記事

2019年05月24日12時49分 公開 | カテゴリー: 端末・周辺機器・サービス | キーワード:, | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事