【デバッグ接続】アプリのデータをファイルにバックアップ

故障や盗難などで端末を失ったり、操作ミスや不具合でデータを消してしまったときなどのために、重要なアプリのデータはパソコンなどバックアップしておきたいところだ。しかし、小規模なアプリでは、データのバックアップ機能は備えていないことも多い。Androidのアプリのデータは、他のアプリからはアクセスできない専用の領域に保存されているため、ファイルマネージャなどの外部アプリで勝手にバックアップすることも不可能だ。
しかし、端末をパソコンにUSB接続して「デバッグ接続」を行えば、簡単にアプリの固有データをバックアップできるぞ。「adb backup -f 」に続いて、データの保存先ファイルパスとバックアップ対象アプリのパッケージ名を加えたコマンドを実行すればいい。複数のアプリのデータをまとめてバックアップすることも可能だ。
バックアップしたファイルからデータを復元するには、「adb restore 」に続いてファイルパスを加えたコマンドを実行すればいい。
他のadbコマンドと違って、実行した後に端末上で確認操作が必要なので、完全な自動化は行えないが、活用すれば端末をより安心して快適に利用できるようになるはずだ。




001

Google Playストアのアプリ個別ページのURLなどで、バックアップしたいアプリのパッケージ名を調べよう。


002

コマンドプロンプトやBATファイルで、「adb backup -f 」に続いて、データの保存先ファイルパスとバックアップ対象アプリのパッケージ名を加えたコマンドを実行しよう。パッケージ名を複数指定してまとめてバックアップすることも可能だ。
ファイル名の拡張子は何でも構わないが、「.ab」にするのが標準的のようだ。


003

端末上にこのような確認画面が表示されるので、「データをバックアップ」を押そう。


004

パソコン上のコマンドで指定したファイルに、バックアップされたデータが保存されるぞ。


005

保存されたファイルからデータを復元するには、「adb restore 」の後に保存されたファイルのパスを加えたコマンドを実行すればいい。


006

端末上にこのような復元の確認画面が表示されるので、「データを復元する」を押そう。



アプリのAPKのみをバックアップ

アプリの本体は、インストール前のAPK(パッケージファイル)の状態のままでストレージ上に保存されている。将来再インストールするためにAPKをバックアップしたい場合、「adb pull」コマンドでこのファイルをパソコン上に転送すればいい。
パッケージファイルの場所を調査するには、「adb shell pm path」コマンドを使ってみよう。


008

アプリのパッケージファイルのパスを調べるには、コマンドプロンプト上で「adb shell pm path 」の後にパッケージ名を加えたコマンドを実行しよう。このように、パッケージファイルのパスが表示されるぞ。
後は「adb pull」コマンドでパソコン上に転送すればいい。


009

なお、アプリのデータとプログラムをまとめてバックアップする方法も存在する。「adb backup -apk -obb -shared -f 」に続いて、保存先ファイル名とバックアップしたいアプリのパッケージ名を指定しよう。

関連記事

2014年11月05日08時41分 公開 | カテゴリー: ファイル管理 | キーワード: | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事