【Lightning Launcher】縦横比を合わせた背景画像を用意してタイル型ホーム画面に

極めてカスタマイズ性の高いホームアプリ「Lightning Launcher」では、ショートカットやフォルダなどの背景に任意の画像を表示することも可能だ。この機能を利用すれば、Windows PhoneのメトロUIやINFOBARのiida UIのように画像をタイル一杯に表示する形式のホーム画面も構築できる。
しかし、背景に指定した画像はボックスの縦横一杯になるように伸縮して表示されるので、画像の縦横比がボックスの縦横比と一致しないと歪んで不格好になってしまう。
そこで、あらかじめ画像エディタでボックスの縦横比に合わせて画像を切り抜いておこう。
ショートカットのボックスの縦横比は設定によって様々に異なるが、「グリッドから独立させる」でフリーモードに切り替え、数値による座標指定を行うパネルを表示すれば、現在の縦横のピクセル数を調べられるぞ。
あとは、調べた縦横サイズに従って画像編集ソフトなどで画像を切り抜いて保存すればいい。Androidにも画像の切り抜きを行えるアプリは多数存在するが、ここでは定番画像ビューア「QuickPic」を使った例を紹介するぞ。
・Lightning Launcher – Google Play の Android アプリ
・Lightning Launcher – 日本語 – Google Play の Android アプリ
・QuickPic – Google Play の Android アプリ
ショートカットのピクセル数を調査
ショートカットのピクセル数を調べるには、ロングタップメニューの「位置」→「グリッドから独立させる」を選択。フリーモードに切り替わったら、さらに「位置」→「座標」を選択。
このように配置パラメータの詳細指定パネルが表示され、「幅」「高さ」としてピクセル数が表示されるぞ。
なお、項目の「ボックス」設定で「マージン」や「境界線」を設定している場合は、そのピクセル数を引いた数が背景画像が表示される領域のピクセル数となる。
調査が済んだら、「位置」→「グリッドに合わせる」でグリッドモードに戻しておくといいだろう。
QuickPicで任意の縦横比で画像を切り抜き
QuickPicで切り抜きたい画像を表示したら、メニューの「編集」をタップ。
画像編集に対応したアプリが他にインストールされている場合は、選択メニューが表示されるので、QuickPicのアイコンが表示されている項目を選択。
次に下部の左から2番目の切り抜きボタンをタッチし、「解像度」を選択。
「カスタムサイズ」を選択しよう。
縦横のピクセル数を指定する画面が表示されたら、先ほど調べたピクセル数を入力しよう。
切り抜き範囲を設定する枠が表示されるので、位置と大きさを合わせ、右上の完了ボタンを押そう。
切り抜いた画像は、元の画像の名前の後ろに「~01」などと追加したファイル名で保存される。
ショートカットの背景画像を変更
Lightning Launcherの項目の詳細カスタマイズ画面で、下部の「NINE PATCHを利用する」を選択。
先ほど切り抜いた画像を選択しよう。
このように、縦横比の狂っていないきれいなタイルを作成できたぞ。
なお、グリッドの分割数によっては、表示領域のピクセル数を綺麗に割り切れないため、マスによって1ピクセル程度の誤差が生じる場合がある。僅かな誤差も許せないというコダワリ派の人のために、1ピクセルずつ交互に白と黒が繰り返すテスト用の画像「test_resizing.png」を用意した。この画像を切り抜いて背景にしたときに、この図の上の画像のような模様が現れていなければ、劣化無しで表示できていると考えていいぞ。
関連記事
ネットで送信・公開する写真は画像縮小に特化した「Reduce Photo Size」でリサイズしよう
縦2列にアプリを配置! Windows Phone 7のホームにそっくりな「Launcher 7」
【Lightning Launcher】”9-Patch”画像で項目ボックスのデザインをカスタマイズ
アニメの背景と同じアングルで写真を撮りたいときや画像をトレースして絵を描きたいときに役立つ「浮遊メモ」
ショートカットアイコンを自作したければ、ドット絵を描くのに適した「Pixel Art editor」がオススメ
「and画像保存」で画像掲示板やブログの画像をまとめてぶっこぬき!
カメラ呼び出しはあるがファイル選択がないアプリに画像ファイルを読み込ませる「Fake Camera」
画像を手軽にIngress風のアイコンに変換できる「Ingress Medal Icon Generator」
ブルブル方式で非3D液晶でも3D画像を楽しめるようになった3D画像ビューア「Tobidale3D」
2014年01月28日01時04分 公開 | カテゴリー: カスタマイズ | キーワード:チップス | Short URL
ツイート
最新記事
- 肩に乗せるだけで音に包まれる!ウェアラブルネックスピーカー!
- 枕の下に置くピロースピーカー!Bluetooth接続でスマホから音楽を流しながら寝れる!
- 腕に巻いて使えるウェアラブルスピーカー!IPX6防水で急な雨にも安心!
- ミニモバイルバッテリーの新定番!折りたたみ式のLightningコネクター搭載!
- コネクター搭載の3in1モバイルバッテリー!iPhoneもAndroidもおまかせ!
- ケーブル不要でiPhoneもApple Watchも!5000mAhの大容量モバイルバッテリー!
- TSAロック付きスーツケースベルト! 頑丈なロックフックで安心な旅行を!
- 4in1の大容量モバイルバッテリー!スマホもタブレットもゲーム機も!
- 10000mAh大容量ワイヤレスモバイルバッテリー!Apple Watchの充電も出来る!
- コンパクトな手のひらサイズ。だけど、かなりタフ!どこでも使えるバックハンガー!
- ダンボールを挿すだけ!持ち運び出来るダンボールストッカー!
- コンパクトで高品質なケーブル!6in1のユニークデザインなケーブル!
- 洗練されたシンプルなボディバッグ!自由で快適な背負い心地!
- リラックスして座りやすい座椅子!回転するのでパソコンや読書等に最適!
- ゆったりくつろげる、至福の時間!肘つき座椅子!
- 究極進化、三刀流座椅子!ソファの座り心地みたいな回転座椅子!
- 磁力で自分でまとまる!フラット平形タイプのUSB-Cケーブル!
- 首と肩がホッとする枕!首肩温め機能でじんわり温まる!
- USB-Cケーブルだけで使える!アイリスオーヤマ製の27インチモニター!
- 15000mAh大容量モバイルバッテリー!ケーブル内蔵&プラグ付き!
- iPad専用磁気充電式タッチペン!ワイヤレス充電可能なスタイラスペン!
- 寒い季節には欠かせないアイテム!ドリンクを温められるカップウォーマー!
- ワンタッチで飲み物を温められる!デスクで使うのに最適!
- 柔らかい感触!心地良いさわり心地の充電式カイロ!
- 3in1防災対策の充電式カイロ!寒い季節を心地よく、あたたかく過ごそう!
- つけたら2秒ですぐ暖かい!2個セットの充電式カイロ!
- 左の手のひらにフィット!操作しやすいのせ心地のトラックボールワイヤレスマウス!
- 大容量収納可能なビジネスリュック!充実のポケット数!
- 通勤が快適な薄型なのに大容量!ノートパソコンも安全に収納!
- シンプルで洗練されたデザイン!どんな服装にも似合うビジネスリュック!
