2012年12月の記事一覧
【スマホGO GO GO!】オイルやガソリンなど、車の整備記録をスマホですべて管理
ライフハック 2012年12月22日12時00分車は整備をしたりや保険代を払ったりと「維持」をしなければならない。整備をおこたると、最悪の場合、車が故障してしまうこともある。また、任意保険や税金など、支払うものも多い。これら全てを頭の中だけで覚えておくのは難しい。整備したときに記録を残しておけば、次の整備がいつくらいかも分かる。車の整備記録もスマホに任せよう。スマホは常に持ち歩いているものだ。そのスマホに記録を残しておけば、必要なときに ... 続きを読む【スマホGO GO GO!】交通事故はいつ起こるか分からない!万が一の事態に備えよう!
ライフハック 2012年12月22日12時00分車の運転に常につきまとう危険が、事故の可能性だ。例えどんなに安全運転していても、相手の不注意などで起きてしまうのが怖いところ。万が一のためにきちんと備えておこう。「Safety Sight-接近アラート&ドライブレコーダー」は、スマホをドライブレコーダーとして使えるアプリ。強い衝撃が起きたとき、自動的にその前後合わせて20秒を録画ファイルとして残してくれる。事故が起きたときの証拠となるので ... 続きを読む冒険者が行き交う街を経営するRPG風シミュレーションゲーム「冒険ダンジョン村」
エンターテインメント 2012年12月22日09時38分「冒険ダンジョン村」は、ファンタジーRPGのような世界の村の村長となって冒険者達を支援し街を発展させていく経営シミュレーションゲームだ。Google Playストアでの通常価格は450円だが、序盤の1年をプレイできる無料のLite版が用意されているので、興味がある人は試してみよう。プレイヤーである村長の主な仕事は、シムシティのように道路を引いたり宿屋や武器屋などの施設を建てたりして街を整備 ... 続きを読む
蜷川実花風写真を作れるカメラアプリ「cameran」、Android版も登場!
マルチメディア 2012年12月22日00時23分
instagram的な、というよりinstagramより遙かに激しいエフェクトをかけることで、撮影した写真を蜷川実花風に仕上げる「cameran」は、先にリリースされたiPhone版が大人気となっていたカメラアプリだ。Android版の登場も期待されていたが、遂に今晩Playストアに登場したぞ。
「撮影した写真を蜷川実花風に仕上げるアプリ」というのは、冷静に考えてみると、蜷川実花を若干バカにして ... 続きを読む
【スマホGO GO GO!】運転中に着信した電話やSMSを、スマホに触らずスマートに対応!
ソーシャル 2012年12月21日22時00分運転中に電話やSMSの着信があった場合、運転しながら通話したりSMSをチェックするのは危険だから絶対にやってはいけない行為だ。運転中に電話やSMSの着信があった場合、運転中であることを自動返信できるようにあらかじめ設定しておこう。「Auto SMS 自動メッセージ)日本語版」を使えば、電話やSMSの着信があった場合、用意しておいた定型文をSMSで自動で返信してくれるぞ。電話帳にある相手だけ ... 続きを読む片手でスマホをラクラク着脱できるゲル吸盤式の車載ホルダーが発売
端末・周辺機器・サービス 2012年12月21日21時00分スマホにはGPS機能や優秀な地図アプリがあるので、ちょっとしたカーナビ代わりに利用できる。ただちゃんと見やすい場所に設置しておかないと、いざというときにスマホが見当たらなくて慌ててしまう。ハンファ・ジャパンから発売された「UMA-MHS1」は、自動車のダッシュボードなどに手軽にスマホを取り付けられる車載ホルダーだ。ゲル吸盤式でスマホをガッチリ固定。片手で着脱可能「UMA-MHS ... 続きを読む急速充電対応で2ポート合計最大3600mAのシガーソケットチャージャー
チューンアップ 2012年12月21日20時00分自動車で移動中にスマホなどの機器に充電を行いたいときは、シガーソケットに接続できるUSB-ACアダプターがあると便利だ。プロテックから発売された「PCCH-2BK」「PCCE-2BK」は、USBを2ポート搭載し、急速充電にも対応しているぞ。最大3600mAの「PCCH-2BK」と1000mAの「PCCE-2BK」「PCCH-2BK」「PCCE-2BK」は、給電用のUSBを2 ... 続きを読む[Androidの基本テク] ブラウザで開いたページを保存してオフラインで読みたい
ネット情報活用 2012年12月21日19時00分スマホでブラウジングしていると、あとでゆっくり読みたいページに出くわすことがある。家のパソコンで読むならば、そのページのURLをパソコン宛に送るなどの手があるが、あくまでスマホで読みたいなら、スマホだけで完結できる方法が良い。すぐに思いつくのがブックマークだ。しかしブックマークだと、地下鉄など圏外の場合にそのページを開けない。かと言ってスクリーンショットだとページ全体を撮ることができない。 ... 続きを読む【スマホGO GO GO!】快適な運転をするために、渋滞や取り締まりの情報を調べて回避
ライフハック 2012年12月21日17時00分スムーズで快適な運転をするために避けたいのが、渋滞と警察の取り締まりだ。考えなしに走っていると、どちらにも「捕まる」可能性がある。しかしこれらは、事前に情報を知っていれば、ある程度避けられる問題だ。ならば事前に情報を得られればよい。渋滞と警察の取り締まりの情報を調べられるアプリを、それぞれ紹介しよう。渋滞情報をキャッチしておけば渋滞を回避できるし、警察の取り締まりポイントを知っておけば、捕 ... 続きを読む録画をネットワーク越しにダビングできるBDドライブ「BRP-U6DM2」
マルチメディア 2012年12月21日16時31分映像ファイルを扱うのは、パソコンだけとは限らない。HDDレコーダーや外付けHDD、ソニーの「nasune」など、あちこちの家電に映像が分散しているという状態ならば、機器を横断して利用できるBlu-rayドライブが便利。「BRP-U6DM2」はDTCP-IP対応により様々な機器で録画したデータをダビングできるネットワークドライブだ。Blu-rayドライブは欲しいが、パソコン内のデータ ... 続きを読むツインドライバで8000円台 性能はハイエンド級のイヤホン「MXH-DBA700」
マルチメディア 2012年12月21日15時58分日立マクセルといえば、CD-RやDVD-Rのメーカーとして有名だが、低価格ヘッドホンでも優れた製品を開発している。これまで5000円以下の低価格ヘッドホンを開発していたが、新たにミドルクラスの市場にも参入。「MXH-DBA700」は8000円台の中級者向けのイヤフォンだ。これまでヘッドホンは低価格モデルを中心に手がけてきたマクセルが、中価格帯に進出するべくリリースしたのが「MXH-DBA7 ... 続きを読む
スマホ撮影写真のアルバム化&友達へのシェアが超簡単になったDropbox最新ベータ版
ファイル管理 2012年12月21日13時35分
定番のクラウド型ストレージサービス「Dropbox」のAndroid用アプリに、最新のベータ版が登場した。目玉は、「カメラアップロード」機能の強化。「カメラアップロード」機能を使って自動アップロードした写真を、非常に簡単な操作で複数選択してアルバム化し、友達にシェアすることが可能になったのだ。例えば、「飲み会やらでスマートフォンカメラを使い写真を撮影して、写真複数枚をちゃちゃっとアルバムにまとめ、 ... 続きを読む
【スマホGO GO GO!】事前にきちんと準備をして、長距離ドライブをより楽なものに
ライフハック 2012年12月21日12時00分この季節は、スキー場に出かけたり、正月に実家に帰ったりと、車で遠出をする機会は少なくない。長距離ドライブをする場合、事前の準備がきちんとしていないと運転に集中できない。ただでさえ疲れる長距離ドライブだ。少しでも楽にしたい。事前に調べるだけならパソコンでもできるが、車内ですぐに見られないのが弱点。やはり外出先での情報はスマホが良い。事前に調べることはもちろん、予定外の事態に遭ったとき、すぐに ... 続きを読む【スマホGO GO GO!】運転中でも大丈夫!スマホ操作最小限の快適な音楽再生環境を作成
マルチメディア 2012年12月21日09時00分音楽をスマホに入れて楽しんでいるなら、車内でも同じように楽しみたい。しかし車の運転中に、ボリュームを調整したり、好きな曲を探すなど、スマホを操作するのは危険だ。かといって、わざわざ停車して操作するのも面倒だ。ここでは、できるだけスマホを操作せず、車内で快適に音楽鑑賞ができるアプリを紹介する。スマホを操作しないで済むということは、イコール、運転自体も快適になるということ。事故などの危険からも ... 続きを読む待ち時間ほぼゼロの超高速Facebookクライアント「oStream」がPlayストアに登場!
ソーシャル 2012年12月21日01時55分Facebook公式アプリは、先日のメジャーバージョンアップでマシになったとは言え、やはり重い。アプリ起動やデータ読み込みで待たされるのでイライラしてくる。「oStream」は、「あらかじめバックグラウンドでタイムライン(やグループなど、後述する)を読み込んでおく」「起動されたら読み込み済みデータを表示する」という仕組みのクライアント。その仕組みと、起動自体も高速な点より、アプリを起動してから最新 ... 続きを読むスマホで遠隔操作できる人工知能搭載ロボット掃除機COCOROBOの新モデル
端末・周辺機器・サービス 2012年12月20日22時30分部屋の掃除はとにかく面倒くさい。放っておくと、部屋中にどこから出てきたのかよく分からないほこりがたまるし、掃除機をずっとかけていると腰が痛くなったりもする。そんな掃除の負担を軽くしてくれるのが、全自動掃除機の「COCOROBO」だ。スマホアプリから遠隔操作して、狙ったところを掃除させることもできる、働き者の掃除機くんだ。小型化で狭いスペースにも対応。スマホから遠隔操作が可能 「C ... 続きを読む【スマホGO GO GO!】マイマップとナビを活用して、街中のイルミネーションを巡ろう!
ライフハック 2012年12月20日22時00分イルミネーションがキレイな季節、ドライブデートするには最高だ。せっかく車を持っているのだから、話題のイルミネーションスポットを巡るドライブデートを計画してみよう。しかし考えなしで実行すると、次はどこへ行くか悩んだり、道が分からず地図とにらめっこ、などという事態になってしまう。それではかっこ悪いし、雰囲気も壊してしまう。Googleマップの「マイマップ」にイルミネーションスポットを登録してお ... 続きを読むライバルはiPhoneの「Reeder」?質感/操作性の高いRSSリーダー「Press」が登場
ネット情報活用 2012年12月20日21時45分Android用のRSSリーダーとしては、「gReader」や「JustReader」が有名だが、「第三の選択肢」となるかもしれない、要注目なRSSリーダー「Press」が登場した。一言で言うと、インターフェイスの美しさや操作感に拘ったアプリ。「iPhoneも使っている(使っていた)」という人向けの説明としては、「Reederと同タイプ」という感じだ。まだファーストリリースであり、機能はそれほど多 ... 続きを読む縦置き・横置き両対応!スタンドにもなる1480円のNexus 7用ケース
カスタマイズ 2012年12月20日21時30分Googleの7インチAndroid 4.0タブレット「Nexus 7」は、片手で持つのにちょうど良い大きさ、手頃な価格で人気を集めている。サンワダイレクトから発売された「200-PDA105BK」は、Nexus 7を収納できるタブレットケース。スタンドとしても使えるのでNexus 7ユーザーは持っていると便利だぞ。背面スタンドを立てればNexus 7用スタンドに早変わり ... 続きを読む指1本でスマホをらくらくホールド!簡易スタンドにもなるリングが発売
端末・周辺機器・サービス 2012年12月20日20時30分スマホやタブレットを使っていて怖いのが、端末を落っことしてしまうこと。液晶保護フィルムやケースを装着して大事に使っていても、さすがにガラス面を直撃してしまうと破損する可能性が高い。そこでオススメなのが、サンワダイレクトから発売された指1本でスマホやタブレットをがっちりホールドできるバンカーリング「200-IPP014」シリーズだ。4kgまでの製品に使用可能でタブレットにも対応 ... 続きを読む可愛いペンギンが離ればなれにならないようにスワイプで流氷をカットするゲーム「Slice Ice!」
エンターテインメント 2012年12月20日20時12分「Slice Ice!」は、流氷の上を走り回っているペンギンが離ればなれにならないように注意しながら画面スワイプで流氷をカットしていく面クリア型のアクションパズルゲームだ。 Google Playストアでは広告付きの無料アプリとなっているが、Amazonアプリストアでは通常価格156円の有料アプリで、12月20日の日替わり無料化アプリとなっているので、気になる人はぜひゲットしておこう。 ... 続きを読む無線&有線LAN対応で7980円!テレビにつなげるAndroid 4.0ボックスが発売
端末・周辺機器・サービス 2012年12月20日19時30分お茶の間などでテレビを見ていると、「面白い番組がやってないなー」と飽き飽きしてくるときがある。そんなときはネットを見るほうが楽しいが、せっかく目の前に大画面テレビがあるのに、わざわざスマホの小さい画面をポチポチするのも窮屈だ。GEANEEから発売されたスマートテレビBOX「ADB-02」なら、テレビでAndroidを利用できるので、インターネットをもりもり楽しむことができるぞ。無線 ... 続きを読む【速報】iPhoneでも大人気な元祖「漫画カメラ」がAndroidにも来た!
マルチメディア 2012年12月20日18時39分撮影した写真を漫画風の画像に仕上げてくれる「漫画カメラ」は、今年9月にリリースされたiPhone版が、1ヶ月で200万ダウンロードを記録するなど、大人気となっていたアプリだ。なかなかAndroid版がリリースされなかったため、Androidユーザーの中には、他のベンダーが作成した同種アプリを利用している人も多いだろう。そんな「漫画カメラ」だが、ついに本日、Android版が登場したぞ。 漫画カメ ... 続きを読むスマホやタブレットと連携できるハイビジョンムービーカメラが発売
マルチメディア 2012年12月20日18時30分スマホのカメラでは動画撮影もできるが、やっぱりそれなりのムービーを撮ろうと思ったら専用のムービーカメラを使ったほうが便利だ。JVCケンウッドから発売された「GZ-EX370」「GZ-EX350」ならば、スマホやタブレットと連携できる「モニタリング機能」を装備しており、さまざまな活用ができるぞ。光学40倍ダイナミック60倍ズームでの撮影が可能。Wi-Fi接続にも対応「GZ ... 続きを読む身体にフィットして見た目もGood! ノートPCが入るリュック「ANR-17078BK」
端末・周辺機器・サービス 2012年12月20日18時02分ノートパソコンを持って自転車移動するなら、収納はリュック型のバックがベスト。しかし、パソコンが入るリュックは中身が膨らんで不恰好になりがちだ。見た目にも優れたノートPC収納バッグ「ANR-17078BK」ならスマートに持ち運べるぞ。「ANR-17078BK」は、ノートPCを収納するのに最適なリュックだ。重いモノを入れたリュックは、下の方が膨らんで不格好になりがちだが、この製品で ... 続きを読む