Google+を始めるときは、サークルの公開範囲の設定に注意しよう 特集その1

googleplus_00招待が不要になったGoogle+は、Gmailアカウントさえあれば簡単に始められる。Androidユーザーならアカウントは既に持っているはずなので、あとはアプリをダウンロードするだけだ。今後どんどん賑わっていくはずなので、ぜひ乗り遅れないように登録しておこう。
Google+を始めるときに特に注意すべきなのが、「サークル」に登録したユーザーの公開範囲だ。デフォルト設定ではサークルに登録したユーザーが全てネット上に一般公開されてしまうので、見ず知らずの人にまで自分の交友関係を知られてしまう恐れがある。
ネットの知人しか登録しないならあまり問題はないが、家族や職場などのリアルの知人との交流に使うつもりの人は、公開範囲の設定を変更するのを忘れないようにしよう。
現在のところ、Androidアプリ版のGoogle+では、アカウントの詳細な設定は行なえないので、パソコン版Google+にアクセスする必要がある。Androidの標準ブラウザではモバイル版に飛ばされてしまうので、パソコンのブラウザでアクセスするか、「DolphinBrowserHD」などのUser-Agentを変更できるブラウザを利用しよう。

googleplus_101Androidアプリ版Google+をダウンロードして起動すると、Googleアカウントの選択画面が表示されるので、利用したいアカウントを選択しよう。

googleplus_102次に、プロフィールの名前と性別を入力する画面が表示される。Google+もFacebookと同様に実名登録が原則で、明らかに人名でない名前を使っているとアカウントを凍結されてしまったりするので、本名を公開したくない人も、人名っぽい名前を設定しておこう。

googleplus_103Picasaウェブアルバムとの連携の確認が表示されるので、「リンクして続行」を押す。

googleplus_104次に、撮影した写真などを自動的にアップロードする機能を利用するかどうかの設定が表示される。公開しても構わない写真しか撮影しない場合以外は、「インスタントアップロードを無効にする」に設定しておいたほうがいいだろう。

googleplus_105初期設定が完了すると、このようなメイン画面が表示される。サークルへの知人の登録などを行なう前に、パソコン版Google+から設定を行なっておこう。

googleplus_106Android上からGoogle+の設定を行なうには、DolphinBrowserHDの設定で「ブラウザの設定」→「User Agent」を「Desktop」に設定しておこう。

googleplus_107パソコン版Google+にアクセスしたら、右上の歯車のアイコンを押し、「Google+の設定」を押そう。

googleplus_108設定画面では、自分がサークルに追加されたりしたときの通知の有無を設定出来る。しばらく使っていて通知が邪魔に思えてきたときにオフに設定するといいだろう。

googleplus_109左のサイドバーで「プロフィールとプライバシー」を選択すると、プロフィール関連の設定画面が表示されるので、「ネットワークでの公開設定の編集」を押そう。


googleplus_110「次のメンバーを表示する」の下のドロップダウンリストを展開し、公開したいサークル以外のチェックを外しておこう。

Google+(Androidアプリ)
Dolphin Browser HD
Google+(Web版)

関連記事

2011年09月21日23時17分 公開 | カテゴリー: ソーシャル | キーワード:, , | Short URL
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新記事