Wi-Fi接続した端末のSDカードを「Gladinet Cloud Desktop」でパソコン上のドライブとしてマウント
「FTP share」や「On Air」などのAndroidアプリを使えば、FTPサーバやWebDavサーバを実行して、USB接続などを使わずにパソコン上からAndroid端末内のファイルを操作できる。しかし、サーバ上のファイルを操作するには、FTPクライアントなどの対応ソフトでアクセスしなければならない。メモ帳などのソフトから直接Android上にファイルを保存したりはできず、いったんパソコン上に保存してから転送しなければならないのだ。
この制限を超える方法としては、Android端末をLAN上の共有フォルダとして公開するか、サーバを仮想ドライブとしてマウントする必要がある。Android上で共有フォルダを公開するには、「root化」が必要なので、ここでは後者の方法を紹介しよう。
FTPサーバをWindowsのドライブとしてマウントするには、「Gladinet Cloud Desktop」を使えばいい。さまざまなオンラインストレージをドライブとしてマウントできるソフトで、FTPやWebDavにも対応している。簡単な設定を行なうだけで、Wi-Fi接続したAndroid端末上のファイルを、Windows上のあらゆるソフトから、通常のファイルと同じように読み書きできるようになるぞ。
「MFSync」などのファイル同期ツールで端末のSDカードとパソコン上のフォルダのファイルを同期させるなどの使い方をしても便利だ。
まず、Android端末を自宅などのWi-Fiネットワークに接続し、「FTP share」などのサーバアプリを起動しておこう。
同じLANに接続されたパソコン上に「Gladinet Cloud Desktop」をインストールしよう。ライセンス画面で「I Agree」にチェックを入れるほかは、「Next」をクリックしていけばいい。
マウントするドライブの設定画面が表示されたら、「Storage Service」で「FTP Server (Anonymous)」を選択し、「Name」の欄に「Android」など分かりやすい名前を指定しよう。名前はフォルダ名に試用されるので、短いほうがいい。
次に、URLの指定欄が表示されたら、FTP Shareの画面に表示されているURLを入力しよう。
次の画面では、「Enable Cloud Sync」のチェックは外して、「完了」を押そう。
マイコンピュータ上にネットワークドライブとして「My Gladinet Drive」が追加されているはずだ。
My Gladinet Driveを開くと、このように登録したサーバごとにフォルダ項目が表示される。
このように、Android端末上のフォルダを通常のフォルダのように開くことができた。
2つのフォルダの内容が同じになる様に更新されたファイルをコピーしてくれる「MFSync」でも、マウントしたフォルダを操作できる。
「名前を付けて保存」ダイアログにもちゃんと表示され、編集したファイルを直接Android端末上に保存できるぞ。
なお、Android端末がWi-Fi接続されてFTPサーバを実行していない状態で、マウントされたフォルダ上にアクセスすると、このようなダミーファイルが存在するものとして扱われる。この状態でフォルダ同期ソフトを実行すると、ファイルが削除されたものとみなされて、パソコン上のファイルが削除されてしまう場合があるので、注意が必要だ。
・Gladinet Cloud Desktop (公式)
・窓の杜 – Gladinet Cloud Desktop (日本語のダウンロードページ)
・FTP share
・パソコンとAndroid端末間のファイルコピーを「MFSync」で自動化しよう
関連記事
Googleドライブなどのファイルを任意のフォルダに保存したければ「SaveFile」を使おう
パソコンから端末のファイルにアクセス可能にするサーバ機能も備えたファイルマネージャ「File Expert」
「ESファイルエクスプローラー」がGoogleドライブに対応したぞ!
パソコンとAndroid端末間のファイルコピーを「MFSync」で自動化しよう
トイレからでもパソコン上の共有フォルダにアクセスできる「ESファイルエクスプローラ」
【Googleドライブ】PC内ファイルを自動で「Googleドライブ」に同期するツールを使うと超快適!
ダウンロードしたファイルなどを自動でフォルダ分けできる「ファイル整理君」
バックグラウンド実行も可能なAndreas Liebigの「FTPServer」で端末上のファイルにパソコンからアクセス
パソコンにGoogleドライブを導入してフォルダを同期・アップロード
2011年09月13日00時29分 公開 | カテゴリー: ファイル管理 | キーワード:アプリ, チップス | Short URL
ツイート
最新記事
- 肩に乗せるだけで音に包まれる!ウェアラブルネックスピーカー!
- 枕の下に置くピロースピーカー!Bluetooth接続でスマホから音楽を流しながら寝れる!
- 腕に巻いて使えるウェアラブルスピーカー!IPX6防水で急な雨にも安心!
- ミニモバイルバッテリーの新定番!折りたたみ式のLightningコネクター搭載!
- コネクター搭載の3in1モバイルバッテリー!iPhoneもAndroidもおまかせ!
- ケーブル不要でiPhoneもApple Watchも!5000mAhの大容量モバイルバッテリー!
- TSAロック付きスーツケースベルト! 頑丈なロックフックで安心な旅行を!
- 4in1の大容量モバイルバッテリー!スマホもタブレットもゲーム機も!
- 10000mAh大容量ワイヤレスモバイルバッテリー!Apple Watchの充電も出来る!
- コンパクトな手のひらサイズ。だけど、かなりタフ!どこでも使えるバックハンガー!
- ダンボールを挿すだけ!持ち運び出来るダンボールストッカー!
- コンパクトで高品質なケーブル!6in1のユニークデザインなケーブル!
- 洗練されたシンプルなボディバッグ!自由で快適な背負い心地!
- リラックスして座りやすい座椅子!回転するのでパソコンや読書等に最適!
- ゆったりくつろげる、至福の時間!肘つき座椅子!
- 究極進化、三刀流座椅子!ソファの座り心地みたいな回転座椅子!
- 磁力で自分でまとまる!フラット平形タイプのUSB-Cケーブル!
- 首と肩がホッとする枕!首肩温め機能でじんわり温まる!
- USB-Cケーブルだけで使える!アイリスオーヤマ製の27インチモニター!
- 15000mAh大容量モバイルバッテリー!ケーブル内蔵&プラグ付き!
- iPad専用磁気充電式タッチペン!ワイヤレス充電可能なスタイラスペン!
- 寒い季節には欠かせないアイテム!ドリンクを温められるカップウォーマー!
- ワンタッチで飲み物を温められる!デスクで使うのに最適!
- 柔らかい感触!心地良いさわり心地の充電式カイロ!
- 3in1防災対策の充電式カイロ!寒い季節を心地よく、あたたかく過ごそう!
- つけたら2秒ですぐ暖かい!2個セットの充電式カイロ!
- 左の手のひらにフィット!操作しやすいのせ心地のトラックボールワイヤレスマウス!
- 大容量収納可能なビジネスリュック!充実のポケット数!
- 通勤が快適な薄型なのに大容量!ノートパソコンも安全に収納!
- シンプルで洗練されたデザイン!どんな服装にも似合うビジネスリュック!

あんスマソーシャルアカウント