恐怖の館から脱出せよ!VRゴーグル向けホラー系ゲームを一挙紹介
- 2019年08月11日11時27分 公開
- カテゴリー: エンターテインメント
- キーワード: ゲーム
- Short URL
- ツイート
VRゴーグルでプレイするゲームで盛況なジャンルの一つにホラーアドベンチャーがある。スマホのプロセッサでCGを描画するCardboard互換のVRゴーグルでは、「PlayStation VR」の「バイオハザード7」のようなリアルな映像は難しいが、急に目の前に幽霊が出現したりするだけでも結構びっくりする。家に居ながら手軽にお化け屋敷や肝試しの気分を楽しめるぞ。
「The Devil Awaits VR」は、家具や小物まで作り込まれた背景や凝ったストーリー展開など、クオリティの高いホラーアドベンチャーゲーム。最後までプレイするには通常価格130円のアプリ内購入が必要だが、序盤は無料でプレイできるので、ぜひ試してみよう。
「Serial Hunter 2」は、時折襲ってくる怪物を灯りの下に隠れることでやり過ごしながら館を探索するホラーアドベンチャーゲーム。グラフィックもハイクオリティながら全編無料でプレイできるので、ホラーゲーム好きなら要チェックだ。
「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。Cardboard」は、スティーブン・キング原作のホラー映画を元にしたVRホラー作品だ。途中に何カ所かあるドアを選択する以外にゲーム要素は無いが、映画会社の公式作品だけあってグラフィックやサウンドは一級品。有料アプリだが通常価格110円分の価値は十分にあるだろう。
・IT/イット “それ”が見えたら、終わり。Cardboard – Google Play のアプリ
「Sammy in VR」は、選択肢を選んで物語を進めていくタイプのホラーゲームだ。なぜか一人でウィジャボード(西洋版こっくりさん)をやっている主人公が子供の霊に恐ろしい目に遭わされるというストーリーで、バッドエンド以外にもストーリー分岐があるマルチシナリオとなっている。海外のゲームだが、テキストは日本語表示に対応しているぞ。
・Sammy in VR – Google Play のアプリ
「【VR版】改・恐怖!廃病院からの脱出:無影灯」は、不気味な廃病院を探索する日本製のポイント&クリック型アドベンチャーゲームだ。室内を見回して気になる部分にカーソルを合わせ、アイテムや手がかりを見つけて探索範囲を広げていこう。3Dではないが独特の手書き風グラフィックで不気味な雰囲気満点の仕上がりとなっているぞ。
・【VR版】改・恐怖!廃病院からの脱出:無影灯 – Apps on Google Play
「Haunted Rooms: Escape VR Game」は、アイテムを探して扉を開けたりして館を進んでいく脱出ゲームタイプのVRアドベンチャーゲームだ。地面の足跡のマークにカーソルを合わせて画面タッチで選択するとそこに移動する方式で、コントローラーが無くてもスムーズにプレイできる。手に入れたアイテムは下を向くと一覧表示され、選択してから対象を選択すると使用できるぞ。途中までは無料でプレイでき、通常価格240円のアプリ内購入で全編をプレイ可能となる。
・Haunted Rooms: Escape VR Game – Google Play のアプリ
「House of Terror VR」は、館を歩き回ってアイテムを見つけたり鍵を開けたりしながら脱出を目指すアドベンチャーゲームだ。わざとらしいBGMや効果音に頼らない環境音主体のサウンドで臨場感抜群に仕上がっている。最後までプレイするには330円アプリ内購入が必要だが、序盤は無料でプレイできるので、気軽に試してみよう。なお、プレイにはBluetoothゲームパッドかキーボードが必要だ。
・House of Terror VR juego de terror 360 Cardboard – Google Play のアプリ
「Horror House 2」は、徘徊する怨霊に捕まらないように逃げながら鍵などのアイテムを探し館からの脱出を目指すゲーム。豊富な家具や小道具が配置されているなど、なかなかに力の入った作りとなっている。VRモードでプレイする場合はBluetoothゲームパッドやキーボードが必要だ。広告付きだがアプリ内購入などはなく、全編無料でプレイできるようだ。
・Horror House 2 Simulator 3D VR – Google Play のアプリ
「Sinister Edge」は、不気味な館を歩き回って探索するホラーアドベンチャーゲームだ。鍵などのアイテムを探して扉を開けて行動範囲を広げていく探索要素が強めのゲームとなっている。Bluetoothゲームパッド無しでも遊べるが、自動的に前進してしまって操作しにくいので、ゲームパッドを使用した方がいいだろう。序盤は無料でプレイ可能で、アプリ内課金で通常価格240円を支払うことで中盤以降がプレイ可能となる。
・Sinister Edge – ホラーゲーム – Google Play のアプリ
「Escape Slendra Horror」は、アメリカのネット掲示板発祥の怪談「スレンダーマン」をモチーフにした探索ゲーム。怪人から逃げながら迷路のような建物内を探索して7枚のメモを集めることを目指す。ストーリー性はほとんど無いが、怪人の足音が近づいてきたときの緊張感はなかなかのものだ。
・Escape Slendra Horror – Google Play のアプリ
「VR Haunted House 3D」は、突然笑い出す人形や血まみれの部屋などの不気味な要素が散りばめられた館を探索するアドベンチャーゲームだ。途中から唐突にショットガンでゾンビを撃ちまくる展開になったりして、大味なB級ホラー感を楽しめる。コントローラー無しでは自動で前進しつづけて遊びづらいので、Bluetoothゲームパッドかキーボードを接続して遊ぶといいだろう。
・VR Haunted House 3D – Google Play のアプリ
「VR Silent Home」は、館を歩き回ってアイテムを探して脱出を目指すアドベンチャーゲーム。画面タッチで前進のオンオフ、カーソルをアイテムに合わせて少し待つことで選択という操作で、コントローラー無しでプレイできる。突然亡霊が現れたりして驚かせてくるが、捕まってゲームオーバーになることはないようなので、根気よく探索すれば攻略できるだろう。ゲームは複数のエピソードに分かれており、パート2以降はアプリ内購入でプレイ可能となる。
・VR Silent Home – Google Play のアプリ
「Strange Autumn」は、屋外のエリアも多いホラーアドベンチャー。荒涼とした山林などをあてどなく彷徨う不安感を味わえるだろう。移動可能な範囲が広めなので、探索の難易度は高めだ。
関連記事
ホラーが苦手でも大丈夫!VRゴーグル向けの探索・アドベンチャーゲーム
灯りの下で怪物をやり過ごしながら進むVRホラー探索ゲーム「Serial Hunter 2」
チェシャ猫と共に捻じ曲がった世界の秘密を解き明かす名作ホラー「歪みの国のアリス」
【特集】スマホで手軽に楽しめるVR対応のAndroid用ゲーム大全集!
緻密に作り込まれたVRホラーアドベンチャー「The Devil Awaits VR」
まだまだある!多彩なVRゴーグル向けゲーム
コインの使い道に困ったらこれを買おう!Amazonで買える人気ゲームを一挙紹介
Chillingoの有料ゲームアプリ4本が12円の超激安セール中!
様々な乗り物を楽しめるVRゴーグル向けレースゲーム集
2019年08月11日11時27分 公開 | カテゴリー: エンターテインメント | キーワード:ゲーム | Short URL
ツイート
最新記事
- パソコン作業に最適なパソコンデスク!左右のどちらにでも収納棚を設置できる!
- ウォールナット製のリストレスト!パソコン作業の際の心強い味方!
- あらゆる電子機器の充電に使える!USB-CもmicroUSBもLightningもお任せ!
- スマートポータブルLEDプロジェクター!脚が無くても角度調整が簡単!
- 空中で使える空中マウス!リモコン感覚でパソコンやタブレットを操作できる!
- 筆記をデジタル化!クラウド連携でバックアップと復元できる!
- 消耗品ゼロで何度でも使えるメモ!紙のような書き心地の磁性メモパッド!
- 大きなデスクマット!パソコン作業に最適な使い心地!
- 自宅内の内線代わりに!簡単に呼びかけできるワイヤレスインターホン!
- USBポートが4つにコンセントが3つ!デスクをすっきりさせるたこあしコンセント!
- コンセントが8つにUSBポートが4つ!最大12個の機器をつなげられる電源タップ!
- ケーブル整理できるブロック!?オモチャみたいでもしっかり使えるケーブルホルダー!
- 電池駆動式のワイヤレステンキー!TABキーやESCキーも搭載で作業効率UP!
- ショートカットキー付きのワイヤレステンキー!パンタグラフ方式で静音!
- ケーブルを隠して収納!分厚い天板にも使えるクランプ式!
- 超コンパクトなボイスレコーダー!WindowsでもMacでもスマホでも使える!
- 指で使える小さなマウス!ワイヤレスでスマホの操作も可能!
- コンパクトなポータブルハードディスク!macOSで使いやすい!
- パソコンにたくさんの機能を!11個の機能を備えたドッキングステーション!
- 13in1の超拡張ドッキングステーション!トリプルディスプレイでの出力も可能!
- 超強力吸引のロボット掃除機!スマホアプリで簡単操作!
- テレワークに最適!必要な小物をすべて収納できるキッチンワゴン!
- 一人暮らしに最適なベッドサイドラック!物をかけたり収納したりできる!
- 高効率のソーラーパネルでスマホを充電!太陽光だけで使える!
- Apple Watch専用のモバイルバッテリー!キーホルダー付きで持ち運びやすい!
- Apple Watch用の充電器!ケーブルが別で持ち運びに最適!
- iPhone背面に取り付けてすぐ録音開始!ボイレコの代わりにも使える!
- Airタグで紛失防止!自宅や車の鍵を装着できるキーケース
- 3in1の便利なワイヤレス充電器!iPhoneもAirPodsもApple Watchも!
- Apple Watch充電できるモバイルバッテリー!5000mAhの大容量!